Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20050725]
俺屍では子供が生まれると
名前を付けることになります。
最初は凝った名前をいろいろ考えて
すごい感情移入したりするんだけど
(最初の当主の息子はという名前にした。
 踏まれても踏まれても強くなれ的な願いを込め←はだしのゲン)
すごい勢いでぽんぽん死んでぽこぽこ生まれるので
だんだん名前のネタがなくなってくるのです。

で、名付けの時に委任ボタンをぽちっと押すと
コンピュータが考えた超適当な名前の候補が出てきて
そこで妥協することもあるんだけど
それをずっとやってると後悔することもあります。

キャラクターがある程度強くなると
独自の奥義(いわゆる必殺技)を編み出すことがあるのですが
その必殺技にそのキャラクターの名前が入るのです。

こないだ旦那のプレイを見ていたら、弓使いが
裕次郎紅の宴
という奥義を使っていて
あー名前も重要だなと痛感。
裕次郎紅の宴…渋すぎ。

うちの子は植物で統一してるので
ぱせり落雷撃とか
うるい鏡返しとか
連弾弓わらびとか
こんなのばかりです。

名前は一生の宝物。
適当につけないで
もっと考えようかとちょっと思いました。

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/109-b3487d65
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。