旦那の実家の近所では 毎年7月の終わりに花火大会が開催されるのです。 旦那の実家と言っても市内なので、結婚してからはほぼ毎年 花火大会の日におじゃまして夕ごはんをご馳走になり その後庭で花火を鑑賞させてもらっています。 次の日の月曜日に有給もばっちり取った私は抜かりない。
今年の夕ごはんは外でバーベキュー。 私は野菜切るのとおにぎり握るのを担当しました。 いい天気でよかったなあ。 毎年近くで見せてもらう花火はとてもきれいで迫力があって この花火大会、毎年楽しみなのです。 旦那ママの料理もおいしいんだ。いつもありがとうございます。
さて。旦那の実家には外で飼っている犬がいるんだけど わんこにも分かるのかな、花火大会だ、って。 いつもはしっぽ振り振り出てくるわんこが その日は小屋に閉じこもってずっと出てこなかったっけ。
「あーなんかいつもよりクルマがいっぱい通ってる音がするなあ」 「そういえば1ねんくらい前もこんなことあったなあ」 「くろい車の奴(我が家の車です)珍しく来てるし、これやばくね?」 「なんか空でどーーーんってなってぶるぶるするんだよなー」 「こわいよう、こわいよう」
こんな感じなのではないかと勝手に想像。 怖いよりうるさいの方が合ってるかも。
毎日暑くて暑くて「あ゙~~夏だなあ」って思うけど 花火見るときにはまた違う「夏だなあ」を感じます。
|