酔っ払いの戯言はまだまだ続く。
私、車の運転がとても苦手で。 結婚してからは自分の車も処分して それ以来すっかり助手席ライダーなのですが そんな私も先日の免許更新でゴールド免許所持者になってしまったのです。
免許更新って、何よりも苦手なのが視力検査。 今回は運良くあっさり終わったんだけど 次回の更新はどうなんだろうなー。 でもこれから運転する機会なんてないだろうなー。
ゴールドって無事故無違反期間が長いともらえるんだけど 私みたいなペーパードライバーと 長年安全運転のゴールドドライバーの区別って 免許証見ただけじゃつかないのが難点だと思うんだよ。
なんてことを考えながら旦那と車で話をしていて 「ペーパー免許ってあればいいのにね」という話になった。
私が考えるペーパー免許とはこんな感じ。
・免許証の「眼鏡・コンタクト」欄の隣あたりに「ペーパードライバー」と明記 ・ラインの色はピンク※ペーパーだから ・基本的に車を運転しない条件で免許の更新料金が安い ・その代わり罰則金がやたら高い ・車を運転するときにはピンク色のペーパーマークをつける
私が普通のドライバーだったら ペーパーマークつけたドライバーは絶対に煽らないね。 わかばマークやもみじマークより怖いもん。 このマークつけることによってお互いの安全が確保されるんじゃない?
|