Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20160829]
実はこの夏休みも
毎年参加している
ヴァーチャル夏休み(ヴァ夏)に
参加しています。

Twitterで活動報告をしながら
それぞれの決めた課題を
夏休み中にがんばる、というこの企画には
毎年お世話になっています。

毎年企画を立ててくれるなぼさん
やる気をくださる参加者のみなさん
いつもありがとうございます。

期間は7/21〜8/31で
実はあさってで終わりなのですが
私も私なりにコツコツやってました。

今年設定した課題は
comico+で連載中の
「硬い彼とやわらかすぎる彼女」の書き写し。
韓国のcomicoにも同じ漫画の
韓国語版が掲載されているので
ノートの真ん中に縦線を引いて
左側に日本語、右側に韓国語を
書き写すことにしました。

この漫画、comico+に移行するずっと前
チャレンジ連載の頃から大好きでずっと読んでいたのですが
作者さん闘病につき6/5から休載となっているのです。

この機会にじっくり読み返すのと
作者さんへの応援と
勉強のためといういろいろな気持ちを込めて
有料公開分全話課金してエピソードを購入しました。

現在掲載されているのは95話まで。
この夏休みで、書き写しは
20話まではちょっときついかなー、くらいの
進捗度。
今年中…今年度中には終わるかなあ。

今回の試みで、私なりに
こうしたらよかったなあ
そうしたらもっとスムーズに進んだだろうな
という点がけっこうあり、
進めながら改めたこともあったので
自分用の覚え書きとして
書き残しておくことにします。

・文房具は準備しておく

・もくじ(進捗表)も作っておく

・ノートにはカバーを

・机にはカレンダーの裏紙を

・勉強時間は同じ紙に常に記入

・アプリにチェックを入れることで達成感

・勉強道具は1ヶ所に

・同じ音楽でスイッチを入れる習慣

・インデックス超便利

・計画はゆるすぎてもきつすぎてもNG

あとで詳しく書こうっと。
[20160808]
どうやったらより「よく」生きられるのか。
私の考える「よい」状態というのは
やりたいことと、やるべきことを
きちんと「やった」って思えるようになること。
ちゃんと満足したって思いたい。
達成感が欲しい。

やりたいことがあって
やらなきゃいけないこともあって
でも、どうでもいいことばかりしてる。


手帳もうまく使いこなせない。
カレンダーもアプリも面倒になって続かない。
気づいたらスマホのゲームをたらたらやっててしょぼんってなる。
お勉強もしたいのに
始めたらさくさく進んで楽しいのに
どうしても始めるまでの腰が重い。

昨日ダウンロードしたLifeBearという管理アプリはいい感じなんだけど
手帳で同じことを続けることもできないのに
アプリだと続けられるのかな、って、自分を信じられない。

朝起きてごはん作って食べて
お仕事に行ってお仕事から帰って
お買い物してごはん作って食べて
たらたらして寝る。
それだけの毎日なんて嫌なのに。

無職だった1月2月に、いろんな小説をたくさん読んで
今も時々図書館に通って本を借りる習慣は続いている。
本を読むのは楽しいけれど
読んでいる間、できたであろうことをやってない感じがずっとしてて
せっかく楽しく本を読んだのに、あーあって気分になる。

もっときらきら生きたい。うまくいかない。

| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。