Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20170128]
岩手県立視聴覚障がい者情報センター主催の
点字・音訳・手話・要約筆記スクールに参加してきました。




とても心に残る体験となったので
薄れないうちに記事にすることにしました。

長くなるので追記で。

▼追記の開閉

[20170123]
化粧水と乳液、化粧水の方が早くなくなる。
シャンプーとリンス、シャンプーの方が早くなくなる。
ケチャップとマスタード、ケチャップの方が早くなくなる。

シャンプーとリンスは大抵同じ銘柄のを使うから
他のに切り替えるときにかたっぽだけ残っているのはもったいない。
そう思って今はリンスインシャンプーを使っているんだけど
シャンプー売り場に行くと気になるシャンプーがあったりする。
エッセンシャルの早く乾くやつとか。

ケチャップとマスタードについては、マスタードの使用頻度が
ケチャップに比べてとても低いので
これはもうペアと考えるのを止めて
大容量ケチャップとちょっと入りのマスタードにした。

ふたつ一組みたいなのって、同時に使い終わりたい。
[20170114]
今年の目標は「本を100冊読む」
ということにしました。
1/14の時点で7冊、と、いい感じのペースで
進んでいるのですが、ちょっと
現行の読書ノートの運用に
思うところがあるのです。

現在のノートは2冊目。
1冊目の「ねこあつめ読書ノート」の
空いたページを埋めながら
新しく読んだ本を2冊目に記入しているのですが
書く項目をもう少しカスタマイズしたいなあ、と。

具体的に言うと
【あらすじ・概要】を書く
そこそこ広い欄をちょっと持て余していて。
ここに書く事柄を考えるときに、いつも
国語の授業の「要点をまとめましょう」的なのを
思い出して、うあーってなる。
ちょっとおっくうな感じ。

それから、メインとなる【感想・メモ】欄には
感想を数行と、あとほとんど
心に残ったフレーズやセリフを丸写ししていて
なんか備忘録っぽくなっていて。
さらにそれが【心に残ったセリフ/場面など】欄と
内容がダブることもあって
なんか、どうにかできないかなあ、と
書くたびにうーんとなってしまう。

こういうとき、自作のノートで
自分の好きな項目のテンプレがあれば
いいだろうなあ、と思うんだけど
項目を毎回書くのが絶対面倒になるし
項目名のはんこを作るのも大変そうだし
(消しゴムはんこで挫折した)
1冊1ページにするか、それとも、
フリースペースっぽくゆるく書くか、とか
いろいろ考えてしまって
楽しそう、と、面倒そう、が
争っている状態。

いい感じの小さいノート買って
いろんなテンプレ作って
試してみるのもありかなあ。

とりあえず、現行の読書ノートには
あと77冊分書くスペースがあるみたいなので
今はそれに記入しながら
3冊目にどういうのを使いたいかを
妄想してみよう。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。