Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20130621]
先日このような記事を書きました。

メイジキメラのつばさ - スタンプカードを作りました。
意外と楽しいです



記事を書いてから、続けるためにちょっと工夫しました。

・スタンプカード予備の追加
続けられる目処が立ったのであと10枚分印刷しました。

・使う場所にカードを設置
例えば台所での作業でのスタンプカードは
冷蔵庫にマグネットで貼って
作業後にすぐにスタンプを押せるようにしました。

・筆記用具の準備
スタンプカードを入れている小さい箱に
軽く備考などを書きたい時のペンと
スタンプも一緒に入れました。
今まで記入用のペンは手帳に使っているペンだったので
いちいち手帳から外すのが面倒だったんだけど
この手間がなくなっただけでも楽。




このスタンプカードを10日くらい続けてみた感想です。

まず楽しい
何かをがんばった結果が目に見えて貯まっていくのは気持ちがいいです。

そして、その楽しさにつられて行動するようになりました
具体的には、
スタンプ貯めたいからゴミ集めるとか
スタンプ貯めたいから腹筋するとか。

スタンプを集めることがモチベーションになっている気がします。

10個貯まって次のカードになったスタンプカードもちらほら。
今度はこの「スタンプ終わったカード」が貯まっていくのが楽しみなのかな。

10枚貯まったらじゃじゃ麺でも食べに行こうかなあ。
貯まらなくても食べに行けるんだけど。
[20130617]
先月末に受験した医療事務
(正式名称:医科医療事務技能認定試験)の
合格証が届きました。

DCIM0096.jpg

Twitterで呟いたところ
たくさんのお友達にお祝いのメッセージをいただきました。
ありがとうございます!

結果は金曜に発送とのことだったので
週末には来るかなー来るかなーと
郵便屋さんを恐恐と待っていたのですが
届いたのは月曜の夕方でした。

↓親父も心配していた模様。なぜ早くも慰めモードだったのか。


↓じりじりと待っている様子。結局この5時間後に届きました。


封筒にでっかく認定合格証在中って書いてあるんですね。
開ける前に結果が分かっちゃってアレですが
ハラハラ感と早めにお別れできたのでよかった!

DCIM0095.jpg

受験生気分も今日で終わり!
今日からは履歴書にも【平成25年6月 医療事務管理士資格取得】って書ける!

↓取得見込って書いた履歴書は戻ってきたけどキニシナイ!


今日はパーティ!
大好きなハンバーグを食べよう。
[20130614]
高レベル狩場についての情報は意外と見るんですが
意外と低~中レベルの狩場の情報に飢えています。

久しぶりのミッドガルドで方向音痴を発揮しながら
(プロンテラ~ゲフェン間で毎回道に迷います)
色々な狩場を訪ねてみました。

経験効率や金銭効率より
まず「近接職がソロで狩れるかどうか」
こちらに重点を置いてバフっと探しました。

写真撮ってくるのを忘れたので
あとで撮影して貼ろうかと思います。

6.15追記
写真撮ろうと書いたけど、狩場に行ってみて
何撮るか決められなかったので保留。

▼追記の開閉

[20130613]
大昔にはまっていたラグナロクオンラインが
6ヶ月限定の無料サーバーをオープンしたとのことなので
さっそく始めました。

期間限定無料ワールド「Breidablik(ブレイザブリク)」サイト | ラグナロクオンライン《公式サイト》
「ブレイダブリク」ではなく「ブレイザブリク」と読むのだとか。通称ブリ鯖



ガリガリごりごりプレイする気力と体力がないので
気が向いたときにのんびり狩るスタイルで。
マイキャラはいつものごとく殴りマジです。
一昨日念願の海賊頭巾を購入しました。

sanapon02.jpg

10年間のアップデートを6ヶ月で!というコンセプトのこのサーバーは
毎月怒涛のアップデートが予定されており
来週の火曜日にはなんと二次職も実装されるとのこと。
それに先立って今週は経験値1.5倍となっております。

つまりまだ二次職が実装されていないので
現在このサーバーにはノービスと一次職しかいません。
町やダンジョンの数も現在稼働中の他のサーバーより少なく
これからの発展が待たれるところです。

モンスターの経験値や配置など
他のサーバーとはかなり勝手が違うので戸惑いましたが
のんびりまったりと楽しんでいます。



6.14 01:00追記
ブレイザブリク鯖の疑問について
かなり詳しく解説されているサイトがあったのでご紹介。

[RO]breidablik‎(ブレイザブリク)鯖に関しての素朴な疑問あれこれまとめ | しろべや
このようなまとめを作成してくださるのはとても助かります!



特に一番上の経験値については私もかなり戸惑いました。
ポリンのBase/Jobが1/1でポポリンが2/1だというのに気づくまで
がんばってがんばってポポリンを殴っていました。
ポリンだけじゃなくてルナティックもファブルもゴキも1/1だから
序盤はソロ公平にして(ソロ公平はBase/Jobが1ずつプラスされる)
ポリンをずっと殴っていればイイ感じです。

参考までに、拾い物ですが(公式が配布していたとの話です)
ブレイザブリク鯖のモンスター経験値一覧表など置いておきます。



うちの殴りマジですが
毒キノコを乱獲した甲斐もあり
ようやくBaseLVが40になりました。
念願のハイスピードポーションを飲んで
ガシガシ殴れるようになって気分も上々。
次の目標はJobLV35でのエナジーコート取得です。
[20130610]
何かを続けるのがとても苦手です。
継続は力なり、とか、21日間続ければ習慣になる、というのは分かっていても
意思が弱い私には、続けるのってむずかしい。

いいことを続けるのも良くないことを断つのも
続けるモチベーションがないと個人的には厳しいと感じたので
目に見える達成感でやる気を出すことにしました。

と、いうことで、スタンプカードを作りました
100均で買った名刺の紙1枚分なのでとりあえず10枚。
これに10マスのマス目と開始日終了日の記入欄、通し番号を付けて
私のテンションのためにカインとミンウのアイコンを貼りました。
一気にまとめて印刷しちゃうと
印刷しただけで満足しちゃう気がしたのでまずはこれだけ。
軌道に乗ったら新たに印刷することにしました。

DCIM0094_convert_20130610183025.jpg

何に使うかというと
続けたいあらゆることができたときにスタンプを押すだけ。
やりたいこと毎にカードを用意しました。
10個貯まった特典は特になくて
貯まったカードを眺めて私が喜ぶくらいです。

気分はラジオ体操カード。
大人になった今でも貯まっていくスタンプを見るのは好きです。

さしあたり、
・10個ゴミを捨てたらスタンプ1個
・22時までに寝られたらスタンプ1個
・6時台に起きられたらスタンプ1個
・エクササイズやったらスタンプ1個
・dotinstallやったらスタンプ1個


こんな感じでカードを5枚始めてみました。
カード用のスタンプもダイソーで購入。
4連で【赤いイチゴ】【オレンジの花】【ピンクのリボン】【緑の♪】
こんな感じです。

この5枚が終わったときに少しでも前に進めていたらいいなあ。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。