
OPムービーからやらかしてくれます。
カインかっこよすぎです。

特に何も準備してくれませんが
きっとそこは気にするところではないのです。

超かっこいいです。竜騎士の名にかけて!
まるで金田一少年のようです。
そういえばカインのパパも竜騎士だったっけ。

舌の根も乾かぬうちに幼女に手を下そうとするカイン。

ローザに見つめられてテレるカイン。

せんのうされていると強気なのです。

過ちに気付いたらあやまる。すばらしいです。

このセリフ直後に遮るローザが怪しすぎ。
手は出してないと思うけど。

目の前のラブシーンを直視できないカイン。
この2人はわざとやっているに違いないと思うのです。

勇気ある告白。
でもPTメンバーも「今言われても」とか思ってやしないだろうか。

ふたたびあやまる。いい人です。

そして威勢がよくなる。かっこいい。
この後の先頭のバルバリシアの動き(PSP版)はすごいです。
ぐるんっ!って髪の毛が動くエフェクトがとにかくかっこいい。

直後に寝返ります。
正気に戻ったから裏切ったのか
正気に戻ったのが嘘なのかは謎。
そしてカイン脱退で私のテンションがダダ下がりになります。

色々あったからなあ。
でも、かわいそうなことに、まだまだカインの試練は続くのです。

エッジよりカインのほうが強いから多分無理だと思う。

この後姿で女性ファンが増えたとの専らの噂。
いつの世も金髪はモテる。
そして彼はこの先10年以上試練の山に篭ります。

GBA及びPSP移植版で実装されたクリア後のダンジョンにて。
メンバーそれぞれの試練のなかでも
カインの試練はキツイ。特に精神的にキツイ。
こいつらのいちゃいちゃっぷりを見ながら
さんまの名探偵のように殺人事件の推理をして(10分くらいかかります)
ラスボスはカイン一人でルナバハムートと戦うという大変さ。
もちろん負けたらやり直し。
しかも直前の選択肢を間違うとゲームオーバー。
(ボタン連打で会話を飛ばすといきなり間違う)

この後竜騎士の試練でのボス戦。
ボスはマジ強いので月のカーテンは惜しみなく使うことになります。
一応試練は終わるけどカイン自身の試練はその後10年以上も続く。

道端で男の子を助けてみたら恋敵と想い人の息子だったりするし。
しかもセシルより攻撃力弱くてローザより白魔法が弱いという
とても中途半端な子なのです。
そんなセオドアをその後捨てもせずに甲斐甲斐しく世話を焼き
保護者のようにいろいろやってくれる。
やっぱりいい人だ。
写真撮るのうっかり忘れちゃったんだけど
洗脳されたセシルに「物乞い」呼ばわりされちゃったときも
凹むより先に「この状態のセシルと会わせるわけにはいかない」と
セオドアを連れて城を出る優しさがたまらないのです。

その頃、自らの悪の半身は世界中で悪行三昧。

別に洗脳されてるわけじゃないのにこれ。
悪カインは心底セシルが嫌いな模様。
顔グラもかなり悪者っぽいです。

善カインはいい奴なのでこんなにかっこいい。

ドラクエ5の主人公みたいな格好している善カインが
初めてジャンプを披露する場面。
今まで槍も持たずに曲刀とか持って謎の男に徹していたけど
(多分槍を持つと3秒でばれるからでしょう。バレバレですけど)
カミングアウトしたからもうガンガン飛ぶのです。

何かを悟った模様。
でも彼だけが悪いんじゃないと思うんだよね。
セシルもカインの目の前でローザとイチャイチャするし、超かわいそう。

悪いカインのことも昔の自分のことも受け入れることにした模様。
悪カインが世界中に撒き散らした恥は善カインのせいじゃないのになあ。

聖竜騎士(愛称:ガリディン)になることによって
顔グラが変わってしまいました。
ターバン巻いてて分からなかったのですが
アホ毛&ポニテだったようです。
正直謎の男の頃の方がかっこいいと思うのです。

フィールド上のドット絵かわいいです。
鎧のデザインもかっこいい。
長かった…カインに幸あれ。
ローザがいけずでも私はカインの味方です。