Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20180611]
仕事の、特定人物からのモラハラがとてもひどく(決定打は冷凍庫への閉じ込めでした)、さらに、店側が彼女に対して特に注意も叱責も対策もしてくれないこともあって、精神的にきつい状態が続き、生活の色々な面に支障が出てきました。

具体的には
・食事前に吐き気がしてあまり食べられない
・食べられないため体力が落ちてすぐ疲れる
・何事にもやる気が出ない
・時々呼吸が苦しくなる
・色々なことが面倒になり、洗顔や入浴、家事にとりかかるのがとても億劫になり、時間がかかる
・顔や胸まわりに発疹
・趣味に集中できなくなり、気分転換ができない
・体温が上がらず末端が常に冷えていつも寒い

これらの状態全部がモラハラのせいではないかもしれないけれど、原因はどうであれ、それによって困難を抱えてしまったのは事実なので、辞職も視野に入れて、(何度訴えても無駄だった店長より上の)事務所にすべて訴えました。

案の定、私が店の冷凍庫に閉じ込められた話も伝わっていなかったので、以下の3点を強く強く訴えました。
・とても怖い思いをした。彼女と一緒に働くことはもうできないので、対応をしてくれないのであれば辞職も考えている
・メンタルに支障をきたして体調不良がひどい
・今回のことが重大な事故に繋がった可能性も高いので、全店舗に冷凍庫や機械の扱いについての注意喚起をしてほしい

事務所は重く捉えて店長と話をしてくれたようで、すぐに以下のような対策をとってくれました。
・全店舗の冷凍庫と機械についての注意書きをラミネート加工して壁に貼付
・彼女と一緒の平日のシフトを全部ずらしてくれた
・土日は隣の店舗に異動して勤務できるように手配

彼女と顔を合わせることがなくなったことは、精神的にかなり助かりました。ただ、店のみんな(社員除く)は私の土日の異動についての事情を特に聞いてこないので、挨拶はしたけれど、「忙しい土日の戦力だったのにうちのお店を放って隣の店に行くいい加減な人」と思われてるかもしれない、と思って、かなり滅入っています。

隣の店舗でのお仕事は昨日で3度目。みんなやさしいし、指導やラベリングがきちんとしているから迷うことが少なく、洗い物は今の店舗での経験が役に立ち、特に困ることもなくお仕事できています。
接客用語を大きな声で口に出して笑顔を浮かべるのも気分が上がる気がします。

それでも、体調不良やメンタルの不調がすぐ治るわけでもないので、生まれてはじめて、心療内科に予約を入れました。
通院予定は来週。
今の症状や困っていることをきちんと先生に伝えられるように、手帳に箇条書きして準備しました。

風邪を引いたら内科に行く。
歯が痛かったら歯医者さんに行く。
そんな感じで、精神的に不安定になったときに心療内科の門を叩くことに抵抗はないのですが、未経験なのと精神的に不安定なこともあって、とても不安に感じています。

きちんと話せるだろうか。
先生に分かってもらえるだろうか。
パーソナリティ障害の疑いがある人に粘着された、ということを、パーソナリティ障害という言葉を用いずに説明できるだろうか。
メンタルには特に異常がなくて、ただのめんどくさがりだって言われたらどうしよう。
お墨付きをもらうこともできず、投薬で治療することもできずに、この不自由な精神状態でずっと過ごさなければいけないことになったらどうしよう。
自分で決めたこともできない、最低限の家事も滞って家族に心配と迷惑をかけている、ずっとこのままだったらどうしよう。

私はこれからずっと週末は隣の店にいなければいけないのかな。
いつになったら楽しく仕事ができるようになるのかな。
彼女がいるうちは家族でうちのお店に食事に行くこともできない。

いろんなことが不安で、お休みもあんまりちゃんと休めない。
どうしたらいいんだろう。

早く元気になって、今までどおりの生活をしたい。
自分で決めたことをきちんとできるようになりたい。
家族に心配や迷惑をかけたくない。
楽しいことをきちんと楽しみたい。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。