Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20110928]

プラスチックのカップを扱う人が
陶器のカップを扱うようになったら
振舞いも洗練されるようになった。

人の振舞いは持つものによって作ることができる。


そんな意味の文章を昔読んだことがあって
ずっと気になっていました。

筆記用具でも変わるかな。
そう思って旦那に万年筆をおねだりしたら
昨日買ってくれました。

ついに!私も万年筆デビュー!
買ってもらったのはこれです。

preppy(プレピー)の0.5mmの黒。

何がすばらしいって、200円でデビューできるという敷居の低さ。
200円でも本格派で、万年筆の会社「プラチナ万年筆」で作っていて
洗浄もできるらしいし
ペン先もちゃんとした合金使ってるんだって。
ペン先が乾かないように、キャップの中にもう一個キャップがついているという心配り。

万年筆って高級文房具だとずっと思っていました。
「大人の人が使うペン」「入学祝に贈るペン」というイメージが拭えず
今までほとんど使ったことはなかったんだけど
※34さいになっても大人の自覚がないようです

何これ超使いやすい!

インクがさらさら出るのがとてもキモチイイ。
そして、水っぽい薄いインクが風情があってイイ。
ボールペンだと均一の線になる字でも
万年筆だとすごく味のある字になるなあ。

普段使いのボールペンがインクなかなか出なくて
いらない紙にぐるぐる書きながら作業するのって
何だかとても気が散って嫌だったんだけど
これいいなあ。

ペン習字の練習にでも使おうと思っていたんだけど
あまりに書き心地が良くて
すっかり万年筆大好きになってしまったので
これは普段の手帳とか勉強のノートとかにも使うことにしました。

カートリッジは2本で100円。
お財布にも優しそうです。

さて。
この間いっぱい買いだめした
ボールペンの替え芯を如何にしようか。

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1575-570a721f
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。