大好きだった店への足が遠のいたのはそれなりの理由がある。
表向きは金がないからなんだけど
お金があっても余り行く気がしなくなったのは否定できない。
他の人の好意を当たり前だと思う傲慢な人は何故存在するのだろうと思う。
誰かが自分に対して何かをしてくれるのは
決して当たり前なのではなく、その人の気持ちや好意によるものなのに。
ゲームズイレブンのサイトのBBSに最近書かれた事柄について
思うことが山ほどある。
音ゲーやビデオゲームが100円で2回プレイできることに感謝もせず
絆プレイヤーだけ優遇されているとかお門違いなクレームを吐くなんて
一体何様なのかと思う。
確かにあの店の絆はすごいサービスをやっていると思う。
平日昼間の定額フリープレイ
出陣ごとに押してもらえるスタンプ(今は倍)
プレイ動画の録画
雑談もできる広いテーブル
すごいことだと思う。
でも、他のゲームだって、お店ではできる限りのことをしている。
上に挙げたように100円2プレイがデフォルトなのは
他所のお店では余り無いことだと私は思うけれど。
2Fに憩いスペースを設けたり、カップラ用のお湯を用意してくれたりして
ゲームをやらないお客さんにもサービスをしてくれている。
トイレだっていつ行ってもきれいだし
プライズもアームを強めに設定してくれているし
私は吸わないけど、たばこだって置いてくれている。
音ゲーもフリープレイにしてほしいとか言う前に現実を見た方がいいと思う。
音ゲー筐体は絆に比べて数が少ない。
時間貸しをしたら、その間、他のプレイヤーが遊べないのに気づいてる?
自分だけいっぱい遊べればそれでいいの?
ゲーセンにずっといられる人だけじゃない。
ちょっとの時間を作って立ち寄って、自分がやりたいゲームが時間貸しされてたら
悲しむ人だっている。少なくとも私はそう。
絆プレイヤーの一部に、奇声をあげてプレイする痛い人がいるって言うけど
ガンガンプレイヤーにだって格ゲープレイヤーにだっているのを私は知ってる。
だからいいじゃんって言うんじゃなくて、
マナーを守らなきゃいけないのはどのゲームのプレイヤーも一緒だってこと。
自分達を棚に上げて、あるゲームのプレイヤーだけ吊し上げるのはどうなのか。
お店のサイトにBBSがあるから、お客さんは不平不満をぶちまけ
無理難題をこれでもかと店に要求する。
これはみんなの意見だと勝手に決めつけて書き散らかす。
好きなゲームの筐体を増やしてほしいと要求するけど
ゲーム筐体を1台入れるのにいくらかかるのか本当に知ってる?
それを入れたらお前は友達を100人連れてきて毎日1万円使うのか?
ただほしいって言うだけで、店にはリスクとか費用とかいろんなものを背負わせるの?
台を入れろとか、みんな待ってますとかほざくけど
絆の8バーを待ってない人だっているし
岩手のプレイヤーはみんな望んでいますとか勝手に言われても、全員に聞いたのかと。
そりゃ私だってDDRやりたいから
「できればでいいんですが、入荷してくれるとうれしいです」くらいのことは
店員さんに控えめにさらっと言ったけれど、入荷を迫ったりはしない。
DDR入ったって毎日いっぱいお金を使うのは無理だし
お客さんがどれだけ来るかなんて断言できないし。
BBSに書かれたことに、店側は色よい返事をすることを迫られ
がんばってますとか、いつもありがとうございますとか、真摯に受け止めますとか
お客さんに媚びたような歯の浮いたコメントを書く。
お店の人の優しさを疑うわけではないけど、何だかなあ。
本当に意見を聞きたいなら、BBSじゃなくてメールフォームか意見箱にすべきだと私は思う。
ネット環境がない人もいる。
携帯を持っていない人だっている。
みんなが見る場所に正しい意見を忌憚なく書ける人がどれだけいるか。
店側がお客さんに媚びないで返事をできる場だってきっと必要。
このままだとお店がだめになってしまいそうで私は悲しい。
うるさいお客さんがいるなら、他のお客様のご迷惑になりますので、の一言くらい言ってほしい。
靴のまま椅子に乗るなとか、台を叩くなとか言っていいと思う。
今そんなこと言えるお店なんて見たことないけど
注意されて逆ギレするような輩は店に来なくていい。
この声を店に届けようかどうしようか、本気で迷っている。
この日記をプリントアウトして渡そうか。何この怪文書。