Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20141112]
今年の冬にダイソーで買った仕事用のカッターが
先日ついにぶっ壊れてしまいました。

↓買ったときの記事

メイジキメラのつばさ:ダンボール開梱とテープ切りに特化したカッターを買いました。
半年近くお世話になりました



クチバシ部分がばきんと折れて
刃がむき出しになるという超あぶない状態になったので
近くにあったセロテープを刃の部分に貼って保護して
大事に持って帰ってきたのでした。

使えなくなったからゴミではあるんですが
今まで私の仕事を超助けてくれた相棒的道具なので
記念ではないけどとっておこうと思います。

このカッターがないと作業効率が本当に落ちるので
新しいのを買わねば!と
買ったお店に行ったらもう置いてない…
その足で4軒ハシゴしても見つからず。
アストロプロダクツに行く旦那に探してきてもらったり(なかった)
普段行かない橋市(業務用品に特化したお店)にも行ったりしました。

で、今まで「カッター」と呼んでいたこいつの名称が
「紐切り」だということを橋市で知ったので
amazonで「紐切り」を検索して
オルファのカッターを見つけたのです。

天下のオルファです。
折る刃のオルファです。
(今回のは折らないけど)
この間まで使っていたものは使い捨てでしたが、
今回注文したものは替刃を買って交換ができるようです。
手にしっくりくるちょうどいい重さと
ちょっとやそっとじゃ壊れなそうな丈夫そうなビジュアル。
とても気に入りました。



連休をはさんだのと、お店が遠くにあったためか
届くまで1週間かかりましたが、ようやく手元に。
今日まで3連休だったので、明日からの仕事が楽しみです。



管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1947-eed022d7
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。