先月の25日から開催しているドイツ語祭 昨日4つ目の講座の聴講が完了しました。
今回聴いた講座は【ドイツ語発音クリニック 直してみせます日本語なまり】という講座です。 本放送時には半年間毎週金曜日だけの放送だったため 全24回と回数は少ないんだけど かなりみっちりと発音について説明してくれます。 こんなに発音に特化した講座を見たのは初めてです。
短母音と長母音の発音の違いについてとか 日本人に馴染みのないウムラウトの発音の仕方とかを アシスタントさんの顔写真や口の形の図で説明してくれました。 発音記号もばっちり書いてあります。 特に助かったのはRの発音について。 個人的に、Rの発音って超難しくて苦手なんだけど これはまるまる1回使ってめちゃめちゃ詳しく説明してくれたので とても助かりました。
ドイツ語の歌を歌ったり、早口言葉に挑戦したりするコーナーも楽しかった。 フリートークっぽい部分も、テキストに大体のドイツ語と日本語訳が載っているので がんばって聴こうという気分になりました。 また、そのフリートークの内容が前回から微妙につながった内容になっているので 続きを聴くのが楽しみで。 (アシスタントさん2人の共通の知り合いという設定のミオが 失恋の痛手から立ち直ってカナダに留学して カナダで彼氏を見つけて婚約しちゃいました というストーリーが 数回にわたって放送されました)
そして最終回は、発音の復習をしながら第九の歌詞の説明と練習をする回でした。 この年の瀬に聴くにはとてもタイムリーだった気がします。 (本放送で最終回が流れたのはは3月末でしたが、今回は録音を聴いています)
最近ちょっとバタバタしていたり体調をほんのり崩したりして 祭の進捗が予定より遅れているのです。 残すところ2つの講座なので(うちひとつは36回まで聴講済)、 何とかがんばって完走したいところ。
|