Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20080410]
私がまだ中学生だった頃、東京に住んでいる従姉が
高校の修学旅行で盛岡に来たことがあった。
どうやら、向こうから岩手に来た場合には
小岩井農場、てづくり村、宮沢賢治記念館のあたりを
回るのが定番らしい。

もっと見るところがいっぱいあれば
もっとたくさんの人が観光に来るかもしれない。
そしたら、有効求人倍率も上がって、地域が活性化するに違いない。
修学旅行で訪れられるような施設、他にないかなあ。
ないならいっそ作っちゃえば(脳内で)。

ってことで、勝手に考えてみました。
その名も「キッザニア盛岡」計画。

キッザニアって、子供たちが大人の仕事を体験してみる施設だよね。
じゃあ、こんなお仕事はどうだろう。

・南部煎餅を焼くお仕事
  できたお煎餅はお父さんとお母さんにプレゼント

・盛岡冷麺をこねるお仕事
  できた冷麺はお父さんと(略

・南部鉄器を作るお仕事
  危ないから没

・わんこそばをお客さん(お父さんとお母さん)に出すお仕事
  ふたを閉めるまで延々と

・牛の乳絞りをするお仕事
  ほかにもチーズやバター、ヨーグルトを作るお仕事もあります

ちなみに、上二つは普通にてづくり村でお金を払うと体験できます。

岩手県知事の達増さん、どうですかこんな案(絶対見てない)

管理者にだけ表示を許可する
Top
http://sakuramotch.blog11.fc2.com/tb.php/1074-33235bb8
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。