旦那があまりにも楽しそうに三国志大戦やってるので
わたしも覚えてお話したくなってきました。
旦那弟やお友達とのお話にわたしも入りたい!
そのことを旦那に伝えると
あっという間にあまったカードからデッキを作ってくれました。
昨日の夜中12時過ぎにゲーセンで唐突にデビューです。
夏侯淵カコイイ、と言ったら
夏侯淵メインのデッキになったので
このデッキで張り切って初プレイ。
夏侯淵は弓兵なのであまり動かさなくてよい、と言うか
動かしてはいけないらしく(動いている間は攻撃してくれない)
夏侯淵をいじりたいわたしにはちょっと不満。
で、プレイが終わったら筐体から新しいカードが出てくるんだけど
出てきたカードが夏侯淵。
これはもう使えという意味としか。
肝心のゲームについては、動きが全然分かってないので
かなりヘタレでした。
馬で突進が全然うまく出来なかった・゚・(ノД`)・゚・
まだ自分で判断が全然出来ないので、横で見てて
イライラしてるのが痛いほど伝わってきました。
でもね、君もイライラしてるかもしれないけど
ちゃんと動けないわたしもイライラするの。
こんなに自分の動きが初心者なのって…ああそうだ。
ROで初めてFWの縦置きを練習した時以来だ。
今はFW得意になったから、三国志大戦だってきっと
がんばればうまく動かせるようになるよね。
っとそれから。
プレイするときには君主カードというIDカードが必要になるんだけど
君主の名前は鳳タケルにしました。
驍って字が見つからなかった…。
島崎譲好きな人、いるかな?わたしは大好きですよ。