昨日の夜のことなのですが、
1年近く前からTwitterで交流している
岩手県のフォロアーさんに直接会いました。
ネットの知り合いに会うなんて超久々で、真波もうどっきどき。
こう見えても実は私、かなり人見知りで
風貌とか声とか諸々コンプレックスあって実際に人に会うのも苦手だから
ネットでしかお話したことない人に会うとかめちゃめちゃ怖いんです。
Twitterのアイコンは自分に似てると思ってはいるけれど
実物はそんなにかわいくなくてがっかりなのです。
でも今回はどうしてもお会いしたいと思ったので勇気を振り絞りました。
その方は、来月、被災地に冬服を届けようとしていて
フォロアーの方から冬服を募集しておられたので
我が家からも少しですが服をお願いすることにしました。
その方のお仕事が終わってから南イオンのフードコートで待ち合わせて
マックでコーヒー飲みながらうちの旦那と3人で色々お話しました。
やはりあの年代の男の人はトランスフォーマー大好きなのね。
初対面でも会話があんなに弾んだのはきっとコンボイ指令のおかげです。
ネットでしかお話したことがなかったんですが
直接お会いするその方は、とてもイケメンで、しかも
物腰が穏やかで、やわらかく話す話し方に優しそうな雰囲気を漂わせた
とても魅力的な方でした。
会話の中に見える預けた服に対する責任感や、
被災地訪問の日程をきちんと伝えてくださる誠実さに
何だかとてもじーんとしたのでした。
我が家は全然余裕がなくて
被災地が困っていても寄付とかできないんだけど
何かしたいとはずっと思っていました。
今回、彼に冬服を託すことによって
少しでも役に立てたような、そんな気がしました。
自己満足かもしれないけど。それでも。
心で思っていても、行動しないと伝えられないことっていっぱいある。
私一人じゃできなかった。
今回このような機会に参加させてもらえたことを嬉しく思います。
勇気を出して連絡してみて、本当に良かった。
私が去年ちょっとだけ袖を通した、少し小さい冬のコートや
親にもらったはいいけれど、ほとんど袖を通さずに終わったフリースが
被災地で寒い冬を過ごす被災者の方を
少しでも温めてくれますように。
なお、被災地に届ける服はまだ受付している模様。
詳しくは私が昨日お会いした
せんりーふさんのTwitterで
直接尋ねていただくとよいかもしれません。
宅急便での受付もしていると聞きました。
せんりーふさん、昨日は本当にありがとう。楽しかった!
今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。
あれからもう半年たつんですね。