Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20140723]
こちらの記事で書いた
海の日企画の期間が終わりました。
メイジキメラのつばさ - 【韓国語勉強】 #uminohi2014 に参加しています。
参加された皆さん、お疲れ様でした。



私の活動状況はと言いますと
期間中にテキスト7章中6章まで終わって
7章のさわりに手を付けたあたりまで進んだ、という結果に終わりました。
用意したテキスト書き写しノート5冊はこの時点で4冊目の終わりくらい。
多分5冊目の中頃あたりで終わるかと思われます。
ノート間に合いそう、よかった。

ちょっといろいろとバタバタしていたり
計画の見積が甘かったり
仕事が忙しかったことでくたびれちゃったり
些細なことで韓国語学習モチベが下がっちゃったり
夏バテでぐったりしていたりして
予定していたよりは進めることができなかったんだけど
企画に参加させてもらっていなければきっと
もっと早くに諦めてしまっただろうと思います。

テキストは終わらなかったけれど
学習内容は求めていたものにとても近かった気がします。
文法的な話になるのですが
間接引用の表現とハンダ体をここまで徹底して勉強したのは初めてでした。
今回身につけたこれらの知識は
今後の読書に絶対に役立つはず。
小説にはこの表現方法がたくさんたくさん出てくるのです。

タイムラインに流れる参加者さんたちの活動報告を見て
もっとがんばろう、と思いながら過ぎた3ヶ月間でした。
参加された皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございます。

海の日は終わっちゃったけど
テキスト終わるまでは自主勉強を続行しようと思います。

ネットやテレビで触れる韓国についての情報には
正直げんなりしたり怒ったりがっかりしたりすることも多いけれど
私は「韓国語の勉強」は好きなんだ、と再確認しました。

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1904-2d7088ad
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。