Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20060612]
mixiやってない人には意味不明な日記になりますごめんなさい。

mixi日記をやめて、このblogをmixiに表示させる事にしました。
以下理由↓
mixiでは関谷真波と名乗っていた人の日記です。

mixiで表示させる日記に外部blogを使っている人は時々見かけるけれど
何か個人的にはコメントを残す敷居が高いように感じていました。
外部blogはタグも使えるし、画像の制限も甘いし
各種パーツも表示できるし、で、気に入っていたんだけど
名前を入力、ですら面倒に思う人もいる…かも。いないかな。
実際わたしも外部blogにコメントを残す事は滅多になかったし。
なんて言うのか、mixiから外部blogに飛んだときに
自分がそのblogの読者からすると余所者のような感じがして
気後れしてしまう、という感じ。

ぶっちゃけて言うと、分けて書く意味が分からなくなったのです。
日記を書くと増える足跡や
コメントが来た時の赤い文字を期待して、
とりあえずどうでもいい薄いものを記事として上げるのもやだなあ
とか思ったりもしてたし、
こそこそしているみたいで(って何から)あまりいい気持ちもしなかったし。
まあでも、外部から遮断されている安心感がmixiのウリなんだろうなとは思う。

大多数の人にはどうでもいいことかもしれないけれど
わたしの書く、多分どうでもいい文章を見てほしい人が
mixiの外にいます。

って訳で(どんな訳)
こっちが表示されますが、コメント残してくれるとうれしいです。
わたしのこともなんと呼んでくれてもかまわないです。

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/432-7ce46a27
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。