Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20091026]
彼の名はガイザン。
髭があってもなくても大好きさ!

ああ何て懐かしいスペクトラルフォース。
今度PSPで新作が出るらしいです。

いつかこの手が穢れる時に -SPECTRAL FORCE LEGACY-

ムービー見たけど、チビキャラ、超かわいい!
年代設定も、スペフォ2あたりみたいだし
なんか、懐かしい匂いがぷんぷんする!
これ、超プレイしたい!

パタポン以来久々に、購入を前向きに検討するソフトに出会いました。
スペシャルパックには100ページくらいの設定資料集がついて
さらに店舗特典としてテレカがつくお店もあるんだって!
お友達のHさん、情報ありがとう!
私、この、不如帰と大蛇丸のテレカ、マジほしいわ!

発売日までにはお金貯まらなそうだけど、いつか購入しよう。

[20091024]
かねてから借りたいと思っていた図書館戦争のDVD(全5枚)
ゲオで準新作シールがついにはずれて
1枚100円で借りることができるようになりました、ワーイ。

で、その後早1ヶ月。時折暇を見つけて店舗に通うも
全5枚、どのゲオに行ってもどれかは貸し出し中。
近くのゲオ、3軒廻ったんだけどなー。
できれば5枚一気に借りて5枚一気に見たいんだけど。

やっぱり大人気なのかなあ、図書館戦争。
県立図書館で本借りようとしてもずっと貸し出し中だし、予約まで入ってるし。

100円期間内に借りたいなあ。


[20091020]
あんな嘘臭い兄貴はにせもの!
マスク外した時点でにせもの!にこにこなんて論外!
私の大好きな兄貴はもっと殺伐としていたはず!
その中に見えるやさしさがさあ、いいんだよ!

隊長がすっかり明の応援に回っているのが何ともほほえましい。
って言うか、こいつ、最上階まで行ったら雅に粛清されちゃわない?
ここまであからさまに明派を表明してていいのだろうか。

個人的に今週いちばん笑ったのは、脳内兄に惑わされる明に放った
隊長の「バカー」のひと言。バカーてww
「馬鹿っ!」でもなく「ばかぁ…」でもなく平坦に「バカー」…。


話は変わるけど、先日面白い4コマまんがを見つけて旦那に勧めたら
「すげえ面白いんだけど、これ読む人選ぶかもな」と言われた。
うん、私もそう思う。これ勧めて友達がドン引きする姿が見えるわ。
と言うわけでタイトルは一応伏せます。内容はこんな感じ。
あずまんがのように万人に勧められる内容ではなかったの。

という話を、まんがよく読む友達の吉田くんにしてみた。
吉田くんはその例のまんがを読んだことがあるらしい。
「ってわけで、○○って、なかなか濃いまんがだよねー。
 友達には読んでるってなかなか言いづらいものがあるんだけどさー」
「いやむしろさ、彼岸島読んでることを隠した方がいいんじゃない?
「えーそうかなあ?」
「だってこわいじゃん!きもちわるいじゃん!」

大声で公言してるけど!
隠さなきゃいけないような内容でもないよね!ね!
[20091015]
殴りマジやりたいーーーーーー。

ネトゲでの私との付き合いが長い知人は知ってることだけど
私、殴り魔って大好きなのです。
って言うか、魔法使いを作ったら「殴りですか」と聞かれ
普通に魔法で攻撃していると驚かれるレベルで。

WLOでの殴り魔はありかなあ?
近クレは…けっこういるらしい。
近サラって言葉を目にしたこともあるけど、実際にお目にかかったことはない。

ビジュアルでは職業を判断できないのと(マント着てないと見た目で職業が分からない)
転職までのハードルが高いっていうのと(近接ステだと近接にしか転職できない)
殴り魔のメリットが思いつかないっていうので(呪詛がInt依存という噂はほんとかしら)
今まで作ってなかったけど
何か唐突に殴り魔やりたくなってきたぞ…。

やってみようかなあ。
初期スキルは近接で、自分の属性とは違うのがいいよね。
属性何にしようかなあ。

[20091015]
別にこれ、旦那への苦情じゃないよ。
私達、仲良しだもん。
て言うか、苦情なら直接言うしw
ただ、ちょっと愚痴をこぼしたくなったんだ。

うちの旦那、アリプロ嫌いなんだよね。
正確には、黒アリが嫌いらしい。

私、アリプロ大好きなんだよ。
正直、つまんないテレビだらだら流すよりは
音楽聴いてたい。
でも、我が家のチャンネルの権利は旦那にあるんだな。
(理由:私がテレビに興味がないから)

聴きたいんだけど、その音楽を嫌いな人がいる空間で
がんがんかけるほど私は意地悪じゃない。
旦那だって、車でかけるCDに、私の嫌いな音楽は入れないし。
かと言って、同じ部屋にいて、
ヘッドホンかけて音楽聴くのも、何か味気ない。

CDラジカセとか携帯音楽プレイヤーとか持ってないから
普段音楽を聴くのは専らパソコンか携帯(番号入ってない奴)かPSP。
ネトゲやってるときにiTunes起動すると、動きがやたら重くなるんだよね…。

あーアリプロ聴きたい聴きたい聴きたい。
こないだ買ったCDももっとがんがん聴き倒したい。
何か今私、すっごく飢えてる気がする…。

やっぱり通勤時かなあ。
[20091015]
月曜日がお休みだから、日曜日にはもう店頭にあったヤンマガ。
レビューが木曜日なのは、私の気分の問題でした。

最後のページに出てきたあのお方に
ぶわっとこみ上げる懐かしさ。
やっぱり兄だいすきだーー。

って言うかさあ!
一番信頼している人物が
生きている師匠を差し置いて、死んじゃった兄貴とかさあ!
いや、いいんだけど!兄大好きだからいいんだけど
師匠かわいそう。

このまま騙されちゃうのかなあ。
どうなんだろう。来週どうなるんだろう。
[20091014]
今朝、おっさん上司に呼ばれた。
何かしらと思って行ってみたら、1枚の名刺を見せられた。
カラーの派手な名刺は全面に写真。前岩手県議会議員って書いてある。
誰かと思ったら、ザ・グレート・サスケだった。

ほんとは先輩なんて呼びたくもないんだけど
多分、私の高校を卒業した人で一番有名な人だと思う。

ちなみに(局地的ながらも)2番目は、mixiの母高コミュを炎上させた
えーきではないかと思われる。
この件についての過去の記事はこちら。
まあこいつはどうでもいいや。

どうやら母校の同窓会がこの間あったらしい。(上司も先輩)
「こいつ来たんだよー」と言っていた。
「え、ムラカワさん来たんですか」※サスケの本名
「お?よくムラカワって知ってるね」
「昔家庭教師した子の同級生の父親だったらしいです」
「でも、ムラカワという名前では同窓会名簿に逝去って載ってるよ」
そう言って見せてくれた同窓会名簿…確かに逝去って書いてある。
…生きてるじゃん。ハガキに死亡って書いて出したな?w

「でもテレビにがんがん出てますよね」
しかも捕まったし。
「だよな、いいのかなあ」
いいのかなあ。

「お面つけたまま来たんですか?」
「ああ、こんな感じだったよ」名刺を見せる。
「こいつよく食べてよく飲むのなー」
「お面のまま食べるんですか?」
「うん。口の部分開いてるからね」

名刺をもらったということは、名刺を配っていたということで。
サスケはこれから何をするのだろうとちょっと思った。

[20091013]
メールのやり取りをしている従妹(韓国在住)が
今度結婚することになったらしい。
私は結婚式には行けないのだけれど、私の母とその友人が
結婚式に参列する、というので、手書きのカードを預けることにした。

せっかくだからハングルで書こう、とは思ったものの
私の知識ではまだうまく文章が組み立てられないので
不本意ながら翻訳サイトに頼ることにした。

結婚おめでとう。
彼と仲良くして幸せな家庭を作ってね。

こんな感じになりました。

결혼 축하합니다.
그와 사이좋게 행복한 가정을 만들어.


…結婚おめでとう【ございます】…?
もっとくだけた言い方はないものかなあ。
むずかしい。うーん。
[20091009]
昨日の台風、風強かったー。
木がわさわさ揺れてたっけ。

うちのボロいアパートと小さい車が
風でぴゃーーって飛ばされたら大変なので
台風が過ぎるまで、でっかい建物に避難しよう、ということになった。

というわけで、仕事が終わってからイオンへ。
車も屋根つき駐車場に停めました。
夕ごはんははなまるうどん。うどん大好き。

うどんを食べ終わっても風がまだ吹いていたので
本屋やらおもちゃ屋やらを練り歩いたんだけど
イオンで時間つぶすって意外と難しかったわあ。
計画では3時間くらい居る予定だったんだけど
飽きたから次の場所へ。

行きつけのゲーセンに行ってぼんやりまんがを読んでいたら
店員さんが「こんな天気の中ありがとう」と
あったかいコーヒーを持ってきてくれた。チョコもついていた。
全部のお客さんに配っていた。気持ちがうれしい。
モーニングコーヒーはいつもやってるけど、夜にもコーヒー、やさしいなあ。

ちょっとポプった後ぼーっとしていたら、店員さんが
「社長からです」と、何か紙の入ったビニールを持ってきてくれた。
見ると、韓国語の広告チラシがいっぱい入っていた。
これ、見たことあるぞ。
お母さんが味噌やらラーメンやらグッズやらを仕入れるときに
一緒に入ってたペーパーだ。
社長、何か通販したのかな?

「お勉強しているのを社長が見て、これも役立ててくださいと預りました」
なんとうれしい心遣い。
ありがとうございます、と、にっこり受け取った。

いろんな活字で書かれた文字を発音してみるだけでも勉強になるのよね。
書いてあるのはサービス名とか会社名、商品名とかだから
意味を訳したり辞書を引くまでもないんだけど
目が慣れれば即座に読めるようになる。

9月にラジオが終わってからちょっとサボってたけど
再開のモチベーションがちょっと上がった。
社長ありがとう。
切り抜いてノートにぺたぺた貼ろう。楽しみ。
[20091008]
件のマツタケは
鶏釜飯の素と一緒に炊き込んでおいしくいただきました。

で、そのマツタケ上司が
もう職場の忘年会の日程を決定した模様。早すぎでしょ。
会社のカレンダーの12/18の欄に赤い文字ででかでかと
望(忘)年会って書いてあるし。
うまいこと書いたつもりなのだろうか。

2ヶ月も前から今年を忘れる準備はばっちりらしい。
って言うか、どんだけ飲み会好きなのww

でも私、職場の飲み会って嫌いなんだよね。
おばさん上司が「アナタは飲んじゃダメよ」とか言って酒止めるし。
気のおけない人と飲んでこその楽しい飲み会だと思うのよ。
嫌いな人と飲んで何が楽しいんだか。

家でチビチビとチューハイ飲んでる方が気楽でいいな。

[20091006]
まり子相変わらず怖いんだけど!

で、その怖いまり子に襲われながらも
明を助けようとする隊長すばらしい。
今まであんなに威張ったりしてたのに!
ついに異種族感の友情が芽生えた?
斧神にも一目置かれてたし、もしかして人外に大人気?
明も「助けに行く!」とか言ってるし。

で、映画化も近いしってことで
来月から3ヶ月連続でコミックスが出るらしい。
ドラマCDがついた限定版とか、どんだけ怖いんだ。

最近、彼岸島がホラー漫画化してきたような気がします。

[20091006]
ネトゲの話。
ついてこない人が大多数なのを承知で、書きたいから書く話。

私が今やっているネトゲは、アイテムの強化にリアルマネーがかかる。
つぎ込めばそれだけの見返りはある。強い人は本当に強い。
ROで例えるなら、スロットゲームに課金して、オリデオコンをもらうような感じ。
運がよければ固まりがもらえるし、外れると原石すら出ない><
私は微課金派で(強化アイテムもゲームマネーで買う)
キャラのレベルもそんなに高くないから
ごっつ強い訳もなくて、いつもギルドのみんなに助けてもらっている。
みんなの強さを尊敬し、憧れて、自分なりの高みを目指している。

レベルが上がると強い。
アイテムを強化すると強い。
そのような強さを身につけた人を否定しない方向で
私が考える強さを文章にしたい。


私がほしい強さは、頭の強さ。
戦略とか、作戦とか、判断とか、連携とか、臨機応変とか、
そういう、頭脳面での強さがほしい。

強くなると、作戦なんかなくても
ゴリ押しで、ある程度のイベントはクリアできてしまう。
もし死んじゃっても、生き返らせるスキルもアイテムもあるから
リカバリーだってがんばればできる。
それを否定するわけではないけど、私はもっと楽がしたいのだ。
できれば死にたくないし、ピンチに陥りたくもない。

いや、死ぬことによるデスペナが嫌なわけじゃなくて。
みんなの方針にケチをつけるわけでもなくて。
死ぬことで自分のキャラに対する愛情がぶわーー><ってわけでもなくて。
お祭り的に騒ぐのはむしろ好きだし、
私の死に様でギルチャがイイ感じに沸くのは嫌じゃないけど
わざわざピンチを呼ぶ必要はないんじゃないかなって。

仲間が敵を眠らせるときだって
攻撃すれば起きてしまうのだから、そこを避けて攻撃したいから
どこを眠らせるのかを前もって聞く。
せっかく眠らせてくれるのだから、それを無駄にしたくはない。
眠らせやすい形があるのだから、そのように敵を残すように気を遣っている。
それは、守ってもらうためではなく、お互いの信頼のために。
メンバー同士は対等だと思うんだ。

それから、PT編成にまで口を挟む気はない。
組んでくれる人の労力だってあるし。
違うメンバーと組むことによる発見もあるから、バランスは
あまり(全然ではなく)重視しなくてもいいのではないかと思う。
バランスがいいPTのために、って
ハブられた事だって何度もあるのだ。

できれば効率よく戦いたい。
いきあたりばったりではなく、きちんとかみ合った作戦で
みんながきちんと動けたら、それはきっと快感のはず。
あまりかつかつに作戦を立てると、ただの作業になるけど
PTメンバーによって敵の好みも微妙に違うから(属性の相性による)
相手のことを考えて予想を立てるのも楽しい、と私は思う。

もちろん、予期せぬピンチを乗り切る快感だって、そりゃあるよ。
あるけど、私は、できれば、この強い仲間達と、一度でいいから
完璧な作戦で戦いをやってみたい。


効率厨と呼ばれるだろうか。
私の頭は固いのだろうか。

言っても分かってくれないことだよね、きっと。
でも、書きたかったんだ。
うまく書けなかったけどね。
自分の思うことを人に伝えるって、むずかしいなあ。
[20091005]
どうやら週末に岩泉のお友達のところに飲みに行ったら(盛岡岩泉間約125km)
お友達がマツタケが採れる山を持っていたらしく
わざわざ私たちにお土産に1本ずつ持ってきてくれた。
お友達には「毎年飲み会やろうZE!」と伝えてきたとのこと。いいねいいね。
来年も飲みに行くといいと思う!

国産マツタケなんて初めて食べるよ…。
どうしようどうしよう。

今の上司はお土産を買ってくるのが大好きな人で
出張のたびにお菓子を買ってきてくれるのでとてもイイ。
ずっといればいいのになー。

さて、マツタケといえば。
9月の5連休に、行きつけのゲーセンのキャッチャーに、マツタケが入っていた。
普段はアイスが入っているキャッチャーに冷凍マツタケ(5本くらい)。
お金入れて遊ぶタイプではなくて、1日1回遊べる体験機。(1家族に1枚体験チケ)
我が家でも3回マツタケをゲットさせてもらいました。

ゲットしたマツタケは、業務スーパーの100円弱の炊き込みご飯の素といっしょに炊き込んで
なんちゃってマツタケご飯のできあがり。
うーん秋の味覚。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。