#お片付けノート はまだ継続中。
少しずつだけど、前に進んでいるような気がします。
ちょっとの範囲でも毎日少しずつきれいにして
それを保つことができれば、きれいな部屋に住めるはず。
今回は、今日までのお片付け・お掃除で
個人的にすごく役に立っているものをご紹介。
この他にもまだまだあるのですが、とりあえず今回は厳選。
・ドリームボックスA4ファイル(セリア)いわゆるバンカーズボックスのような
蓋付きのダンボール箱なのですが
100円なのはとても財布に優しくて助かります。
チョコレート色とカップのワンポイントもかわいい。
これに、書類(現行では使わないけど保存するもの)や
大事に取っておきたい品々などを入れて
側面に付箋でラベルをつけて収納しています。
あまりに便利なので10枚くらい買いました。
まだ組み立てていないものも数枚あります。
こちらの記事でも紹介されていました。
コレクション保管に便利な100円アイテム|とっ散らかった毎日にうんざりした人のスマイルヒント 広島 骨格診断・片付け・整理・オーガナイズ
ドリームボックス・ウッドスタイルボックス(セリア)上のドリームボックスA4ファイルと仕組みは同じなのですが
こちらはコミック本サイズ。
厚さにもよりますが、だいたい16冊くらい入ります。
ボックス自体は、カラーボックス1段に2*2で4個並ぶ大きさです。
模様が木目なのもシックでいい感じ。
小さい本類、CD、DVD、ゲームなどはこの箱に入れて
側面に付箋でラベルをつけました。
上向きにして蓋をかぶせると収納用ですが
横向きにして簡易本棚としても使用しています。
持ち運ぶときには蓋をしめるだけなので便利。

こちらの記事でも紹介されていました。
seria:ウッドスタイルボックス|あなぐら別館
ウッドスタイルボックス・ゴミ袋45L ロール巻き(ダイソー)片付けをしていると、ゴミがとても多く出ます。
そんなときに大きめのゴミ袋が大活躍。
ダイソーで買った、ロール巻きのゴミ袋
1枚ずつミシン目で切り離して使います。
これ、くるくる巻いてあるのをほどいて切り離すの
とても楽しい。
減りが目に見えるのも、私の中でポイント高いです。
あとは、ロールタイプなのでかさばらないのもいい。
(結局はゴミを入れると幅を取るのですが)
・ウェットティッシュ(100枚入り)(ダイソー)ちょっと汚れたところから、がっつり汚れたところまで
気兼ねなく使えます。
・ウェットシート(油汚れ用)これは本当に本当に便利で
ガスレンジまわりから蛍光灯の笠まで
とにかく頑固な汚れにがっつり効きます。
近所のセリア閉店後、なかなか見かけない品なので
見かけたときに10個くらい買いだめするくらい
大好きな品です。
以前記事を書きました。
メイジキメラのつばさ 我が家の100均活用例~ハウスキーピング編~
・ウェットシート(油汚れ用) ...セリアさまさま明日もがんばろう!