何らかのネトゲでギルドに所属するのは数年ぶり。 ケルベロスが心から懐かしい今日この頃。 mixiで交流していないケルの方々は元気なのでしょうか。
入った動機は情報収集。 風殴りなんて珍しいステを選んでしまったので (そもそも風属性があまり多くない上に、ほとんど風魔法っぽい) 他の風殴りの人を参考にしたくてギルドに入ったんだけど
このギルド、風属性ひとりもいないし! どうしよう、情報収集どころかオンリーワンになっちゃったよ。
※このゲームは最初に4属性から自キャラの属性を選びます。 火力が強い火属性、回復に長けた水属性、素早い風属性、防御に優れた土属性 などと属性ごとに特徴があります。 そのあとSTRもしくはINTを上げていくことによって 殴り職または魔法職へ道が分かれるのです。 属性同士の相性があって、風属性は、火力最大の火属性との相性が最悪で ちょっと殴られただけで折れたりしちゃうのです。 しかも風殴りは他属性に比べてスキル取得条件がやたら厳しく、 ROに例えると、マグナムブレイクを覚えるためにAGIを50振るような感じ。 風属性は初心者にはお勧めしませんと思いっきり書いてあったので やってやるぜ的に風属性を選択してしまいました。
風殴りを選んだことに対する後悔は微塵もないし楽しいんだけど 何か目標とか目安とかがほしくなるときもある。 他所の風殴りさんはどんな感じなんだろう。 何か殴りマジに通じるものがあるなあ。
で、昨日は定例イベントに初めて参加。 全然役に立たなかったけど、出てよかったかも。
ギルド会話を聞いていて「痛いなあ」と思っていた人が 低レベルの新規さんにも気を配れるような世話焼きだったことが分かったり ギルド会話でひとりひとりに声をかけてくれたり 他の人のバトルを観戦しながら戦術を教えてくれたり 今後のレベル上げの目標みたいなのが見えたりしたから きっとこれは収穫なのだと思う。
ログインログアウト時の挨拶や、他愛もない世間話も何だか久しぶり。 社会人ギルドだから、あまり夜遅くまで拘束されないのもいいな。
難しいこと聞かれたら「僕わかんないです><」なんてぶりっ子してます。 おっさんキャラがぶりっ子してもかわいくないね。僕って何だよw 何か昔にもこんなことしてた覚えあるような。
|