Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20120826]
夜勤から帰ってきた旦那にドライブに誘われたので行ってきました。
まずは「幸楽苑」でラーメン。
(お腹すいていなかったので私はプリンを食べました)

次に行ったのが最近オープンしたマックスバリュ。
あの店は夜行っても意外とお客さんがいるのです。
今日の目当ての品は明日朝食べる魚。

魚コーナーに行ったらイケメンのイラストポスターが。
このイケメン見たことある…!と思ったら
鉄道ダンシでした。
実は私鉄道ダンシ、ちょっと気になっていたのです。
気になっていたのですが、魚デビューは知らなかった。

鉄道ダンシについてはこちら。
鉄道ダンシ×三陸鉄道 祝!4/1入社&限定グッズの発売について « 三陸鉄道株式会社の公式サイト


携帯持って行かなかったのが超悔やまれます。
あのポスターほしいなあ。超かっこいいなあ。

どうやらイオンと久慈漁協と三陸鉄道が提携して出した商品のようですね。
3社コラボ 三陸産サンマ加工品、イオングループで販売開始 - 月刊DANASS Web News


もちろん購入。
明日の朝ごはんのおかずは
ユウくんのさんまで決定です。
4尾で298円というお値段も素敵。

味はバジル・スパイシー・しその3種類あったので
今回はしそを購入。

ユウくんかっこいいなあ。
ユウくんさんま

焼くだけというお手軽さも魅力なのです。
焼くだけ

頭・中骨・腹骨を取り除き加工しています
という心配りに
私が骨抜きにされてしまいそうです。
骨抜き

そういえば、鉄道ダンシ、今小選挙やっているらしいですね。
~鉄道ダンシ×三陸鉄道 第3弾~鉄道ダンシ”小”選挙実施!! « 三陸鉄道株式会社の公式サイト

グッズの売上が多かった方が三陸鉄道ウェブサイトのTOPを
1週間飾るのだとか。
お財布さんに聞いたら「ちょっと高いね」と言われたので私は投票しませんが
ユウくんがんばれー。
レンくんもがんばれー。
[20120816]
とてもありがたいことに、
ここ数日いろんな方から野菜を頂くことが多くて
(上司や旦那の実家などから)
冷蔵庫にけっこうな量のトマトが冷えていたのです。

例年であれば軽く凍らせてシャーベットかジュースにするところなのですが
今回、お義母さんから野菜と一緒にハーブソルトも頂いたので
トマトにかけて食べてみました。

パケには
・豚肉のハーブ焼き
・鶏もも肉のグリル
・サーモンのチーズソテー

とか書いていますが、別に生野菜にかけてもいいと思うのです。

で、冷やしトマトですが、
何だか味がゴージャスになった気がします。
塩の粒子も大きくて味もぎゅっとした感じ。
時々にんにくやバジルの味がするのもイイ。

あまりにおいしくて、気付いたらトマトがなくなってしまいました。
さっき数えてみたら、今日5個もトマト食べたみたいです。

♪雨がつづくと 仕事もせずに(お盆ですし)
トマトばかりを かじってた~♪


100g入りなのでまだまだ楽しめそう。
ハーブソルト、初めて食べたけどおいしいなあ。
[20120815]
我が家にもついにNINTENDO3DSがきました。
新しいハードが我が家に来るのは実に数年ぶり。
シアトリズムFF(平たく言うとFFの音ゲー)を
毎日楽しくプレイしています。
シアトリズムについて書くと長くなりそうなので、またの機会に。
今日はすれちがい通信について。


ずっと家の中にいてすれちがってもいないのに
上の階のお子様(小学生)と遭遇してしまうので
家の中では回線を切っています。
「下の奥さん、ゲームばっかりやってるわー」とか
上の階の奥さんに思われたら何だか嫌だしね。
ほんとにゲームばっかりやってますけどw

しかも上の子、名前を本名で登録してて
これセキュリティ的に大丈夫なのかなあといささか不安。
でも小さい子にはハンドルネームとかの概念ってどうなんだろう。
戦場の絆でもときどき「ゆうた」「たけし」みたいな名前の人がいて
ポットから小学生出てくるとかあるからなあ。
どうでもいいけどあんなに金かかるゲームをやる小学生ってどうなの。


で、すれちがい通信についてですが。
上の階の子としか遭遇しないのも淋しいので
今日の午後は旦那がイオンに連れて行ってくれるそうです。
普通のすれちがい通信には特に何も思わないのですが
シアトリズムをやっている人とすれ違うと
プロフィカの交換(いわゆる名刺)や
闇の楽譜の交換ができるらしいので
盛岡にいるかもしれないプレイヤーさんと遭遇したいのです。
お盆だからひとりくらいいるかなあ。楽しみだなあ!


あ、これ、現在の私のプロフィカです。
キャラ画像はミンウ。
カイン画像をゲットするまではミンウでいきます。
ミンウも大好きなのです。

おもて


うら


お出かけまでにもうひとプレイしようかな。
[20120815]
おもしろそうな企画に私も思わず参加。
[企画]何度でも読み返したくなる漫画5選 #5manga | こんちくわのぶろぐ



追記。
以前Twitterでも触れていたらしいですね。
自分で呟いておいてすっかり忘れていました。

▼追記の開閉

[20120814]
先日キャンペーンに応募したマルマンから
ルーズリーフが届きました。

メイジキメラのつばさ: ノートに書くの楽しいなあ。


今回届いたのはこちらです。
書きやすいルーズリーフ ミニ

これ、お客様の声からできた商品なんですね。
こういう風に、活かしてくれるのってすごく素敵。

マルマンのルーズリーフ大好き。
紙もすべすべしていて、ペンの走りも全然違うし
色んなバリエーションがあって、眺めているだけでも楽しい。

今回とどいた小さいルーズリーフは
ノートの補足としても使えそうだし
それだけで小さいノートとして使うこともできそう。
3色のパステルカラーもかわいらしくて
使い道を考えているだけでテンションが上がります。

どう使おうかなー。
使い切っちゃった後に買えないと困るから
文房具屋さんに行って売ってるの確認してから開封してみよう。

新しい文房具にはテンションが上がります。
マルマンさん、いつもありがとう!




今回ブログ記事に引用した私の過去記事は
ShareHTMLというブックマークレットを使用させていただいています。
このブックマークレットマジ便利!
リンクバーに登録したので
ブログ記事に引用したい他所ブログの記事を発見したときに
ぽちりと押して出てきたコードをコピペするという楽ちんさに感動。
作者様、ありがとうございます。

ShareHtmlとFocusHtmlもリニューアルしました♪ | 普通のサラリーマンのiPhone日記


カスタマイズについては、Twitterのお友達の
たぁぼぉさんに教えていただきました。
たぁぼぉさんのブログはこちらです。

たぁぼぉ録

たぁぼぉさん、いつもありがとう!
[20120811]
片道15分弱の通勤時に
ドイツ語の単語帳のCDを聴くことを始めました。
CDは2枚。トラック数は合わせて86です。
1日に1つのトラックだけをひたすら繰り返し聴くことにしました。
1トラックで単語帳の見開き1ページ分です。

この試み、今日で2日目なのですが、うまく行きそうな気がしています。
トラック1つに20個弱の単語で、1トラックが1~2分なので
今日はこの単語群!という感じで意外と楽しく聴けています。

朝は単語も新鮮に頭に入るし
通勤時間に周りに人も少ないので
心置きなく繰り返し読みの練習もできるのがイイ!

最初の方は基礎的な単語だから楽に進むんだけど
私のドイツ語は韓国語に比べて圧倒的に単語量が少ないので
そのうち知らない単語もガンガン出るんだろうなあと予測して
やや甘めのハードルにしてみました。

韓国語の勉強のときには思い切り目から入ったのですが
今回は耳を重視しているので
文字でも後で確認した方が良いかと思い、
帰ってきてから今日聴いた箇所をルーズリーフに書き写しました。
見開き1ページなので、そんなに時間もかかりません。

色分けは名詞の性。
男性名詞 女性名詞 中性名詞 代名詞、複数名詞
こんな感じで。

お友達にもらったHI-TEC-Ccoletoが大活躍しています。
DCIM0028.jpg

多分、単語カードみたいに表裏に書いたりとか
きちんとノートにきれいに並べて書いたりしたほうが
後々見返したり覚えたりするときに効率がいいと思うし
名詞も冠詞をつけて書いたほうがいい気がするのですが、
今回は楽しさを重視ということにして
「今日聴いた単語をルーズリーフに書く」「色はカラフルに」
をモットーに進めることにしました。

この方法でしばらく続けてみて
適宜微調整していけばいかな、と思います。
1周終わってからきちんとノートや単語帳作ってもいいと思うし。
この夏は単語帳1冊通して読むのが目標なので
まずはそれが終わってから考えることにします。

1日1トラックだと夏が終わってもCDが終わらない計算なので
後々ペース上げるか目標の修正を考えよう。
[20120809]
Facebookで遊んでいる
HiddenChroniclesというゲームがあるのです。

平たく言うと、1枚の絵を眺めながら
単語で指定されたアイテムを指差すゲームです。
とても美麗なグラフィックで描かれた
ウォーリーを探せ、というのが近いでしょうか。

で、このHideenChroniclesなんですが、
海外のゲームなんですね。
一応日本語化されてはいたのですが
壁時計も腕時計も「時計」と書いてあったり
乳牛も肉牛も「牛」と書いてあったりと
ちょっと悲しい翻訳状態だったのです。

しかしそんなことで嘆いている場合ではなくて。
数日前から、突如ゲームが英語化されてしまったのです。

ゲームのインターフェイスが英語なのは別に全然構わないのです。
一時期Gmailも英語版ですっきり使っていたくらいですし。

単語が全部英語になってしまったのが実に痛いなあと思いながらも
好きなゲームなのでがんばって毎日プレイしていました。

ステージによっては日常とかなりかけ離れた絵なので
「硯」とか「そろばん」とか、普段馴染みのない英単語がじゃんじゃん出てきます。

しばらくは、ポイントは低くなるけどあてずっぽうで答えていたのですが
(そもそもポイントにはあまり執着もないのです)
先ほど思いついてゲーム言語をドイツ語に変更してみました。
これで慣れればドイツ語の単語量も増えるんじゃないかと。

こんな感じです。
これは「事務所」というステージ。
意外と日常に近いので、出てくる単語もそれなりに馴染みがあるかなーと。
↓クリックで大きな画像が出ます
WS000001_20120809194910.jpg

下の単語に対応するものをクリックします。
単語は1ステージに10個くらいで
クリックすると新しい単語に入れ替わります。

ちなみに、今出ている単語は

たばこ コルク抜き ミキサー
ファッション誌 装飾シダ 大きいカップ


なんだか行けそうな気がするー!
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。