Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20050615]
愛エプに出られるほどのすさまじい腕前ではないんだけど
料理が苦手です。
作った料理がまずいとかではなく
レパートリーが少ないという感じ。

でもね、何にも心配してないの。←少しは心配しようよ主婦
だって我が家にはすばらしい本があるから。
その名もサルでもできる料理教室

この本何がすばらしいってアバウトなところが実にイイ。
1ページに5、6個レシピが載ってて
文章だけで簡潔に書かれているんだけど(絵も写真も無い)
かなりてきとーに(適当にというよりてきとーに)
書いてあるから「あーなんだこんなんでいいのね」って
ちょっと安心してしまうのです。
あとは右下に書いてあるパラパラ漫画を読んで和むとか。

例1:みそ煮込みうどん
 きのうの夜のみそ汁の残りに、うどん1玉入れて煮ている間に
 洗顔とかを終わらせる。煮あがったうどんを食う。



例2:しょうが焼肉
 うす切肉をてきとうに切り、しょうがをすりおろしたしょう油に
 混ぜてすぐ焼く。ものの10分くらいでできちゃう。



…本当にこんな感じ。
□  by 青志

面白い本があるのですね。
でも、この説明のシンプルさはむしろ
上級者向けという感じがしますけれども(笑)。
生姜焼きは生姜とニンニクを入れた方が
美味しいのにな~っと。

2005-06-15(Wed) 23:10 | URL | #JalddpaA [ 編集 ]
□  by 旦那

そんなに手を抜きたかったら
中井家の食卓とかさw

・・・出すなよ?

2005-06-15(Wed) 23:53 | URL | #- [ 編集 ]
□  by もっち

>青志さん
さるりょうはレシピというよりアイデア集って感じかな。
あと、手抜きをしてもいいんだって言う勇気の書?

我が家の生姜焼きにもにんにくと生姜は入れますよ。
そのためにチューブのにんにくと生姜は常備。(チューブなのか
生姜焼き「だけ」はちょっと自信あるんですよ。

>旦那
中井家のって黒バラのだよね?
お酢ごはんとかかなり微妙じゃない?
ツナ缶残り汁ごはんとかはうまそうだったけど。
出しませんよw

2005-06-16(Thu) 16:20 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]
□  by 青志

ですよね。>にんにく
まあ私はにんにく狂いなので
何でもにんにくを入れそうになりますが。
あと味醂を少し入れると良いですよね。
私は大学の頃生姜焼きばっかり作ってました。
あとキムチ鍋とか中華炒めとか
水母と糸蒟蒻の和え物とか。(中華ばっか!?)

2005-06-16(Thu) 17:49 | URL | #JalddpaA [ 編集 ]
□  by もっち

にんにくはわたしも好きですよ。
じゃじゃ麺にもコーヒースプーン1杯くらいかけるし。
盛岡の人ってにんにくあまり気にしないらしくて
昼休みに平気で餃子食べたりします。

中華といえばわたし結婚してから
麻婆関係の美味さに目覚めました。
今では麻婆豆腐大好きです。

2005-06-17(Fri) 12:30 | URL | #- [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/51-f2be7ea6
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。