Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20111116]
ネットで発売前に話題になっていたペプシピンクを
お店で見かけたので買ってみました。

半分以上飲んでから
写真を撮るのを忘れたのに気づく体たらく。
変ドリンクレポも久しぶりだわ。

ペプシピンク

ふたを開けたとたんに漂ういちごミルクスメル。
いちごミルク気分でぐびっと飲んだら
いちごミルク感皆無の味。
ちょっと炭酸が強い、無果汁のフルーツジュースって感じの味でした。
別に不味くないし、見た目ピンクでカワイイし
88円でお買い得だったし、意外といいかもしれない。

ネタになるような衝撃がなくて残念、と思ったのは内緒。
変ドリンク、もっとがんばれ。
[20111104]
先日、目次読んで即買ったこの本


本当に変わるのかな、変わるといいなあ、と
だまされたと思って3週間がんばって早起きをしてみました。

確かに変わりました。
起きる時間を1時間早くしただけだけど
その1時間を朝勉強に充てることができるようになりました。

世の中にはもっと早い時間に毎日起きる人もいる。
毎日早起きしてお弁当や朝ごはんを作る人からしたら
たったこれだけのことかもしれない。でも
早起きが超絶苦手だった私には初めての快挙。
早起きの継続ができているだけでも赤飯を炊きたいくらいです。

また、起きるのしんどい!って思っていても
がんばって3週間続けたことによって
決まった時間になるとそれなりに目が覚めるようになりました。

「人が習慣を作り、習慣が人を作る。」
その通りだとしみじみと感じました。




もしかしてこれ、他の事柄にも応用できるんじゃないの?
そう思って、いろんなことを習慣化中。

・お部屋の15分片付け
・朝の勉強
・夜のCNG読書

片付けはまだまだなんだけど(多分一番苦手な家事)
勉強関連は細々と続いていて
お休みすると何だか悔しいというか勿体無い気分になる。
何かを続けるということは、「続けている」こと自体が
続ける力になるのかもしれない、と思ったのでした。
[20111104]
毎日平らな生活をしていて
ほとんどネタがないので更新を怠っていましたが
私は元気です。

Twitterの140文字だとさらっと呟けるんだけど
ブログの1記事を作るほどのことが起きていない
ある意味平和な生活をしています。

最近は毎日韓国語の勉強ばっかりやっています。
早起き勉強もようやく少しずつ定着してきました。
少し韓国語に慣れてきたので、かねてから読みたかった本の
CNG読書(カンニング読書)をはじめました。
韓国語版、全8冊なんだけど、今1巻の三分の一あたり。
今月中には1巻が終わりそうな感じ。

※CNG読書とは、外国語版の書籍とその書籍の日本語版を用意して
 対訳を読みながら読書を進める読書法。
 外国語勉強友達のMarieさんに教えてもらいました。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。