Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20061015]
ねんがんのカセットコンロその名もコン郎
土鍋(2人暮らしなのに9号)を購入したので
この冬は目くるめく鍋ライフを送れそうな予感。

ただ、湯豆腐としゃぶしゃぶしかレシピを知らないので
簡単で安くておいしい鍋レシピを知っている方
教えてくれるとうれしいです。

ちなみに今日の鍋は
鮭のカマと豆腐の味噌汁。
□  by りあるに

これはTVで中尾彬も紹介していた物ですが
豚バラ肉と白菜を同じ幅に切り重ねて鍋の中に縦に置き
(こんな感じ→∥∥∥∥∥∥)
そのまま水を入れずに火にかけます。
蓋をしてしばらく待てば、白菜から出た水分がスープとなり
出来上がりです。
ぽんず等につけてお召し上がりください。

あとはしゃぶしゃぶを水の代わりに日本酒(アルコールは飛ばす)
を使うと一味違います。

最後にキムチ鍋を作る時は軽く炒めてから鍋に入れると
コクがでます。

こんなところですかね。

2006-10-16(Mon) 19:27 | URL | #wbvlsWA2 [ 編集 ]
□  by にれ

あああッ!!
りあるにさんの白菜と、豚バラ肉のやつ、炊飯器で作ったことあります!
うんめぇです!


豚もも肉と、水菜の簡単鍋はよく作ります。
昆布、かつお、で出汁をとって、ガラスープと合わせる。
塩で味つけし、色づけ程度の醤油、黒こしょうではないコショー(赤い蓋の100円とかのやつ)を一振り。

その中に、豚肉入れて、うっすら色が変わったら、水菜をどーん!
蓋をして30秒~1分くらいで出来上がりです。

スープで煮てるので、そのまま食べてくださいな。

2006-10-17(Tue) 00:09 | URL | #- [ 編集 ]
□  by もっち

>りあるさん
たくさんのレシピありがとうです。
豚肉の脂ってうまいですよね。癖になりそう。
こないだ白菜を買ったので後でチャレンジしてみます。

>にれさん
炊飯器ってすごい調理器具らしいよね。
前テレビで見て便利だなあって思った。
何か読んでたらおなか空いてきちゃった。

2006-10-19(Thu) 10:12 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]
□  by りあるに

炊飯器は保温にすると
沸騰しない程度の温度を長時間一定に保つ事が出来るから
煮物系には最適なんですよね。

鍋である程度火を通してから
炊飯器に入れて保温で数時間放置すると
おでんなんぞは非常に味が染み込みますよ。

2006-10-19(Thu) 21:02 | URL | #wbvlsWA2 [ 編集 ]
□  by もっち

うわあ。おでん。
おでんのおいしい季節になりましたねー。

素朴な疑問なのですが
炊飯器で煮込み調理する時には
ごはんはどうやって炊くのでしょう。
炊き置き?うどん?冷凍?がまん?

もしやダブル炊飯器!

2006-10-20(Fri) 19:05 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]
□  by りあるに

ダブルですな。

保温機能さえあれば良いので
炊飯器が古くなって買い換えたら
煮物器として活用してみてください。

2006-10-20(Fri) 19:29 | URL | #wbvlsWA2 [ 編集 ]
□  by もっち

なるほど。炊飯機能じゃなくて保温機能が重要、と。
うちの炊飯器さんはまだ現役で
今のところ買い替えの予定はしばらくないのですが
買い換えるときが来たら思い出す事にしますね。

すばらしき家電。

2006-10-21(Sat) 02:28 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/618-8da6d4d3
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。