Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20110403]
心輝浪さん、すごいじゃじゃ麺屋さん見つけたよ!
盛岡に戻ったときには是非お試しを!(以上私信)





盛岡の大通りいわぎん隣(CT33ビル1F)に
「あきを」というじゃじゃ麺屋さんができていたのを知り
早速食べに行ってきました。

じゃじゃ麺屋さんって大抵裏通りにあるイメージがあって
こんなメインストリートにあるのはなんだかとても珍しい。
のれん横には「チータン無料」と書いてあり
ワクテカしながら入りました。

食券を買うシステムのようです。
こういうご時勢だからか、品切れの種類もあるのは仕方ないのかな。
納豆じゃじゃ麺、モツじゃじゃ麺など
いろいろな種類がありました。

今回は「煮豚じゃじゃ麺(大)」を注文。
どうやら食べるラー油が乗っているらしい。楽しみ。

店内の手書きPOPによると6分で茹で上がるとのこと。
茹で加減の注文もできるというので
ちょい固めでお願いしました。

のんびり待つ間に店内をきょろきょろ。
テーブルも調味料入れもぴかぴかに拭いてあって
全然べたべたしない。
おろしにんにくは緑色の。これ好きなんだ。
いたるところに味のある手書きPOPがあるのも好印象。
店員さんは若いお兄さんが3人。
ふわっとした優しい感じのイケメンさんたちでした。

目の前に出てきた煮豚じゃじゃ麺は
ラーメンの器みたいな深めの丼に入っていました。
これいいなー、混ぜやすいしチータンも飲みやすそう。

味もすごくおいしかった。
麺もつるっとしていて腰があって好きだな。
煮豚もおいしかったし食べるラー油も良かった。
旦那が絶賛。今まで食べたじゃじゃ麺の中で一番おいしかったそうです。

そして食べ終わった器にちょっとだけ具を残して生卵を混ぜて店員さんへ。
まもなくその器にスープが入って目の前に届きました。

「当店のチータンはだし汁を使っているので味を見てからお好みの味にどうぞ」
にこにこと優しそうなめがねのお兄さん。
ふむふむ。とりあえず何も入れずに一口。
何これ超うまい。

味噌とラー油と塩を入れてさらに好みの味付けに。
とてもおいしくてあっという間に食べ終わってしまいました。

ふと目の前の卵が入ったザルを見てみたらザルにもPOPが。
「1個目は無料、2個目から50円」
もしかしておかわりできるの??

早速聞いてみました。
「あの!チータンすごくおいしかったんですけど!
 これって(卵指差す)もしかしておかわりできるんですか?」

お兄さんがにこにこと返答。
「あ、はい。じゃじゃ麺を食べてくださったお客様には1杯目はサービスで、
 2杯目は50円でお出ししています。
 ほかに卵かけじゃじゃ麺として卵を使われる方もいるんですよ」
卵かけじゃじゃ麺は初めて聞くジャンルだった。

早速卵を再び混ぜてお兄さんに渡すと
「ありがとうございますー、具も追加しますからねー」
やっぱり優しい。
2杯目はシンプルな卵スープになるのかと思ったら
ねぎとか色々入れてくれました。

多分あのめがねさんが店長さんなのかな、
他の店員さんに、丼の種類やら盛り付け方やら指示を出しているのを見ました。
「こういうお店にしたい!」っていうのが伝わってくるような感じで
何だかとても暖かい気持ちになりました。

素敵なお店見つけた。
うれしいな、また行こう。
今度は煮豚じゃなくて普通のじゃじゃ麺の特盛を頼んでみよう。
□  by ひろ@

これは良い情報

2011-04-03(Sun) 19:59 | URL | #- [ 編集 ]
□  by 心輝浪

GWに帰ります。
これは是非とも行かねば!

一番上に名前があって、びっくりしたのは内緒です

2011-04-04(Mon) 13:40 | URL | #- [ 編集 ]
□ じゃじゃ麺は私のソウルフード。 by 真波

>ひろ@先輩
先輩は白龍派だと前読んだ気がしましたが
ここのお店のも美味ですよ。是非お試しを!

>心輝浪さん
地元でじゃじゃ好きな友達がいなくてさ
誰かに伝えよう!て思ったら名前が出てきたんだわ。
是非試してみてね。

2011-04-04(Mon) 21:55 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1544-ef88d163
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。