Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20100727]
先日ネトゲでのギルチャで卵焼きの話になった。

あるギルメンの体験談で

卵黄の醤油漬けを大量に作ったら白身が余った
  ↓
とりあえず焼いてみたらどうだろう
  ↓
白身だらけの卵焼きはとても不味かった



という話にみんなで花を咲かせていたら
「こんなときはケチャップの魔術師のライさん(私のこと)に何とかしてもらおう」
といきなり話を振られた。

ケチャップの魔術師……?
いつから私そんなかっこいい職業に就いたんだろう。
そりゃ確かにご飯もパスタもとりあえずケチャップで炒めるけど
そう言った彼はどんな麺類にでもご飯を混ぜるそば飯マスターだった。

結局ケチャップの力を借りても不味い卵焼きはどうしようもなかったらしい。
白身が大量にある場合はラングドシャなどのスイーツを作ればいいらしいんだけど
残念ながら件のギルメンの家にはオーブンがなかったらしい。

世の中の黄身醤油漬けフリークは白身の処理をどうしているのだろうか。




昨日の話。

お出かけから帰ってギルチャを見てみたら
別のギルメンが「フライパンのギトギト油汚れをどうやって落とそう」という話をしていて
「油汚れのことはライさんに聞くといい」と
不在時に無茶振りをされていた。

とりあえず帰ったので挨拶がてら
「ステンじゃないなら重曹水煮るといいよ。こするとテフロン剥げるから煮るだけね」
と言ってみたけれど、その後油汚れは大丈夫だったのだろうか。

って言うか、何故「油汚れはライさんに」って流れができたのか。
私そんなに普段油汚れに詳しいキャラを演出した覚えないのだけど。

まあそれは置いておいても重曹はまことにすばらしい。
先日重曹の仲間のセスキ炭酸ソーダも買ってきたから
これを水に溶かしてスプレーにしていろんなところ磨いてみよう。

そういえばやかんの回りも真っ黒になってきたから
これはあとででっかい鍋にやかん入れて重曹水で煮よう。
面白いくらいきれいになるから楽しいんだこれが。

片付けは苦手だけど掃除はちょっと好きかも。

[20100722]
TwitterでiTunesの好きな曲を1曲DLできるURL(先着2000名さま)を
運よくゲットしたんだけど

iTunes最新版にしろってエラー出た…。
やだもん、私はiTunes9じゃなくてiTunes7を使うもん><

9も使ってみたんだけどいまいち使い心地に慣れずエラーもがんがん吐くので
いまだにちょと昔verの7を使い続けている状況。
何でだろう、私の環境が悪いのかなー。

そういえば先日会社の取引先の社労士に失礼なこと言われたっけ。

「あれ?今送ったファイル開けない?ワード何使ってんの?2003?」
悪かったな2002だよ。でもdocxは開けるように設定してあるし
そもそも添付されてるのがワードじゃない文字化けした変なアイコンのファイルだから
ワードのver以前の問題で、絶対添付ファイル間違ってるって。
しかもさ、ファイル送るなら送るで
相手がどんなverでも開けるようにって配慮するのが当たり前なんじゃね?
って言うかさ、契約書交わしてる相手にタメ口使うなよ。馬鹿か?
あなたはこれから立派な報告書を仕上げてうちの会社から金もらう立場なの。
ヒラの私にはともかく私の上司や専務にもその口調なのはどうかと思う。
「すみません、何か違うファイルが添付されているようなのでもう一度送っていただけませんか?」
「えー、いくら送っても同じだと思うけどねー、まあいいや送るわガチャン」
…電話は静かに切れ。
※その後結局その社労士がぜんぜん違うファイルを添付していたことが判明
 送りなおしてもらったファイルは無事に開けてめでたしめでたし


話それちゃったけど、アップル社も同じだと思うんだよ。
最新版のスバラシイiTunes使ってもらいたいのはわかるけど
ロースペックで前のverしか動かないユーザーも大事にしてほしいな。

さてどうするかな。
DL期限10月までだからじっくり考えよう。
[20100721]
私別に音痴じゃないから!><




正確には方向音痴について散々馬鹿にされたわけだけれど。
「○○さんって本当に音痴で△△にたどり着けなくて大変だったのよねぇw」

って言うかさ、
何で私の方向音痴をいちいち人に笑いながら説明すんの?
大変だったとか言われたけど、別にあんたに迷惑かけてないし
私きちんと人に道聞いてたどり着けたんだけど。

なんかとても悲しい。
自分が不良品のように言われて(まあ事実だけれど)
何も言い返せないのすごく悲しい。

何で私、毎日毎日馬鹿に馬鹿にされるんだろう。
もうお仕事行きたくない。

[20100721]
会社の私のXP機がお亡くなりになったので
今週からWin7とお付き合いすることになりました。
XPちゃん今までありがとう。
正直こんなにあっさりとお別れだなんて思わなかった。
壊れるときって、もっと終焉の予感がするものだと思ってた。
午前中は使えたのに午後もう使えないとか悲しい。

さすがに二世代も先のOSとなるとほぼ別人。
思っていたよりグリグリ動くようなものでもなくてちょっとほっ。
しゃぼん玉のスクリーンセーバー、きれいだなあ。
数日いじり倒してようやく使い勝手に慣れてきました。
私この子と仲良くできるかなあ。

ああそういえば。
Win7にはメールソフト入ってないのね。
私Gmail大好きなんだけど、うちの上司はOEに似てないとダメとか言う…。
なんか、私がいないときにPC勝手に使う都合上、
馬鹿な上司でも使えるものじゃないとダメなんだとか。
「私のパソコンと同じような配置にして!!」とかがなりたてられたんだけど
そもそも人がいないときに人のPC勝手に使うのってどうかと思うし
私、彼女のPCみたいにデスクトップにファイル80個以上並べたくないし
壁紙にもいちいち文句言われたくないし
テキストエディタの文字も普通の大きさで使いたいんだけど。
って言うか、全角と半角の入り混じったファイル構成の人に
そんなこといちいち言われたくないわ。ハイフンは伸ばし棒だしさあ!

で、メールソフト。
OEはWin7では使えないらしいから、それならThunderbirdを選択したいんだけど、
頭の弱い上司に不人気で(使いづらいとか言いやがった)以前却下された経緯があるので
使いづらいなあと思いながらもWindowsLiveメールを選択。
ブラウザはちゃっかりSleipnirを標準にして
IEのショートカットをデスクトップに置いておきました。

ようやくメールと辞書とアプリとファイルの移行も終了。
明日からは普通に使えそう。

あと1日ちょいで給料日か。もう少しがんばろう。
[20100712]
便箋を用意して
手紙を書いて
封筒と切手を用意しただけで
もう送った気分になっていたけれど

宛名を書いてポストに入れなければ相手に私の気持ちは届かない。

そして送る時期を逸した手紙は私の机の上で毎日私を見てる。
書いた内容は古くなってどんどん旬を逃す。気持ちもあせていく。
どうして早く出さなかったの。

勉強だって、片づけだって、全部そう。
やるって言ってちょっとやっても
終わらなければそれは
まだポストに入れていない状態で
いくらがんばってるって言っても誰にも分からない。

昨日エディタでこつこつ書いた、誰かに見せるための文章だって
公開しなければ書いたことにはならない。

がんばらなきゃ。形になるまで。形にするまで。

この間本屋さんで立ち読みした片付けハウツー本に
「ちょっとの片付けでもカレンダーに時間と内容をいちいち書いて
 正式なイベントとして扱いましょう」

って書いてあって、ちょっとイイなと思った。
[20100701]
ルックのお掃除用洗剤がすごいので私のテンションがアップ。

この間シンクを磨いたらすごいきれいになった。
私、掃除と片付け苦手って思ってたんだけど
苦手なのは片付けで掃除は意外と好きだったらしい。

これでがしがし磨いたらシンクぴかぴかになった。
しかもミントの香りがイイ。


あとこれ。
これしゅしゅってやって冷蔵庫ふきふきすると
超きれいになっておもしろい。
ルック きれいのミスト キッチン用250ml

ルック きれいのミスト キッチン用250ml

価格:398円(税込、送料別)



トイレ用もすごい。
用足した後にしゅしゅっとしとけばいつもそれなりにきれい。
掃除のときにしゅしゅっとやって磨いて、終わってからしゅしゅっとやったら
トイレ超つるつるになってしかもなんかイイ匂い。
あまりにすばらしいので詰め替え用も常備しました。
ルック きれいのミスト トイレ用250ml

ルック きれいのミスト トイレ用250ml

価格:398円(税込、送料別)



ルックすごいわあ。

ルックじゃないけど、これも重宝。
モスでバイトしていた頃に知って、すばらしい消毒効果にうっとり。
今はこれじゃないの使ってると思うけど、これは衝撃的だった。
「手につかないようにね!」と当時言われたので、今でも実はびくびくしています。
排水溝の小さい水切りバケツを消毒するときに使うと、驚きの白さになります。
消毒用の容器は、1.8リットルの麺つゆのペットボトルの上を切って使います。

| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。