韓国語勉強についての話。
前回
春分の日企画を立ててくださったMarieさんが
また新しい企画を立ててくださったので
今回も参加することにしました。
今回のテーマはディクテーション。ディクテーションというのは、いわゆる書き取り。
耳で聞いた言葉を紙に書くことらしいです。
私の韓国語習得の目的は読書なので
書き取り能力はあまり必要ないかもしれないんだけど
先日試しにやってみたらあまりにも惨憺たることになって
ちょっと危機感を抱いたので
参加してみることにしました。
スタートは連休明けらしいので
今は教材探し中。
この間まで書き写しをしていた
NHKのラジオ講座の会話文だと難しすぎて挫折しそうなので
もう少し簡単な教材を物色中。
できれば家にあるものを使う方向で行きたいところ。
以前問題集として1周だけ解いたことのある
この本の例文を使うことにしました。
これがうまく行ったら次はこちらにチャレンジする予定。
この本、発音はとてもきれいで聞き取りやすいんだけど
ちょっと早口なんだよなあ。
目標が決まるとやる気も出てくる。
やる気が出てくると勉強も進む気がする。
いつもきっかけをくれるMarieさんには感謝です。
お互いがんばりましょう。