日曜日、行ってきましたコスモ盛岡。
目的は、魔女菅原さんのロールケーキ大食い観戦。
どうやら、盛岡のキャバ嬢3人*5チームと対戦する模様。
盛岡にこんなにキャバクラがあったことにびっくり。
すげえケバいお姉さん達がずらっとテーブルの後ろにスタンバイして
ロールケーキの順番待ちをしていました。
でも、小鳥みたいにちょこっと食べる程度で全然進まないの。
司会のキンキンした声の品のない女の人が
「さあ~そろそろ観客の方々は、キャバ嬢がロールケーキを丸かじりするところを
見たいんじゃないでしょうかあ~♪」
「さすがは魔女菅原あ!口の中にロールケーキがいっぱい入ってましたw
どうやったらこんなに食べられるんでしょうねえw」
と、品のない煽りを連発していました。
そんな中、黙々ともぐもぐとロールケーキとウーロン茶を口に運ぶ菅原さん。
結果は、15分で9本とちょっと。
もちろんダントツで優勝でした。おめでとう菅原さん。
キャバ嬢たちの感想は「もう食べたくない」「吐きそう」「気持ち悪い」「来なきゃ良かった」
じゃあ食うなよw
あんなにおいしそうなロールケーキなのに
揃って派手なハンカチで口を押さえていました。根性ねえなw
表彰式の後に、最後まで見ていたお客さんへプレゼントってことで
ロールケーキが一本ずつ配られました。
先着30本ってことだったんだけど、式直前に前に詰めてたから3番目にゲット。
直接菅原さんから手渡しで受け取りました。
「お、おつかれさまでしたっ」って言ったんだけど、にっこり笑えたかなあ…。
初めて間近で見る菅原さんは、普通の優しそうなおっとりした主婦って感じで
こんな人があんなに食べるなんてすごいなあ、と、素直に感心。
終わったあとの感想も「おいしかったです」とあっさり。ここでも好感を持ちました。
家に帰ってロールケーキを旦那と半分こ。
思ったよりふわふわしたケーキで、萩の月みたいな味。もちろんおいしかった。
旦那がお昼寝してなければもう一本もらえたのになw
またやらないかな、ロールケーキ大会。
追記。
この日の大会のことを書いた菅原さんのブログ記事では
私が書いた
品のない司会者=明るく元気なノリのいいMC
根性のないキャバ嬢=がんばって食べてくれてありがとう
と書いてあり、ちょっと自分の記事を振り返って浅はかさを恥じた。
スタッフの人にも感謝がつづられていて、やっぱり菅原さんは
いい人なんだなって改めて思った。
なんかチラっと私映ってるんだけど…。まず人を悪く捉えることをやめ
どんな人といても、自分は自分と堅く立つことができれば
どんなに楽になれるだろう。
私はまだまだだな。
私達全然関係ないです息子のせいで酷い目にあってるんです><
みたいな態度が露骨に出てて酷かったですよねw
あの親も、会見を見る限りだとアレな感じがプンプンしてもう・・・