Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20140909]
9/9 練習17日目

頭痛は治ったんだけどテンションが上がらない。










WindowsやMacの環境では
親指シフト練習ソフトもあるのだけれど
私は先日のWindowsXPサポート終了に伴い
自分用のPCのOSにLinux系のUbuntuを導入したので
それらのソフトは使えない。
あるのかもしれないけれど、見つけることができなかった。

無いものを嘆いていても仕方ないので
自分の環境で何とか自分に会うものを探すしかない。


自分の好きなように練習をカスタマイズしてもいいはず。
いろんな人の意見を聞いて、参考になる文章をたくさん読んで
自分に合うやり方を探してみたっていいんだ。
遠回りになっても、要領が悪くても、いろいろ試してみて、
結果的に身につけばいいや、と思うことにした。


そしていろいろ探していて、こちらの記事に辿り着いた。

NICOLAの習得手順~五十音の練習~(親指シフト導入記15): 東京の空の下より
五十音で覚えるというやり方



この記事の作者さんがすすめる
「五十音順に覚える」という方法を
試してみることにした。


とりあえず今日は
あ行、か行、さ行の15文字をやってみることにした。
か行さ行はシフトを使わないのでとても楽。
あ行は「あ」「え」「お」がシフトとの同時入力だけど
いままでの練習で「え」以外の場所は覚えていたのでそんなに苦でもなかった。

五十音順に入力してみる手法については
Twitterのお友達の野田さんも練習で取り入れていた。

親指シフトへ切り替えよう(習慣化チャレンジ 7/30日目) | スイッチを探そうよ
野田さんの親指シフト習慣化チャレンジを読んで私も練習を開始することを決意したのでした。



あ行からさ行まで練習してみて思ったのは
これは意外と楽しい。
反復も苦にならないし、覚えている感がけっこうある。
明日以降も続けてやってみよう。

いまさくっと数えてみたら、五十音で覚える行って
あ行からわ行:10行
が行からば行、ぱ行:5行
ぁ行、ゃ行:2行
この17行で
あとは記号や数字を覚えることになるんだと思う。
実際は、濁音の4行は、清音のキーを覚えていれば場所は分かるから
もう少し少なくなる。

さっきまで30分で3行だったから
このペースがずっと続くなら(多分見積もり甘いけど)
あと5、6日で全部覚えられるのではなかろうか。
いままでの貯金があっての3行だったから
さすがに甘すぎるかな。

新しく取り入れた方法が割と自分に合っている感じがしたので
明日以降の練習が楽しみ。
もっと続けたい気持ちをぐっと抑えて今日はここで中断。


今日の練習時間:30m

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1923-149da71b
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。