先の記事で、勉強時間をノートに記録しているということを書いたのですが
私は実はとてもズボラなので、ノートにもその都度記録ができていません。
実は今日もひと月半分まとめて転記しました。
どこから転記したかと言いますと
tsuduketerというサイトです。
tsuduketer(つづけたー)というのは、Twitterと連動して
何かを続けたことを記録できるサイトです。
無料で利用することができます。
私は現在「韓国語」「ルーン」「片付け」「ドイツ語」について
tsuduketerで記録をとっています。
後ろ3つは絶賛サボり中なんですけどそれはまあ置いといて。使い方は簡単。
※Twitterを使っている前提で話を進めます。
tsuduketerにアクセスして
右上のSign in with Twitterをクリックすると
Twitterとの連動が始まり
専用のマイページに移動します。
このマイページをお気に入りに入れておくと便利!ここで、入力欄で続けている事柄(「韓国語」など)をプルダウンで選択して
そのときにどんなことをやったかなどをさくっと記入して
(私は何故か台所勉強の際には夕飯のメニューを記入しています)
★評価と継続時間をプルダウンで選択して
ツイートボタンを押すだけで
tsuduketerサイトに入力した日時と継続が記録されていきます。
なお、この専用ページではなくて
直接Twitterの呟き画面で
@tsuduketer 韓国語 テキスト音読がんばった 30分 ★★★こんな感じに呟いても反映されます。
継続した様子は専用のカレンダーやグラフに反映され
また専用のタイムラインで振り返ることもできます。
ズボラな私はとりあえずtsuduketerに記録したものを
あとでノートに書き写しています。
これは私の今年の1月のカレンダーの一部です。
1月は片付けやルーン(小説CNG読書)もやっていたようです。
きれいに色分けされて表示されています。
項目をクリックすると、そのとき呟いた事柄が表示されます。

この積み重なった感がたまらないのです。
カレンダーを眺めるたびについ顔が笑ってしまいます。
何かを続けるということは面倒で大変なことだけれど
それを少しでも楽しく続けられる
このような素敵なツールもあるのです。
tsuduketerを作ってくださった製作者の方、いつもありがとうございます。