会社の私のXP機がお亡くなりになったので 今週からWin7とお付き合いすることになりました。 XPちゃん今までありがとう。 正直こんなにあっさりとお別れだなんて思わなかった。 壊れるときって、もっと終焉の予感がするものだと思ってた。 午前中は使えたのに午後もう使えないとか悲しい。
さすがに二世代も先のOSとなるとほぼ別人。 思っていたよりグリグリ動くようなものでもなくてちょっとほっ。 しゃぼん玉のスクリーンセーバー、きれいだなあ。 数日いじり倒してようやく使い勝手に慣れてきました。 私この子と仲良くできるかなあ。
ああそういえば。 Win7にはメールソフト入ってないのね。 私Gmail大好きなんだけど、うちの上司はOEに似てないとダメとか言う…。 なんか、私がいないときにPC勝手に使う都合上、 馬鹿な上司でも使えるものじゃないとダメなんだとか。 「私のパソコンと同じような配置にして!!」とかがなりたてられたんだけど そもそも人がいないときに人のPC勝手に使うのってどうかと思うし 私、彼女のPCみたいにデスクトップにファイル80個以上並べたくないし 壁紙にもいちいち文句言われたくないし テキストエディタの文字も普通の大きさで使いたいんだけど。 って言うか、全角と半角の入り混じったファイル構成の人に そんなこといちいち言われたくないわ。ハイフンは伸ばし棒だしさあ!
で、メールソフト。 OEはWin7では使えないらしいから、それならThunderbirdを選択したいんだけど、 頭の弱い上司に不人気で(使いづらいとか言いやがった)以前却下された経緯があるので 使いづらいなあと思いながらもWindowsLiveメールを選択。 ブラウザはちゃっかりSleipnirを標準にして IEのショートカットをデスクトップに置いておきました。
ようやくメールと辞書とアプリとファイルの移行も終了。 明日からは普通に使えそう。
あと1日ちょいで給料日か。もう少しがんばろう。
|