Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20080518]
23日から25日に開催される
局地限定戦がちょっと面白そうだったので
昨日からデッキを考えまくっています。
気がつくと、2コスト2コストとつぶやく有様。

2コスト武将限定戦って熱くないですか?

2コスト限定だと、このような特徴があるようです。
・反計いない
・ダメ計がほぼいない
・全体強化があまりいない
・群雄勢力いない
・デッキは4枚

さらに、魏呉蜀のカードは
大戦2のカードはすべて使用可能なので(先日知った)
2で大活躍したカードも考慮に入れられるかと思います。

個人的には、使い慣れない号令を使うよりも
普段使いのデッキをちょっといじったものの方が
行ける気がするので

黄忠、李厳、馬超、趙雲(神速)

これか、

徐晃、夏侯惇、郝昭、陳泰

ここら辺で行こうかなと思っています。
知力を高めにしたり、雲散を入れたりしているのは
敵軍の火計や全体強化へのメタです。
□  by せきこうか

タイトルで店舗予選の話しかと思いました(汗)

コスト2って言うとあの象達を思い出しちゃうんですけどね~。
なにやら切なかったりしますw

2008-05-20(Tue) 01:06 | URL | #tHX44QXM [ 編集 ]
□  by 真波

>せきこうかさん
店舗予選なんて怖くて出れないっすよw
知らない人と対戦とか恐ろしくて。
自分の動きが思ったとおりに行かない
ままならない状態を脱すれば、大会にも出たいんですけどね。

2コストを考える上で、やっぱり祝融とか木鹿とかは考えちゃいました。
今でも使えたなら絶対入れてますよ。

どうやら自分の中では、2.5、2、2、1.5の4枚デッキがしっくりくるらしく
神速でも八卦でもそんな形になるようです。
多分象単でもその形になるんだろうなあ。ゴツカムバック!

2008-05-20(Tue) 12:59 | URL | #vJ15/QMc [ 編集 ]

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1097-e090a47d
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。