Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20080929]
NorwegianWoodはChapter1をようやく読了。
英語なのに村上風の文章が全然損なわれていないのに感動。

I'm not the brightest person and it takes a while for things to sink in.
But give me time and I'll get to see the real you,
and I'll know you better than anyone else in the world.
(僕は頭の良い人間じゃないし、物事を理解するのに時間がかかる。
 でももし時間さえあれば僕は君のことをきちんと理解するし、
 そうなれば僕は世界中の誰よりもきちんと理解できると思う。)

No way I'd forget you.
(君のことを忘れられるわけがないよ。)

日本語版も買おう。泣きそう。
[20080929]
昨日の出陣は店内CPU2戦だけだったんだけど
新SR馬超引いちゃった♪
あの絵かっこいいからちょっとほしかったんだよね。
前の全突より好きだなー。

戦闘内容については不満しか残らないかな。
1戦目が夏候月姫軍で、2戦目が陸抗軍でした。
CPU相手だから奥義は使わなかったけど
徐晃がいないとどうしようもないとか(裸徐晃カコイイ)
気づけば水計ゲーとか情けなすぎる。
その後に弟の飛天神速見ると、あまりの自分のへたれさに涙が出そう。
こんなんじゃ対人はしばらく無理だなー。
店内でリハビリしている姿を見かけても、そっとしておいてください。

あ、そう言えばデッキ変えたんでした。
来来、徐晃、楽進、鍾会、賈ク→曹昂、軍師郭嘉
思ったより殿馬が長くてごきげん。
しかも今回、曹昂は月姫の落雷でも生きてたよ!いい子。
…賈クなら絶対に落ちないところだけどw

[20080928]
給料も入ったので久々に進軍。
探索するとプチ兵法みたいなのが付くという噂を聞き
1000円払って来来に出かけてきてもらいました。

これでうちの軍師郭嘉もますます強くなるはず!

来来が持ってきてくれた巻物に書いてあったのは
同盟締結
ワーイこれでうちの郭嘉の再起興軍に同盟締結が付いたよー

って!
普段1色だから使わないってば!
もっとこう、さあ。
範囲拡大とか、闘陣強化とか欲しかったなあ。

また1000円貯まったら探しに行ってもらおう。

[20080924]
会社での今日のお仕事は

ひたすら返信用封筒に切手をぺたぺた貼ること!
そう言えば切手って우표だよね、ちょっと響きがかわいいよね
とか思いながらぺたぺた貼りました。

ようやく半分が終了して、明日残り半分をぺたぺたする予定。
こういう単純作業、大好き!
毎日やりたいなあ。

お勉強はちょっとさぼり気味。
というとちょっと語弊があるので訂正。
テキストのお勉強をさぼり気味(あまり変わってない)。
たらたらと単語帳の例文を眺めながら、家と会社の間を歩いています。

あ。
遅ればせながら、ハングル入力の練習を始めたのでした。
ディスプレイの左上にぺたっと早見表貼ったけど
見なくても何とか打てるようになったみたい。
もう少し速くなったら、もっと楽しそう。

今は例の例文をひたすら入力しています。
newFile_95.jpg
[20080924]
まだ9月なのに湯たんぽ出しちゃったよ!

会社の机拭き用の布巾も、お湯で絞ったんだから!

明日給料日だから、靴買って、今年のサンダルはもう終わり!

明日から長袖のパジャマ着る!

これから温かい梅酒飲んでもう寝るおやすみなさい!
[20080922]
高校時代に読みかけだった本が唐突に読みたくなった。
Norwegian Woodって本。
今手元にないところを見ると、
実家に置きっぱなしで引っ越してきちゃったんだと思う。

本屋さんを探してみたんだけど見つからない。
ネットで探したら絶版と書いてある。
amazonの中古では上下巻セットで2000円。
ヤフオクではセットで3500円。
どうやら無駄にプレミアがついている模様。

いくら欲しくても出せる金額と出せない金額がある。
そんな私は貧乏人。
手に入らないと分かると、よけいに欲しくなる。

その本を楽天オークションで1000円(+送料160円)で落札。
楽天ポイントが貯まってたので、楽天への手数料を払っても、
実質私の財布から出たのは816円。
上下巻どっちも500円ちょいだったはずだから、
送料込みでも悪くない値段だったと思う。

今日のお昼についに我が家に届きました。
梱包もきれい、対応も丁寧、状態も申し分ない。
いい出品者さんに当たってよかったなあ。

Norwegian Wood

さー読むぞー。
[20080921]
お友達から借りた
勇者のくせになまいきだ。をプレイ中。

こんなゲームです。


けっこう難しいんだけど
魔王の愛らしさにめろめろ。
何がかわいいって、これ。

↓病気の魔王のむすめを助けるために
コケを大量発生できなかったときの魔王のコメント

それとも、ひょっとしてアレですか?
私のむすめのことなど、どうでもよいのですか?
>はい  いいえ
あーそうですか、そうですか!
みそこないましたよ破壊神さまっ!!
もう破壊神さまとは、ぜっこうですからねっ!
バーカ バーカ!!
あっちいってください。



ぜっこうってw
お前小学生かとww

これ、友達に返したあとにTheBestで買おうかなあ。
[20080920]
昨夜ふらっと寄ったセガのリサボから軍師司馬懿をゲット。
あそこのお店のリサボは宝の山!
前も軍師馬謖をゲットしたよ!

ぼけっとリプレイを見ていたら、そのお店でプレイ中の
こっそり憧れの某君主さんのプレイが流れていたんだけど

全国で田中さんを使用しててびっくり。
もしかして彼も田中さん大好きになったのだろうか、と
こっそり喜んでいたら、何か違ったらしい。

「漢軍の軍師出ないーーーー」と話しているのを小耳に挟んでしまったのです。
とりあえず使いたい再起興軍が何故かレアなのだとか。
確かに、士気限界値が減るリスクがある漢軍を使いながら
違う色の軍師使うって案はないよね。
早く出るといいですね、とは思うけど、思うけど
全国で活躍する田中さんももっと見ていたいという変なジレンマ。

で、ちょっと疲れたので座って雑誌読んでたらいきなり呼ばれて
行ってみたら、知り合いの酔狂先生が象デッキと対戦してた。
象見るの超ひーさーしーぶーりー。

祝融の象兵召還、いいなあ。早く私も使いたい。
孟獲の新しい計略、時間短いけど強いわー。



給料出たら、初心の章やってみよう。
その道のプロに指導をお願いしてプレイヤーを鍛えてくれるらしい。
これも田中さんの人望のなせる業。
全6章で終わるお手軽さも魅力。
大戦ももう3だけど、あそこまで初心者のために敷居を下げたことって
今までなかったと思う。いいことなんじゃないかな。
あれなら私にもできるかもしれないという気分になってくるから不思議。
1部隊撃破すると、諸葛亮が褒めてくれるよ!

どうでもいいけど、「オーラをまとって云々」とカタカナをしゃべる来来に吹いた。

[20080919]
象さん復活おめでとう。
象友達の皆さんはさぞかしうれしいことでしょう。私もうれしい。

一昨日、楽天オークションで欲しかった本を落札して
財布に北風がぴいぷう吹いている状況なので
適度に情報を収集しながら給料日を待つ今日この頃なのです。
給料日の1週間前にVerUpとか、なんてSSQ。

思っていたより蜀軍に入った象さんが多いかも。
これは本腰入れて軍師馬謖の育成のときが来たかな。

ファミ通で新カード絵をざらっと見て
新しい張角がかっこよすぎてどうしよう。
決めた。彼は我が年寄軍の控えメンバーにする。
他にも新祝融の絵を2種類チェック。
いつかどっちもほしいなあ。

でも、昨日までに入れた情報のなかでいちばん惹かれたのは
覇-LORD-のLE趙雲。
まさか本当に出るとは思わず、今度オリカ作ろうとか思って
画像探してたところだったのでびっくり。
作っとけばよかったー。軽く時代を先取りし損ねた感じ。
生まれて初めて…俺の胸が…鳴った…
あれほしいなあ。パパ買ってー。

[20080916]
面白そうなのでやってみました。
むしろ他の人がどんなソフトを必需品としているかが気になるところ。

何はなくともこれだけは入れるソフト

新しくPCを買った時に
「何はなくともこれだけは入れる」ソフトを10個挙げて下さい。
有料無料は問いません。ただし、あまりに専門的すぎるソフト(特定の職業の人しか使わないものなど)はご遠慮下さい。

【必須】それぞれ、ソフトの説明と、そのソフトを選んだ理由をお書き下さい。
※Excel とWordは除く


▼追記の開閉


[20080915]
年単位でカラオケに行っていない。
私には出かける足がない。
仲間うちでは誰もカラオケ気分じゃない。
そんな理由で今までたっちゃったんだけど
最近ムラムラとカラオケ熱が。

岩手の誇るBECK♪氏ホームのゲーセンで
平日深夜にカラオケフリータイムやっているらしい。
夜3時から夜9時まで1人1000円だったかな。
とても魅力的なんだけど、翌日に仕事があると、9時までは無理。
じゃあ休前日にしよう、金曜日とかに行けばどうだろう、と思ったら
夜12時を過ぎると翌日だから、土曜日なんだよね。
どうやらその手は使えないらしい。

「月曜日に有給取れば?」とか言われたんだけど
夜中のカラオケのために有給取るのもなあ。
いや、理由いわなくても取れるし今暇だからOKだと思うけど
何だかなあ。

そんなことを考えながらランダムで音楽を流しながらこの文章書いてて
マキハラのバラードをイイ気分で口ずさんでいたら、フェイドアウトを待たずに
「わたしは、完璧超人のボス、ネプチューンマン」とかいきなり語りが入って
ネプの空気読まなさに思わず吹いた。

[20080912]
久々の肉絵。

だってオラは人間だから

ジェロつながりで海雪。

ウララつながりで山本リンダと迷ったんだけど
リンダさんの特徴がパンタロン以外にうまくつかめずに断念。
[20080912]
漂流生活は悠々自適。

今日は、山の頂上にある露天風呂に行きました。
なんと貸し切り♪
露天風呂

お風呂に入るとCGが表示されます。
それを知らずに男キャラを選んで後悔する輩も居るとか何とか。
私はおっさん好きなので、むしろオッケー。
おっさんに見えるけど実はまだ若いの

30分入るとHPとSPの最大値が10増えるらしく
無駄に長湯中。

普段はかっこいいお兄さんを連れて旅をしているのですが
和みたいときには猫にチェンジ。
ああかわいい。
こいつ、同サーバーのお友達にアイテムを宅配してくれるおりこうさん。

ちなみにマイキャラはジェリーに騎乗。気分はスライムナイト。
猫

今日ゲットしたとあるアイテム。
似てるよ
これ、絶対オリデオコンだよね。
[20080911]
従妹からチャットのお誘いがありました。
が、残念ながら私はまだGoogleTalkを使ったことがないので
使ったことある人、私とお話の練習してくれるとうれしいなあ。

さらっと使ってみたんだけど、これ、すごいおもしろい。
メインで使っているregnessemから乗り換えようかというくらいの便利さ。
何が便利って、自動翻訳BOTさんがいることとか
会話を自動でGmailに保存してくれるところとか。

楽しいけどひとりじゃお話できないんだこれが。うーむ。
[20080911]
前に書いた韓国に住む従妹から今日届いたメールに

GoogleTalkでチャットしよう!
と書いてあったんだけど、どうしよう…。

GoogleTalkやったことないし!
私、日本語もままならないのに英語でチャットとか難しそうだし!
何よりGoogleTalkには音声チャットの機能があるらしいし!
私、電話も含めて音声で会話するのってすっごい苦手なんだけど!
何より、自分の声を客観的に聞くという動作に耐えられない!

使ったことないアプリケーションをいきなり外国語で使うって
すごい敷居高いと思うんだけど。

そもそも、ほとんど話題が無いんだけど、彼女はいったい私と何を話したいんだろう…。
話したい話題があったと仮定しても、それを外国語で話す自信なんか無いよー。
メールならまだ、ゆっくり調べながら返事できるけど、チャットはリアルタイムだからなあ。

楽しみにしている彼女に事情を話して断るだけの
英語or韓国語の語彙が足りなくてどうしよう。

追記
なんて思ってたら、GoogleTalkには、自動で日本語を英語に翻訳するというすばらしい機能が。
全然英語の勉強にはならないけど、リアルタイムに会話する助けにはなりそうなので
あんずるより生むが易しってことで、あとでお話してみることにします。どきどき。
[20080911]
タブブラウザ好きとして、とりあえず触ってみました。
この日記はGoogleChromeで書いています。

みんな軽さを絶賛しているだけあって、軽いのは何となく感じる。
プニルではがくがくして使い物にならない
Gmailの最新バージョンも普通に閲覧できる。
同じ会社だから相性がいいのかなあ。

あとは、噂に聞いた履歴を細かく並べてくれる機能とかを試してみよう。

タブ周りの操作でマウスジェスチャとかショートカットキーとかツールバーが
もっと充実してくれれば使うかな。
いや、充実してるけど知らないだけかもしれない。それは恥ずかしいな。
と思って調べたら、やっぱりあった。
まとめている人に感謝。ここ読んで勉強しよう。

もう少しカスタマイズできれば楽しそう。
しばらくサブとして使ってみようかな。
[20080911]
セキト秋田みのり餅なるお菓子をもらいました。
どうやら秋田名物のようです。

ひと口サイズで黒蜜が入っていて美味。
私、これ系のお菓子大好き。
3箱もらったんだけど、あっという間に残りひと箱。

でも一番心に響いたのは名前。
思い出したのは、天地を喰らう2で何故かアイテム欄に入る「せきとば」。
持っているだけで足が速くなる素敵アイテム。
馬なのにアイテム袋に入る不思議は
FF2の「ひりゅう」に通じるものがあると思うのです。

あ、FFつながりで。
FFTクリアしました。
予想通りエンディングもすばらしい。
これについてはあとで語ろう。

とりあえず明日からは
旦那の友達に借りた「勇者のくせになまいきだ。」をやろうっと。
[20080909]
FFTも終盤にさしかかったある日、
決定的瞬間を目撃してしまった。

アグリアス、今お前オヴェリアにナイフ渡したよね?
ラストの伏線が今ここに!
「そうだな、護身用のナイフくらいは持っていたほうが」とか言ってる場合じゃないよディリータ。

PSPで追加されたシーンのそれぞれが良すぎてどうしよう。
特にライオネルでのベイオがかっこいい。
ベイオの男前さに全私がめろめろになりました。
いや、ベイオよりもチョイ役のアーレスがかっこよすぎ。

もうすぐ終わって2周目に突入するんだけど
終わるのがもったいないくらいの良作。すばらしい。
[20080908]
1年以上前にはまって何度も読んだWeb小説があった。
ネット上で話題になって、漫画の原作になったらしい。
機会がなくて、その漫画の方は読んでいなかったんだけど
気になったので数ヶ月ぶりに作者さんのサイトに行ってみて愕然とした。

漫画は打ち切り。
主人公はラストで死亡。

世の中って、世知辛い。
[20080908]
も、大事だけど
好きじゃないものは好きじゃないと言える気持ち
も無くしたくない、とふと思った。

もちろん、それが好きである人への配慮とか心遣い
それから、作った人への敬意は忘れずに、なんだけど。
当たり前の話だけど、私が何かを好きだったり嫌いだったりするのと同様に
他の人だって好きなものと嫌いなものがある。

某アーティストのファンの人が、とあるアルバムの批評をしている文章を見た。
批評と言うより、ぶっちゃけてしまうと好きじゃない的な意見だった。
そのアルバムは、私が大好きなアルバムだったんだけど
それを読んで、私は何故かうれしくなった。

ああ、この人も私と同じアーティストが好きで
でも、いいとか悪いとか、好きとか嫌いとか、きちんと言えるんだ、って。
私とは意見を異にしているとしても(事実正反対だった)
そういう人もファンにいることを知って、ああ、よかったと思った。

ああ、もちろん。
好きだと言う気持ちが根底にあっての話。
ただこきおろすんじゃなくて。
うーんむずかしいな。
[20080904]
FFTは順調に進み、今4章。
ちょっと寄り道をして仲間集めをしています。

ネルベスカ神殿で今日ゲットしたアイテム

エスカッション(強)ジャベリン(弱)エリクサー(はずれ)佐助の刀(レア)

ラムザのBrave10にしてがんばったのにー。
何で10%を2回連続で引くかなあ。
バトルが終わるまで、ジャベリンは強い方だと信じて疑わなかったよー。

悔しいなあ。
あとでまたやろう。
[20080904]
アリプロの新アルバム、だんだん気に入ってきました。
うん、改めて、買ってよかった。
買ったお店、オリコンの調査協力店らしいから
私の買った1枚分もオリコンに反映されてるんだね。
何かうれしいな。

・神風
・黙示録前戯
・禁書
・雪花懺悔心中
・小さき者への贖罪の為のソナタ

アルバムの中でも、上の5曲が特に好きかな。
特に、小さき者への贖罪の為のソナタの弦の音がかっこいい!
何か荘厳な感じが、アリカさんの声とすごく合ってる気がする。
歌詞も深くて、不覚にも泣きそうになった。

最近、疲れてたのかな。
何を見ても何を食べても何を読んでも
マイナスな意見しか出なくて、どうしようかと思った。
好きなものに触れても、批判しか出ないのって
もったいないと思うんだ。
好きなものは何でも是とするのではなくて、きちんと評価はしたいけれど
酷評するだけじゃなくて、いいものはいいと言える目と余裕を持ちたい。
[20080904]
Game's-11好きすぎて
mixiにコミュ作っちゃいました

参加者が私ひとりだけだと消されちゃうので
イレブン好きな方は是非参加をー。

何気にこの流れ
象Wiki作っちゃったときに似てるかも。
いつもぐだぐだと生きているのに
時折見せるこの勢いって一体何だろうと
自分でも思うのです。
[20080903]
昨日、お母さんから電話で夕ごはんのお誘いが。
早速覚えたての文を使ってみました。

사십분 걸려요.

「いいわよー」
あっさり日本語でお返事が返ってきました。
ってことは、多分通じたのでしょう。
もっと感激されるかと思ったので、ちょっとがっかり。
次はもっとびっくりさせてみせるから!

夕ごはんにはおそばを食べました。

新しい本はなかなかいい感じに進み
今は数を数えたり時計を読んだりするあたりを勉強中。
これで、韓国の人に時間を聞かれても答えられる!と思うけど
いざ聞かれたら
「It's seven o'clock.」とか普通に英語で答えてしまいそう。

で、数。
1、2、3なら難なく100まで数えられるんだけど
ひとつ、ふたつと数えたときの
一の位が0のときを覚えるのにちょっとだけ苦戦しています。
大体覚えたんだけど、まだうろ覚えという感じ。
今日中に何とかしよう。
[20080903]
この間の(出るのを忘れてた)魏単大会で、憧れのマイ君主である
大紅蓮疾風さんが魏五将をゲットされたとのこと。
すごいなあ、かっこいいなあ。
はやてさんおめでとうございます。

あー、いつか実際にはやてさんのプレイを拝見したい。
あの6枚神速を動かすときの手って、どんな感じなんだろう。
隣県とは言っても、すぐに行ける距離でもないしなー。
盛岡に遊びに来ないかなあ←THE他力本願

周りでは大戦熱がすっかり冷めていて
私も機会がなくて数ヶ月プレイしていないんだけど
風の便りで「VerUPは今月18日頃」との噂を耳にしたので
今からわくわくが止まりません。

蜀の祝融ほしいなー。

[20080902]
すき家と肉がタイアップ。
今すき家で牛丼を食べると、ニク券という銀はがし付きクーポンがもらえます。
くじが外れても60円引き券になるみたい。
ちなみに当たると肉Tとかどんぶりフィギュアとかがもらえる模様。
あー、ロビンのどんぶりフィギュアほしいなー。

キン肉マンが食べてる牛丼って、吉野家のだと思ってたんだけど
すき家だったんだね。

肉が29周年なこともあって、今年は本当に色々なところで肉を目にする。
ガチャにも普通に肉があるのって、ちょっとすごいなって思う。
肉好きとしてはうれしい限り。

今回は外れちゃったけど
牛丼は好きなのでまた行こうっと。

店の前に立っている肉のぼりとか
店の前にかかっている肉垂れ幕とか
肉仕様の店内メニューとかの方が
どんぶりフィギュアより欲しかったのは内緒w

正義超人たちが牛丼のどんぶりを持って
勢ぞろいしている画像を見たんだけど
ロボ超人って牛丼食べるのかなあ。

[20080902]
今日のお昼は
パスタを茹でてケチャップと塩胡椒で炒めて
上にとろけるチーズをのせたのに
コロッケをひとつ添えてみました。

すっごいおいしかったんだけど
絶対これメタボまっしぐらだ。
見るからにカロリー高そう。

[20080901]
家でぼけっとしてたら週末が終わってしまいました。
魏限定戦、すっかり忘れてましたー。

結局、傾向としてはどんな感じだったのかしら。
ちょっと気になるなあ。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。