Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20151231]
年末の大掃除でシンクをこれでもかと磨きました。



入居3年目くらい、という微妙な表現だけど、
今までよりずっときれいになったので大満足。
ついでにガスレンジもきれいに拭いて
五徳とやかんも重曹湯に漬けてきれいに洗いました。




年末だからというのもあるんだけど
シンクをきれいにしたのには
私なりの気合があったのです。

来年の年頭から、これ、やってみようと思うのです。
家は1日では片付かない。汚家をきれいにする31の小さな習慣(1)
フライレディについて詳しく説明されています



部屋をきれいにするためには、片付けられる生活習慣を1つずつ身につけるべきです。
悪い習慣を変えるのはそう簡単ではありません。
これまでの習慣を一気に変えようとすると絶対失敗します。

1つずつ確実に小さな、できるだけ簡単な習慣から
ものにしていくことが有効です。



この、フライレディの31 beginner babysteps(ビギナーの31の小さなステップ)の
最初の習慣が
1日目:シンクを磨く
なのです。

年の初めから、だと、今日は大晦日なのでフライングだけど
明日の終わりにもシンクをきれいなままで保てるようにがんばって
あさって以降もがんばりたいな、と思っています。

フライレディはアメリカのサイトで、当然英語で書いてあるんだけど
日本語でわかりやすく書いてくださっている筆子さんにも感謝です。

来年は、いろんなことをきちんと続ける人になって
もっと自分に自信を持って
もっとがんばれる人になりたい。
そのための一歩としてのフライレディ。
この前から始めている #kickstartyy2016 もがんばりたい。
바보もちゃんと読破したいし、ルーンの子供たちも読み進めたい。
体力作りとか筋トレとかやってみたい。
元気になってお仕事も再開したい。
手帳ともうまく付き合って、楽しいこといっぱい書きたい。

明日からの2016年にがんばれるように
今日からがんばる!

o0320024012351036945.png
とりあえず今日はもう少ししたらおそば茹でて食べます。
[20151229]
昨年も参加した
#kickstartyy2016 (去年は2015だったけど)に参加しています。
一昨日から課題を読み進めています。

#kickstartyy2016 とは?
【100 WISH LIST・年末年始特別企画】2016年の英語学習を「成功体験」から始めよう #kickstartyy2016 | 100 Wish List
#kickstartyy2016 とは?



秋に辞職してから生活にイマイチ張りがなくて
体調が安定していないこともあり
毎日たらたらと過ごしていたのですが
気分はもっと前向きに過ごしたい、と思った矢先の
企画の告知でした。

・その内容は、できるかぎり「小さな」目標にしてください。
内容は深く考えすぎずに、直感で今やりたいと思うことを選んでみましょう。
欲張らずに、短期間で成果が見えるものがよいですね。



と書いてあったので、なるべく小さなものを探したのですが
適度なものが見つからなかったので、
課題はむずかしめ、達成基準はゆるめに設定してみました。

私の今年の #kickstartyy2016 の課題はこれ。



パボは以前従妹にもらって以来、ほぼ手つかずのまま気になっていた本でした。
年内に【目を通す】のを目標に、今日のお昼まで読み進めて
23話中10話まで進みました。
何となくだけど、話の筋がわかる感じ。
絵があるって大きいなあ。

自分の覚書として、読んで何となく理解した粗筋を書き留めました。









一応話の筋はさらっと知っているから、
この後どうなるかも何となく覚えているけれど
詳しく読み進めるのが楽しみです。
[20151226]
やる気クエスト

Twitterのお友達のじゅんさん @jun0424 が電子書籍を出しました。
タイトルは「やる気クエスト」
現実とファンタジー世界で、主人公ジュンが
やる気をめぐる冒険をするお話です。

かなり個人的なことなんだけど
とてもタイムリーな内容だったので
読むのはとても楽しみでした。
というのは、体調不良でお仕事を辞めてから
なんかこう、やる気が出ないなーと思う日々が続いていて
何とかしたいなあと思っていたところだったのです。

いわゆる燃え尽き症候群みたいな感じで
やる気が出ないのは、私の根性やテンションが足りないせいだと思っていたけど
この本を読んでみたら、どうやらそうじゃないみたい。
私のやる気、また出せるかなあ。

続きも楽しみです。

やる気クエスト、Amazonで発売中です。
電子書籍リーダーがなくても
スマホやタブレットにアプリを入れると読めるし
スマホやタブレットがなくてもパソコンからも読めるソフトがあります。



純コミックス | 会社員、おとうさん、そして漫画家のドキュメンタリーブログ
じゅんさんのサイト 純コミックス


[20151216]
スケジュール管理用にバーチカルの手帳は買ったんだけど
その他用にセリアで368ページ手帳を買いました。
1日1ページの手帳に憧れていたんだけど
書く内容が決まってない場所に書くことを続けるのはむずかしい。
そう思ったので、ノートを同じ大きさに切って数枚ホチキスで留めて
1週間分練習してみました。

やってみて思ったのは
・書く欄広くても何とか埋まる
・内容が業務日誌
・1日空けると大変

巷の手帳使いの方々のような
ガーリーでポップな手帳にはならない感じだけど
思っていることを綴るのは気持ちがいい。
綴じた何ちゃって手帳にはまだ余裕があるので
もう少し続けてみて、セリア手帳を使うかどうしようか決めようと思います。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。