数年前に韓国語を勉強されている方から
ピーターパンの絵本(韓国語版)を頂いたのです。
絵本には情感溢れる朗読CDもついていて
これを駆使すれば韓国語絵本も読めるのでは!と
思わずワクテカしてしまうような品物。
実は私はピーターパンのストーリーをほとんど知らないんです。
(大人にならない少年の話だっけ?程度)
一応絵本に目を通してみたんですが
私の乏しい単語量&文法知識では
やはりどのような話かは把握できませんでした。
絵で補完されるとはいえ
絵本のテキスト量だと情報量が少ないのでしょうか。
そこでほぼ唐突に
知らない話を予備知識ほぼなしで
100回聞き続けたらどうなるだろう?
もしかしたら耳から入れ続ける事によって
何か開花するかもしれない!↑何かって何だよと思って、スキマ時間ピーターパン100回ヒアリングを開始。
ここで自分用覚書。
hear=聞くという意思はなく、勝手に耳に入ってくる、
中身を気に留めず聞き流す、受身な感じ
listen=音楽の旋律の美しさに身を任せるとか、相手の話を注意を払って傾聴する、
自分で聞こうという意思を働かせ、積極的に、わかろうとして聴く
オンラインで楽しく英会話上達・オンタノ英会話 より引用
今回は耳が留守な時間にとりあえず流す感じなのでヒアリング。
で、2/4から始めたピーターパンが
今日3/22日についに100回を数えたのです。
これで何か変わったか…?
結論から言うと、
あまり変わらなかったのです。合計で25時間かけてこれです。
ただ、まったく変わらなかったわけじゃなくて
登場人物のセリフは何となく聞き取れるようにはなったし
ストーリーに関わりそうな部分も何となく推測することができました。
・ピーターパンは大人にならない少年
・妖精ティンカーベルとともにネバーランドに住んでいる
・ウェンディの家に行ったときにママに見つかって影を忘れてきてしまった
・後日影を探しに再度ウェンディの家に行ったら
ウェンディが影を探してくれてピーターパンに縫い付けてくれた
・お礼にドングリのボタンをウェンディにプレゼントするピーターパン
ウェンディはそのボタンをペンダントに加工
・ウェンディの人柄にピーターパンはめろめろになり
「ネバーランドの子供たちにはママがいないから
ネバーランドに行って彼等のママになってほしい」と口説く
ウェンディもあっさり承諾。この口説き方はアリなのか?
・飛んで行く途中でティンカーベルが現地の子供たちをそそのかして
ウェンディを射落とさせる 悪女だ…
その後もティンカーベルに対するお咎めはなさそう…いいのかこれで。
・ドングリのペンダントのおかげで無事のウェンディ
飯作ったり服作ったりとすっかりネバーランドの人気者に
・フック船長が楽しげなピーターパンたちにやきもち
・どうにかしてフック船長を懲らしめる←ここら辺よく分からなかった
・ウェンディがママに会いたくなって
ネバーランドの子供たちをつれて家に帰ってしまう明日からは何を聞こう。
続けることは続けていることにより続ける力になると知った
ひと月半でした。