Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20151031]
数ヶ月間の体調不良が全然よくならず
原因もよく分からないままに
何か症状が少しずつ悪化している感があったので
今日付で仕事を退職しました。

オープンから2年3ヶ月はあっという間だった。
毎日楽しかった。
たくさんの人に会った。

明日からはしばらく静養。
早く元気にならなきゃ。
[20151008]
昨日、秋の夜長に旦那と遊んでいたのですが
私、我が家でビンゴを流行らせようと思っているのです。

ルール

5*5の25マスで、真ん中はフリー。
まずテーマを決める
マスに記入するのは数字ではなく、テーマに則ったワード
順番にワードを口にしていき、先に3列揃えた方が勝ち。



昨日は3戦3勝。

ちなみにテーマは
1戦目:1〜256の数字
2戦目:ガンダムに登場するモビルスーツ・モビルアーマー
3戦目:ドラクエ1〜3に出てくる呪文

これ、テーマが奇抜であればあるほど
会話が盛り上がるのが個人的にはすごく好きで。

「お前のモビルスーツのチョイス渋すぎだろ」
「なんでボミオスなんて書いてんのよ」

いかに相手が書かなそうなワードを書くか、とか
相手が書きそうなワードは言わないで待つ、とか
戦略的にもかなり面白いのです。

ちなみに、これは2戦目の私のシート。
ガンタンク ガンキャノン メッサーラ イナクト ボール
ドム ジオング バーザム バウンドドッグ キュベレイ
ザク ティエレン   ドップ ガブスレイ
アッガイ オッゴ オーバーフラッグ ゲルググ マラサイ
ズゴッグ グフ ヤクトドーガ ケンプファー ハイゴッグ
もう少し共通の知人が多ければ
知人の名前でも楽しそう。

今度はダイの大冒険の登場人物とかでやってみようかな。
[20151007]
参加したヴァーチャル夏休みの期間が(ずいぶん前に)終わりました。
私がやっていた課題は
「レベルアップハングル講座」の「思いを伝える会話術」の聴講。

メイジキメラのつばさ:ヴァーチャル夏休み #vana7 参加中!
ヴァ夏参加表明記事



ただこれ、15分の講座の全60回の録音なんだけど、
通勤時とか病院の待ち時間を使っていたせいか、
かなりあっという間に終わってしまって。
耳勉強はスキマ時間を使いやすいなあ。

そんなわけで、この講座のテキストを取り寄せて
ノートにまとめる(正確には、例文をノートに書き写す)
作業を始めたのでした。

そしてその途中でヴァ夏期間が終わってしまったんだけど
ノートは続行。
そのノート、あと3回分で終わり。
ほんとは、終わってから記事を書けばいいんだけど
ちょっと私生活が(自分のせいなんだけど)ゴタゴタしてて
なかなか取りかかれずにいたので、今回、記事だけでも。

ヴァ夏に参加しなければ、この講座の聴講も、ノート作りも
間違いなくしなかったと思うので
今回参加できたことは、自分にとってプラスだったと思います。

参加者の皆様の呟き、毎日励みになっていました。
同じクラスの人って感じ。
学ぶ言語は違っても、流れる空気みたいなのが嬉しかったです。

来年も是非参加したいです!
この度はどうもありがとうございました。
[20151007]



髪を切るのは自分の中で儀式的な位置付けが強くて
変わりたいって強く思ったときにはさみを入れることにしている。
今回は前回からそんなに過ぎてないからあまり伸びてなくて
さらに短くなってしまったんだけど
新しい髪型、けっこうお気に入り。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。