Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20061108]
考察すべきはデッキよりも中の人の腕
給料日までプレイお預けなので、ぼんやりとデッキ考察。

案1 孟優→SR諸葛亮にして象象馬槍
1.5コスト枠の孟優をSR諸葛亮にして
八卦2人掛けor3人掛けで戦う。
2人掛けによりダメ計に弱い部分を補う。

案2 祝融→R姜維にして象象馬槍
2コスト枠の祝融をR姜維にして
強い槍で馬をそれとなく牽制。
いざとなったら挑発してぐさっと。

案3 SR趙雲→兀突骨にして象象象象
2.5コスト枠のSR趙雲を兀突骨にして象単に!
象4体とかかなり惹かれるんだけど
誰が伏兵を踏もうか。
□  by せきこうか

個人的には案3がw
そのときに孟優→朶思大王はどうですかね。
誰が伏兵踏むかは、じゃんけんでって時に朶思大王がいれば伏兵も怖くない…かも。

案1の象に八卦で体力回復しながら攻めれるのは強いですね。
撤退しにくい象兵は相手にとって脅威になるはず!
伏龍or鳳雛がいれば天下は近いですよw

案2の挑発も、今の時代、象が苦手な弓と騎馬をどうにかしてくれる存在がいるのは心強いですね。
1.5コスト枠を法正にして挑発でも面白いかもしれませんよw


そういえばさすがにバッファローマンは外さないですねww

2006-11-09(Thu) 14:44 | URL | #tHX44QXM [ 編集 ]
□ 絶対せきこうかさんは案3に同意してくれるものと思ってました。 by もっち

孟優→朶思大王ですか。なるほど。
象さんの1.5コスト枠は粒ぞろいで迷ってしまいますね。
確かに上位の人のプレイ見てると朶思大王が大人気のようで。
まだ使いどころがよく分からないのでりんごに頼りがちです。
こないだラグって、一騎打ち前に連打したりんごを
一騎打ち負け後に食べて撤退した孟優を見ました。

案1の象八卦は実際にそのデッキで戦って
CPUの全突&馬騰デッキに勝った…のを見ました。
確かに強かったですよ。全体強化があると違いますね。
いまどきのCPUは馬騰ゲーもするんですねと変なところで感心。

バッファローマンはばりばりスタメンです。
ほんとは祝融も思い入れがあるので外したくないんですけどね。

案4 孟獲、兀突骨、呂布のケニアで
ってのも候補には上がりました。こっそりと。

2006-11-09(Thu) 15:02 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]
□ 案4w by せきこうか

案4はすごい危険な香りがしますね。
骨董屋のオヤジが出し渋りながらも出してきた、掘り出し物的な感じに見えます。

相手にダメージ計略がいなかったら面白そうですねw
守りの強い兀突骨。
ずっと攻めさせとけばいい孟獲。たまに号令。
やっぱり強い呂布。

正直、兀突骨と呂布がいれば城なんか簡単に守れそうな気がします。
ダメ計や挑発がいなければですがw

デッキ考えるのは楽しいですよね。
と、同時に考えるとやりたくなってガマンが出来なくなるのでは?

2006-11-10(Fri) 07:11 | URL | #tHX44QXM [ 編集 ]
□  by もっち

案4、象さんコミュで実際に使っている人いましたね。
骨董屋のオヤジ…きっといろんな人の脳内に囁いているのかも。
個人的には気難しい武器屋のオヤジあたりが
「やめとけやめとけ、お前ごときが使ったら怪我するぜ」的なものを
想像してしまいました。

確かに考えてると動かしたくなるんですよね。
カードは大体揃ったから
カード出なくても5プレイ1000円の筐体があればなあと
願わずにはいられません。

号令と言えば。
象さんスレでこないだ
「特攻の大号令」プラス「猛進の大号令」が熱そうと
熱く盛り上がっているのを見ました。
熱いけどどうやって使うんだろう。魯粛?

2006-11-10(Fri) 22:14 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]
□  by ヨシ坊

案4は何回か使ったことありますが、なかなかの強さですよ~
まあ周ユがいたらほぼ終わりますが・・・

「特攻の大号令」プラス「猛進の大号令」これ使ったらどうなるんでしょ?
前進しかしない?跳ね返る?謎だ・・・

2006-11-11(Sat) 03:24 | URL | #- [ 編集 ]
□ いつだったか… by せきこうか

特攻&猛進、見たことありますよ。
士気ためるまでだいぶ苦労してたみたいですけどw

同盟締結×2→士気12ためる→猛進→特攻
の流れで武力10upでみんなで攻城。猛進の後に特攻やるので跳ね返ることなく攻城できます。

象や槍兵、騎兵も混じって特攻ですから攻城能力半端じゃないですね。
武力10upなので天啓やってるのと変わらないです。
武力19のゴツは誰が止めるのだろうって感じです。

火計or挑発がいるだけで何も出来ないデッキになっちゃうからどうかと思いますけど、少し、夢のあるデッキですね。

2006-11-11(Sat) 07:08 | URL | #tHX44QXM [ 編集 ]
□  by もっち

>ヨシ坊さん
うわあ、案4やってみたんですか。かっこいいです。
ダメ計が怖くて踏み出せずにいました。
やっぱり孟獲が超がんばるのでしょうか。

>せきこうかさん
特攻&猛進見たんですか?
いいなあわたしも見てみたいです。
いいなあいいなあかっこいいんだろうなあ。

誰か試して頂上で流れないでしょうかw

2006-11-11(Sat) 15:33 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]
□  by ヨシ坊

なにーそのまま攻城いけるとは・・・
なんか恐ろしいことになりそうです。

案4は孟穫で伏兵を踏んで、あとは孟穫でひたすら攻城。
号令は呂布の天下無双で粉砕。
ゴツはひたすら弾くって感じでした。

ダメ計は・・・

2006-11-12(Sun) 00:42 | URL | #- [ 編集 ]
□  by もっち

ダメ計は…見なかったことにするということで。
このケニアにダメ計で挑むとかいじわるですって。

2006-11-12(Sun) 09:30 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/649-51a43c66
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。