Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20121219]
お部屋でピザ
↑着飾って部屋で一人でピザを食べる真波

もうすぐ今年も終わるだけあって
最近寒い日が続いています。

寒いのはしんどい!ということで
私が普段行っている寒さ対策
ついでに痛さ対策をご紹介します。

しもやけ


アパートが古くて隙間風がぴーぷー吹いているせいか
冬場の手の冷えが意外としんどいです。
右側から吹いているのかな?右手だけしもやけ中。困ったものです。
しかしムヒのおかげでずいぶんましになりました。
ムヒは夏だけでなく冬も活躍できる子なのです。
寝る前に塗るときには手袋もはめるといいですね。



足の冷え


湿布は白くてふにゃっとしたタイプを使用しました。



足湯中に冷えるお湯は適宜継ぎ足しで適温キープを。
バケツの上にビニールをかぶせると冷めるのが若干遅くなります。
足湯の作法についてはこちらを参考にさせてもらいました。

自宅で足湯(フットバス)をして疲れを癒そう - NAVER まとめ





生理痛


去年この呟きを見かけてから試しているのですが
マジで効いて正直恐ろしいくらいです。
思わずダイソーに行ってキネシオテープを買いだめしちゃうレベル。
くっつきが弱い気がしますが意外とそんなでもなく
貼ったままお風呂入ってもちゃんとくっついている根性を見せてくれました。
毎月リングルアイビーという激鎮痛剤を飲んでいたのですが
ほぼ薬断ちすることができました。
…薬断ちってちょっとやば目な表現ですね。



日頃から食べ物に気を使うのも大切ですね。



寒くてしんどい年の瀬、もうすぐ今年も終わりですが
残り少ない12月を少しでも快適に過ごせますように。

o0320024012336637053.png
↑食後にはペプシ!そう言えばまだペプシホワイト試してないなあ。

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1819-d0399e98
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。