この間の誕生日の前日あたりから
自分の中で長年の課題だった
お片付けをがんばっています。
お片付けは子どもの頃から今に至るまで
本当に本当に苦手なんだけど
ライフオーガナイズの講座を受講したり
池田暁子さんの本を読んだりして
少しずつ手探りで自分に合うやり方を探しているところです。
今回は、偶然クロワッサンで読んだ
お片付けノートという方法を試しています。
基本はノートを用意し、1日3〜5個、捨てたモノとその理由をノートに書き込むだけ。
本当にこれだけなんだけど
納得して減らせるのと
ノートに書くのが楽しいのがいいのか、
2週間以上苦もなく続いています。
活動時間は、夕ごはんを食べて、お腹がこなれてきた19時くらいから1〜2時間。
最近シフトが変わって毎週2連休がもらえるようになったので
休前日と連休はもう少し多めにやっています。
最近では旦那も片付く家がうれしいようで
自分のフィールドの整頓を始めるようになりました。
お片付けノートについては
考案者mocaさんのサイトに詳しく書かれています。
お片付けノート moca's official site
考案者mocaさんのサイトです当初の予定では
GW前までに片をつけるつもりだったんだけど
もう少し長引きそうな感じです。
ここは、あまり欲張らずに、
いつまでと決めずに毎日続けることによって
住みよい家にすることを目標にがんばることにします。
少しずつでも片付いていく部屋を見るのは楽しい。
それは、ページが進んでいくノートを見るときにも感じます。
前に進んでいる気がして、これからもがんばろうって気分になります。
男って、女の子の髪型が変わっても、それを話題にするのは付き合い始めたカップル位のものです。
逆に女の子は、男が髪型変わるとすぐ話題にしてくれますが、男って髪型に拘りがない限り、正直散髪なんてどうでもいいもんです。
また、どこかの温泉でお会いした際はよろしく。