Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20070126]
三国志大戦の新verが今日からスタート。
さっそくプレイしてみた感想など。

・一騎打ちの音と判定が変わってた。
 感じとしてはこころもち早めに打つとイイ感じ。
 慣れるまでもう少しかかるかも。
・新カードの出る率は、体感として4枚に1枚から2枚くらい。
 もう少し出てもいいと思う。
・スタートボタンで計略ロックは激しく使える
 八卦などの号令系をロックしたまま馬マウントで
 がんがん動かしててもずっと八卦が表示されているのは便利。
 落ち着いて計略が打てるようになりました。
・群雄伝のメッセージスキップも便利。
 見たメッセージであれば一部はスキップできるみたい。
 全部は無理なので張角の演説はきちんと聞く必要があります。
・呂布伝が追加されてたけど、呂布は西涼の方だった。
・LEは50枚近くあると言う噂。
 旦那は今日LE馬岱引いてたし、他の人がLE周倉見せてくれたし
 LEってかなりぼろぼろ出るのでは。
 LE孟獲もあるって誰か言ってたっけ。ほしい。
・歩きながら弓を撃てる号令の計略があった。
 それで乱れ撃ちとか双弓麻痺矢とか麻痺矢号令とかやられたら
 象は明日からどうすればいいのだろうかと激しく思った。
・象引いた!と思ったら忙牙長だった。
・リサイクルボックスに象!と思ったら孟優だった。
・新しい象はまだ出てなくて残念。

あと、個人的なこととして
小さい画面をきちんと見るようにしたら、
格段に動きがよくなったような気分になった。
前よりキョドることはなくなったのでこれも進歩かもしれない。
弓黄忠を馬黄忠にして、馬3体+八卦というデッキにしてみた。
少し慣れてくると馬も楽しい。
馬で遊んでいたら兵法の神速が出てきたので
調子に乗って張角伝で神速を上げることにした。

旦那の呉ケニア~今度はパパだ~と対戦したら
これでもかというくらいパパの槍にぐさぐさ刺さった。
やっぱり馬は槍を恐れる気持ちを忘れてはいけないと心に誓った。

思ったように動かせるようになった気がする。
ちょっとのことだけど頭の中で何かが繋がったかもしれない。
□  by ヨシ坊

馬使うコツは、まずカードを素で使う、スリーブに入れる等、統一した方が動かしてる時に重ならなくなります。

あとはカンですよ!!
小さい画面見て位置を確認するといい感じになりますよ~

頑張ってください!!

2007-01-26(Fri) 18:42 | URL | #wLMIWoss [ 編集 ]
□  by 真波

カードはサイドローダーに入れてますね。
滑りがいいほうが動かしやすいみたいです。

小さい画面で、カード動かした時に出る緑色の線をきちんと見られるようになってから
少し感じが変わったかもしれないです。
昨晩は旦那とか旦那弟の馬プレイをガン見してきました。
見方が分かると勉強になるんだなとしみじみ思います。今まで何を見てたんだろう…。

がんばりますよー。
今までになく気合が入ってます!

2007-01-27(Sat) 21:31 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]
□  by ヨシ坊

これは馬単等の馬多目のデッキの話なんですが・・・
確かにサイドローダーに入れると滑りはいいんです。
しかし、どうしても1枚1枚が大きくなってしまうので、細かい動きが出せない事も多々あります。
ちなみに自分はスリーブ派です。

馬は使わないとなかなか上手にならないと思います。
とりあえずやってるのを見てもらって、終わった後に良かった点、悪かった点、わからない点等聞いてみるにがいいんじゃないでしょうか。
あとは上手い人のプレイをとにかく見て盗む感じです!!

自分も負けても負けてもくじけずに馬単使い続けて、今ではかなり勝てるようになりました!!
馬単は弱くなる一方ですが、真波さんも全突馬超使って『気合を見せる』を聞いてやってください!!

2007-01-28(Sun) 16:15 | URL | #wLMIWoss [ 編集 ]
□  by 真波

そう、サイドローダーの滑りがもうやみつきになっちゃって、手放せないんですよ。
ヨシ坊さんはスリーブ派なんですね。

象をやめるつもりはさらさら無いのですが、今は基本をがっつり覚え直すために
馬にちょっと集中しています。
途中で悪い点を指摘されるとパニクるので、プレイ後に指摘してもらうことにしました。
全突馬超は顔が怖い&一騎打ちのセリフがいじわるなので
一騎当千馬超使ってます←ひどい理由
でも、気合を見せる…聞きたいから今度使ってみようかなあ。

今まで、分からないことだらけでくじけそうだったけれど
最近は人のプレイを見たり自分で動かしたりするのがとにかく楽しいです。
やっと頭が追いついてきた感じなので、あとはそれに手が追いつくようにがんばります。

2007-01-28(Sun) 20:31 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/723-686e2a9c
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。