
保健師さんとの4月の面談で
私が摂取している炭水化物の量が
よく運動する成人男性並み
つまり摂りすぎ、ということが判明したので
・炭水化物を減らしてみる
・運動の習慣は引き続き
・食卓に野菜的なものを並べる
ということになったのですが…
炭水化物を減らしたことで
体重とお腹まわりの数字は
わりといい感じに落ちてきたのですが
運動の習慣と食卓のメニューが
ぼろぼろになりました。
やる気が出なくてごはんの時間以外は寝てて
そのごはんはお茶漬けか塩にぎり。
(うちの人の分はもう少しちゃんとしたものを作っています)
これは…減っているのは脂肪ではなく筋肉…?
どこの筋肉かわかんないけど
筋肉に去られるのは惜しいので
たんぱく質をちゃんと摂って
運動をがんばって筋肉をつけて
基礎代謝を上げなければ。
今度の面談で保健師さんとの3か月計画も終わり。
私のために一生懸命計画を考えてくれた
彼女のためにも
「ごはん半分にして寝てたら痩せました☆」
じゃない形を示したいです。
あと2週間!