春じゃなくても別れるのは大嫌いな真波ですこんにちは。 すっかりご無沙汰していたせいで メイジキメラのつばさの上部にも広告が表示されてしまったので 近況報告なども兼ねて更新を。
・韓国語読書のこと
参加していた春分の日企画は途中でリタイヤする結果に。 一緒にがんばっている方たちは無事にゴールされたでしょうか。 皆さんの進捗報告の呟きに、やる気を何度もらえたかわかりません。
リアル生活の多忙と、 韓国語モチベの低下(母親とケンカすると本当に簡単に私の韓国語モチベは低下する) 自分の中に占める人間関係のゴタゴタなどの理由で 韓国語読書が後回しになってしまったのは本当に残念です。
でも、少しずつでも読み進める楽しさは思い出すことができたので 今度こそ自分のペースで読み進めたいなあと思うのです。
・仕事のこと
今の職場で働き出してから7ヶ月が過ぎました。 当時から比べると早朝の出勤にも慣れたし 体力も筋力もついてきたように思います。
この間職場で受けた健康診断では なかなか理想的なスコアを叩き出しました。 って話を同僚にしたら「スコアって何すかw」と笑われたんだけど スコアはスコアだよ、具体的には体重の数字だよ。
ヤバかったのは視力くらいだと思います。 体重が目標の数値に近づいたのは嬉しい。 約1年のプー太郎期間についた10kg近くの肉もほぼ落ちました。 身長も何故かほんのり伸びててびっくり。まだ成長するのか。
今日に至るまでに、お店のオープンメンバーとして一緒に説明会を受け、 一緒に研修を受け、一緒に働いてきた同僚が ぱらぱらとお店を去っていくのを何度も目にしました。
契約更新の時期でもあるし、掛け持ちで働いている人もいたし 新しい仕事を探して旅立つ人もいました。
せっかく会ったのに、せっかく仲良くなったのに、もうこれから先 この人達と一緒に働くことは一生ないんだなあ、そう思うと 毎日が切なくてたまらないものがありました。
実際には、関係は飯友・メル友などに移行して 時々会ってごはん食べたりメールやり取りしたりする関係になったわけですが。
周りを見ると、みんな別れには結構ドライで 実にあっさりしたものだったのが印象的でした。
私はいくつになってもサヨナラには慣れることができない。 きっとこの出会いと別れの季節に何度も切なくなる。
それでも、旅立った友達のこれからが 幸せなものであればいいなあ、と、遠くで願わずにはいられない。
別れだけじゃなくて出会いの季節的なイベントもありました。 先日茨城のお店に旅立った上司の後任に、19歳の男の子が来ました。 この間初めて一緒に仕事をしたのですが 同じくらいの仕事歴のはずなのに、 仕事のスピードや精度、できあがりのきれいさがぜんぜん違って軽く敗北感。 元同僚に「私悔しかったー」とメールを送ったら 「経験値違うから仕方ないですよ」とのお返事が。 仕方ないかなあ?私は悔しかったけどなあ。
当面の目標は、その男の子の仕事ぶりを見ながら 私も同じように動けるようにがんばること!
・メガネのこと
最近目の疲れと頭痛が半端なくて メガネを外すと症状が治まることから 眼科を受診してきました。
どうやら、今まで使っていたメガネが強すぎたとのこと。 また、ブルーライト軽減レンズの色もちょっと濃かったらしく お医者さんにもはっきりした因果関係はわからなかったけれど もう少し薄くてもいいんじゃないの?ってことになって 今までより少し弱めのメガネを作ることにしました。 車の運転もしないし、PC操作も仕事でがっつりやるわけじゃないので 矯正視力にはそれほど気を使わなくても良くなったのです。
昨日メガネ屋さんに行って、店員さんに予算とフレームの好みを告げたところ すぐにイイ感じのフレームを選んでくれました。 ちょっと大きめのレンズが私の好み。 訪店から決定までおよそ3分。プロの仕事ってすごいなあ。
メガネができあがるまでもうちょっとかかるんだけど、とても楽しみ。
こんな感じで毎日過ごしています。 これからもメイジキメラのつばさと真波をよろしくお願いします。
|