Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20080507]
すっかりご無沙汰していました。
この間、お勉強をお休みしてみたり、再開してみたり
ちまちま、という言葉で表されるような勉強スタイルで過ごしていました。

最近少しずつリズムのようなものをつかんできた感じ。
ようやく性に合う勉強法を見つけました。

以前紹介した単語の本の単語を、単語帳にでっかく書き写して
(水性マジックで、表のハングルは黒裏の日本語は青
毎日通勤時と帰宅時にぱらぱらめくりながら発音するのです。

「トゥミョンハダ……(クルッ)透明だ…OKOK」

通勤路は学校があるので、別に社会人が単語帳めくっていても
そんなに違和感はないはず…多分。
大体単語帳1個が通勤時間にちょうどいい感じ。80語くらいかな。
覚えてくると、家に着く前に単語帳が終わるのが何だかうれしい。

ここまでは大体ほかの人もやってそうなことなんだけど。
あらかた覚えたら、単語帳をリングからはずして
床の上にばらーーーっとハングルを上にして広げて
意味がすぐ分かるものから、発音しながらクルッとひっくり返していきます。
神経衰弱みたいな感じ。
でっかく書いたので、遠くからでもよく見えるのがイイ。私は目が悪いのです。
あらかたひっくり返していくと、自信がない単語だけがざらっと残ります。
その残った単語の右はじに、蛍光ペンでさらっとラインを引いて分かるようにして
もう一度全部のカードを単語帳の形に戻します。
このとき、順番を気にせず、むしろばらばらに戻して
また次の朝から通勤時と帰宅時にぱらぱらめくります。

自分がどのくらい順番に頼っていたか痛感します。
「白の次だから確か黒」的な甘えは、順番が狂うと通用しないので
この方法でみっちり覚えることができる気がします。
もちろん、さっきラインを引いた重点単語もその段階でがんばって覚える、と。

こんな感じで、単語帳4つ目に突入。
本全部終わるには、単語帳20個使うみたい。
単語帳は、ダイソーで3つで100円のを買っています。
例文もこの手で行く予定なので、40個?すごい数。わくわくします。

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1690-7a532832
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。