Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20060327]
旦那が薦めるので、むつ利之さん
名門! 第三野球部を読んでみました。

ストーリー(ネタバレなので薄い文字で)はこんな感じ。

いじめられっこだけど野球が大好きな少年、檜あすなろ。
名門高校の野球部の3軍(実質草むしり部)であるあすなろたちが
1軍を破って、甲子園に出て、勝ち進む。
という熱血ストーリー。
さらっと言うとこんな感じだけど、笑いあり涙あり。
主人公たちは本当によく泣きよく笑う。


土日の夜は古本屋にずったりという
何ともぐうたらした週末。何やってるのこの夫婦。
土曜日なんて閉店直前までいたもん。
※店内に「立ち読み大歓迎」と貼ってあります。
有意義な時間を過ごした、と感じるのは
久々にはまったからなのでしょう。
2日かけて、第1部を読破。

おもしろかった。あれはおもしろかった。
野球まんがを立ち読みしながら鼻水をずるずるするとは思わなかった。(タッチでも微塵も泣かなかった人)
こんなの、ガッシュ以来だ。
そう言えば、テレビのガッシュ、昨日で終わっちゃったっけ。
あとで感想を書こう。

別に野球には全然興味はないんだけど、
あの熱さが実にイイと思った。
諦めないこと、前向きに進むこと、かっこいい。
ただその熱さのために、むつ漫画では無駄に主人公達が苦難に陥る。
連日ひとりのピッチャーが18回まで投げるとかアリエナイ。
歯が欠けても、胃液吐いても、非情にプレイは進む。

元1軍エースの京本さんと、
元イケメンテニスプレイヤーの達郎くんに泣いた。
彼らに限らず、キャラが立っててみんなイイ感じなんだけど。

そしてむつまんがでは、主人公のおかあさんがとにかく優しい。
竜馬しかり、野口英世しかり。
もちろんあすなろのおかあさんも例外ではない。
むつ氏のおかあさんは優しい人なのかもしれない。

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/363-33727171
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。