Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20050812]
私信。
青志さんありがとう。
珍しく早起きしてあなたの文章を読んで
涙がぼろぼろ出ました。



昨日の黄金伝説で
男女1ヶ月1万円生活なる企画をやっていて
波田陽区といとうまい子がチャレンジしていた。
前回は見逃しちゃって今回(2回目)から見始めたんだけど
これがなかなか興味深い。

女の人にあまり慣れていない波田さん
(過去の振られ経験かららしい)が
少しずついとうさんと打ち解けていって
名前で呼ぶようになったり、一緒にごはん作ったりする様子は
見ていてとても微笑ましく、TVという作り物ながらも
あーなんかいいかも、と思ったんだけど
10日目あたりから変な空気がふたりの間に漂い始めて
見るのがちょっとしんどくなってしまった。

・がんばって味付けしたチャーハンに
波田さんがいきなりソースをがばがばかけて食べたこと
・冷汁を食べるときにずるずる音をたてて食べたこと
・ハッシュドチキンをきれいに盛り付けたのに
いきなりごはんを全部くずして食べたこと

以上3点を指摘して不機嫌になるいとうさん。
波田さんは「いつもこうだから」何故彼女が怒るのか
食べる前には気がつかなくて、指摘されてから
「ひとりの方が楽かもしれない」と凹んでしまう。

これについて、わたしなりにちょっと思うところがあった。
ソースの件と冷汁の件は責められても仕方ないかもしれない。
味をろくに見ない、とか、音を立てる、はマナー違反だと思うし。
でも、ごはんくずしちゃった件は「そこまで目くじら立てなくても」
そう思った←カレーのごはんはいきなりくずす派として

そもそも、共同生活において
相手の気に食わない所が目に入るのは当たり前だと思う。
お互いひとりの期間が長くて「俺ルール」があって
それの違いが表面に出てくるのだから。
ここで、指摘するだけじゃなくてお互いを認めて
歩み寄ることも必要なんじゃないかなぁ(言ってしまうと妥協)。
それを忘れて、ケチをつけることだけに終始してしまうと
楽しいはずの1日3回のごはんが苦痛になってしまうと思う。
なんだか気分的に波田さんの立場にたってしまって
わたしまで凹んでしまった。

まあそのあとに「ひとりでやってみます」と意地を張って
部屋の一角にダンボールで囲いを作って
波田さんが家庭内別居してしまうんだけど
この勝負は最初からついているんじゃないかなぁ。
財布と食事を握ってるいとうさんの勝ちで。

わたしもかなりずぼらな方なので、
いちいち細かく注意されると切れる。
言い方や誠意の問題なんだと思う。
見てて嫌だから注意、じゃなくて
それはマナーだから気を付けた方がいいよ、と言うだけで
かなり変わると思うし。

「ひとりが淋しい人種」と「ひとりが楽な人種」があるとしたら
わたしは圧倒的に前者、うちの旦那はどうやら後者らしい。
波田さんといとうさんもこの違いから食い違いがあるのかなぁ。

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/133-e8836ae3
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。