□ by りあるに
お疲れ様でした。
ハローワークに登録している会社の中にも
その手の性質の悪いのが結構混ざっているようです。
心と身体の健康の為にも辞めて正解だと思います。
あせらずのんびり次を探してください。
2012-09-29(Sat) 21:03 |
URL | #wbvlsWA2
[ 編集 ]
▲
□ by 真波
>りあるさん
ありがとうございます。
親族経営であることや
業界内でほぼシェアを独占状態の会社であることもあり
(どの業界だかは伏せますが)
役員の人の横柄さが色々と堪えたんです。
仕事を教えてくれなかったり、ネチネチ怒られたり、
質問したらいちいちバカにしたように笑われたり、
取引先との電話で悪態をついたり、
みんなの前で営業さんを罵倒したり、
電話をガチャ切りしたりする、そんなことを毎日見ていたら
何だかどんどん擦り切れていく感じがして、
親の怪我が理由で引っ越しを考えている、と辞職を切り出しました。
残された帳簿の筆跡が数種類あったこと
過去の書類の印鑑に見たことない苗字の人がたくさんいたこと
上層部が職員の離職やハロワの手続きに慣れていること
(いつものように処理してください、で通るレベルでした)
気付くきっかけはきっとたくさんあったと思います。
気付かなかったのは、せっかく手に入れた職という考えと
無職時代に戻りたくないという意地もあったのかもしれません。
今度は焦らずに探します。
労いの言葉、ありがとうございます。
2012-09-29(Sat) 22:34 |
URL | #vJ15/QMc
[ 編集 ]
▲
□ by よしぼう
2012-10-01(Mon) 03:36 |
URL | #-
[ 編集 ]
▲
□ by 真波
>よしぼうさん
こ、これはまさか…ゆで先生が新カードをまたってことですか?!
うわあ、これはうれしい。
ありがとう、元気になった気がします。
楽しみだなあ!
2012-10-01(Mon) 07:49 |
URL | #vJ15/QMc
[ 編集 ]
▲
|