Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20080429]
引き続きドラクエ3プレイ中。

たくさんある宝箱のトラップに引っかかりながらも
何とかラーの鏡をゲットして
賢者のレベルが19あたりで、さくっとボストロールを撃破。
1ターンでスクルトが2回かけられるとか
回復しつつバイキルトがかけられるとか便利すぎ。
賢者ふたり体制、くせになりそう。

その後、ネクロゴンドを攻略。
洞窟よりも道端の方が辛い。
トロル強すぎ。フロストギズモ5体も涙が出そう。

ぶっちゃけてしまうと、ネクロゴンドの洞窟は
敵のガメゴンロードのおかげで通過できたようなもの。
※マホカンタかかった敵にマホトラ→自分のMP増える

で、調子に乗ってバラモスに挑んでみたら
勇者30、賢者25で倒せちゃった。
もっと手ごたえなかったかなあ?

そんなこんなで下の世界に行き、気づけばアレフガルドももう終盤。
あとは勇者の盾を取れば、勇者の装備も完成。
確かあの洞窟は、呪文が使えなくて苦戦した覚えがあるので
先にゾーマの城から賢者の石を持ってくる予定。

今はとりあえず、ロマリアの王様に金の冠を返すため
ひょうがまじんを乱獲中。
ふしぎなぼうし、早く出ないかなあ。

[20080429]
引き続きドラクエ3プレイ中。

ふらっと勇者が行った地球のへそで
ブルーオーブを何となくとってしまった。

何となくレベル上げに訪れたジパングの洞窟で
とりあえずチャレンジしたやまたのおろちを
何かうっかり倒してしまった。

さすがに賢者のレベルが17と16じゃ無理だと思ったんだけど
ヒャダルコとベホイミと防御攻撃は強かったと。
昔もっと苦戦した気がするんだけど。

さすがにボストロールは何となく倒せるはずもないので
今度こそもう少しレベルを上げよう。
[20080428]
引き続きドラクエ3プレイ中。

賢者がふたりになりました。
喜び勇んでゾンビキラーを3本購入。
賢者のレベルの上がりの遅さにどうにかなりそう。
でも、ホイミを使える人が3人になって
いきなり楽になりました。

オーブは簡単に取れるふたつのみゲット。
次は青かなあ。
勇者がベホイミ覚えてから行こう。

これからどこに行くのにもレベルが足りないので
どこかでレベルを上げなければ。
どこがいいんだろう。
分からないのでとりあえずダーマ前でうろうろ中。
[20080427]
引き続きドラクエ3プレイ中。

船を手に入れました。
その勢いで乾きの壷も手に入れたので
そのうち最後の鍵もゲットできそう。

当面の目標は、世界中の町を回って
それなりに強い装備にすることかな。
レベルが20になったら、速攻でふたり賢者にする予定。
ゾンビキラーほしいけど、まだお金が足りないー。

ドラクエ3楽しいなあ。
[20080427]
今さらドラクエ3を始めました。
しかもFC版。

ルイーダの酒場で、戦、僧、魔を薦められ
しかも、遊び人を全力で却下されたので
戦、勇、遊、魔というパーティで旅に出ました。
人の敷いたレールの上なんて歩くもんか、なんて思いながら
人が作ってくれたゲームをプレイする矛盾。

いつもは武、勇、僧、魔なので
僧侶を抜くのも遊び人をスタメンで入れるのも初めて。
戦士は昔初めてプレイしたときに入れた記憶があります。
僧侶がいないので、回復に地味に苦戦。
勇者がホイミを覚えるまでつらかったー。

何とか魔法の鍵を取って、ノアニールでレベル上げ中。
今日中に夢見るルビーを取りたいところ。

戦士のHPの多さと攻撃力の高さにめろめろ。
しかし金がかかる。

さすが昔の名作。今プレイしてもまったく色あせない魅力がある。

[20080425]
FC2がニコニコに対応したらしいので
早速ブログに動画をぺたっと貼るテスト。
ついでに今までの投稿も直しておこうか。


ジャーン!


笑えばいいと思うよw
[20080421]
何と980円で新品のPSPを買える店を発見。
盛岡市内の某パソコンショップにでかでかとPOPが貼ってありました。
9800円じゃないよ、980円だよ。
ランチを1回我慢すれば買える額だよ。

Yahoo!BBに新規加入するのが条件らしいけど!

いや、うち、加入しないよ?
ぷららで満足してるし。
すでに光回線だし。

以前にもこのお店では、ノートPCや大型テレビを安売りしていた。
もちろんYahoo!BB加入が条件。

先日のソフトバンク携帯ショップと言い、今回のパソコンショップと言い
ゲーム機プレゼントで契約、流行っているのだろうか。

[20080421]
連日の肉的話題にリアクションが乏しいことに
少し淋しさを覚えながらも、引き続き肉話を投下。
家族が理解してくれなくたって、私は突き進む。
でも、この胸を刺す空しさは何だろう。泣きそう。
好きなことを追い求めたって、ひとりなら何の意味も無いのに。


100%童心フィルムズというサークル?が製作した動画を見た。
関節が動く肉フィギュア数体によるコントなのだけれど
これがまた、肉を知らなくても楽しめるすばらしさ。
いくら見てと言っても家の人が見てくれないので
(家人は肉話をするとあからさまに機嫌を損ねる)
他の人に同意を求めることにした。
ニコニコで見るとコメントがかなりおもしろいです。
※クリック先音が出るので注意です。

上司カーメンと部下BH
こういう上司いるよね。
って言うか、悪魔超人の中にも上下関係ってあったんだ…。
てっきり、バッファが最上位で、後6人が並列かと思ってた。


RAMEN_MAN
嬉々として跳ね回る後半のラーメンマンの動きがすごい。
そんなにウォーズマンが嫌いだったのか。
しかもこのフラグ的なものは、地味に次動画へと続く。


新年会 ~A NEW YEAR PARTY~
2:14のラーメンマンがたまらない。
と言うか、ラーメンマンこんな人だったらマジでどうしよう。
って言うか、ブラックホールかわいいなあw
そして最後のロビンがかっこよすぎ。


こういうの作れる人って、すごいよなあといつも思う。
見るのは数分なのに、どのくらいの時間をかけて作るんだろう。
その努力に敬意を払いたい。

おまけ※音が出ます注意

かっこいい歌なんだけど、ミクが歌うと不思議とかわいい。
こういう味のあるプロデューサーがもっと増えればいいのにと思う。
KAITO持ってたらむしろ自分で作りそうな勢い。

[20080419]
旦那の絆友達が肉好きと聞いて以来
私の中で何度目かの肉ブームが到来。

王位争奪編はテレビでぜんぜん見てなかったんだけど
さっきニコニコでロビンマスクVSマンモスマンを見て
不覚にも、目から汗が止まらない。
鼻からも汗が出てきた;;

どうしようDVDマジでほしいんだけど。
ロビンかっこよすぎ。熱いわー。

ロビンはテーマソングもかっこいいんだよ!


OPED集も見たんだけど、つくりがすごいかっこいい!
今見ても燃えるなあ。
[20080417]
新しいNUDAが出たら試すのは、もはや自分との約束。
飲むたびに変わらないNUDAクオリティを確かめる、という
ちょっと歪んだ楽しみ方をしています。

今まで何種類も出てるのに、全部NUDAっぽい味がするのも
ある意味すごいことだと思う。

で、今回試したレモン&トニックも
期待を裏切らない味だった、と。

でも、最初の青いNUDAより飲みやすくなっていると思うのは私だけ?
スパークリングだからかな。
これ多分、見かけたらまた買うなー。
[20080415]
先週末はゲオのDVDレンタルが80円だったので
何か借りようかなーとゲオに行ってみた。

北斗の拳 トキ伝 が10本全部貸し出し中。
他のお店に行っても4本全部貸し出し中。
ラオウ伝は残ってるんだけど。

みんな、どんだけトキ好きなんだ。
かく言う私も、トキ伝あったら借りたと思うけど。

そのうちレイ伝とか出ないかなー。レイ大好き。


あ。DVDと言えば。
今度キン肉マンのDVD完全版が完全予約限定生産で発売されるらしい。
アニメ放映版全184話と、劇場版7話を完全収録した35枚組。
キン消し418体もついて¥105000
見たいけど、手が出る値段じゃないんだよなあ。
それこそ、レンタルに入らないかなあ。

■収録内容
・「キン肉マン」(全137話)
・TVスペシャル「キン肉マン 決戦!7人の正義超人vs宇宙野武士」
・「キン肉マン キン肉星王位争奪編」(全46話)
・劇場版「キン肉マン」(1984年)
・劇場版「キン肉マン 大暴れ!正義超人」(1984年)
・劇場版「キン肉マン 正義超人vs古代超人」(1985年)
・劇場版「キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人」(1985年)
・劇場版「キン肉マン 晴れ姿!正義超人」(1985年)
・劇場版「キン肉マン ニューヨーク危機一髪!」(1986年)
・劇場版「キン肉マン 正義超人vs戦士超人」(1986年)
■特典DISC内容
・映像特典収録
■封入特典
・復刻版キンケシ(肌色/全418体/復刻版ミニブック全30種付き)
・豪華ブックレット
■その他の仕様
・ピクチャーレーベル仕様
[20080412]
明日から31歳。
お母さんのところに用があって行ったら
「これあげるわ」ともらいました。
たれはこ

30歳の娘がたれぱんだ大好きなのを覚えていてくれた模様。
ちょっとうれしい。
早速あけてみました

…。
かわいいんだけど、30歳の娘にこれを…。
お母さんありがとう。
パソコンの横に飾りました。

[20080410]
いつまでもさぼっていても仕方ないので
興味が沸きそうな方角から、お勉強を再開することにしました。

Podcast(ポッドキャスト)というものをはじめました。
簡単に言うと、録音して好きなときに聴けるラジオのようなもの。
そこで、「ケンチャナヨ!ハングルマル」という番組の視聴をしています。

ラジオとはいっても、パソコンで聴くので、実際に電波に乗ってくるわけじゃないです。
どっちかと言うと、CDやカセットの外国語講座の方が近いかな。
録音して再生するので、好きなところで停止したり繰り返ししたりできるのもうれしい。

携帯用音楽プレイヤーを持っている人は、レッスンをプレイヤーに入れて
通勤時にもお勉強できるみたい。
CDを持ち歩くのよりもかさばらなくて便利なのだとか。
私iPod持ってないので、その方法はまだ試してなくて
iTunesという音楽ソフトで聴いています。

この番組は、韓国語に堪能な八木早希アナウンサーの
ワンポイント韓国語講座。
彼女、アナウンサーだから声もきれいで聞き取りやすいし
何よりハングルの発音がとてもイイ気がする。
小学校時代、3年間、韓国で過ごしたらしいから、そのおかげかな?

レッスンは100まであって、1レッスンを聴くのに大体5~10分くらい。
その長さでも、きちんとポイントは押さえているし、発音の練習もできる。
この短さなら集中して聴けるし、ちょっと時間が空いたときに
ちょこっと聴く、なんてこともできて、少しずつ進んでいる実感がある。
毎日ちょっとずつでも、聴き続ければ変わるかな?

文字じゃなくて耳から入る勉強法に手を出すのは、ハングルでは初めて。
ちょっと新しい気持ちになれば、下がったモチベーションも上がるかもしれない。

八木アナウンサーのPodcastのページはこちら。
チョアヨ!韓国、って書いてあるけど
番組ではタイトルを「ケンチャナヨ!ハングルマル」って言ってます。
[20080410]
私がまだ中学生だった頃、東京に住んでいる従姉が
高校の修学旅行で盛岡に来たことがあった。
どうやら、向こうから岩手に来た場合には
小岩井農場、てづくり村、宮沢賢治記念館のあたりを
回るのが定番らしい。

もっと見るところがいっぱいあれば
もっとたくさんの人が観光に来るかもしれない。
そしたら、有効求人倍率も上がって、地域が活性化するに違いない。
修学旅行で訪れられるような施設、他にないかなあ。
ないならいっそ作っちゃえば(脳内で)。

ってことで、勝手に考えてみました。
その名も「キッザニア盛岡」計画。

キッザニアって、子供たちが大人の仕事を体験してみる施設だよね。
じゃあ、こんなお仕事はどうだろう。

・南部煎餅を焼くお仕事
  できたお煎餅はお父さんとお母さんにプレゼント

・盛岡冷麺をこねるお仕事
  できた冷麺はお父さんと(略

・南部鉄器を作るお仕事
  危ないから没

・わんこそばをお客さん(お父さんとお母さん)に出すお仕事
  ふたを閉めるまで延々と

・牛の乳絞りをするお仕事
  ほかにもチーズやバター、ヨーグルトを作るお仕事もあります

ちなみに、上二つは普通にてづくり村でお金を払うと体験できます。

岩手県知事の達増さん、どうですかこんな案(絶対見てない)
[20080410]
それなりに近所のソフトバンクショップで
携帯電話を2台新規契約すると
ニンテンドーDSをもれなくプレゼントしてくれるらしい。
ちなみに、3台だとWii。

PSPだったら心が動くんだけどなー。

携帯なくても、本人はそんなに困ってない。
周りは不便みたいだけど。

2台契約して2年間使い続ける金額を考えたら
それでDS買えるじゃん、とか思った。
[20080408]
好きな食べ物の話では
人は熱くなるんだなあ。
カレーの1位はある意味順当かもしれないけど
もっと寿司が粘るかと思った。

でも、好きな食べ物が出てないと悲しい。
私のトップ5はこんな感じ。
速攻ではずされそうなのばっかりw

1位 じゃじゃ麺
2位 カレーライス
3位 とんかつ
4位 ネギトロ丼
5位 バナナ


唐揚げもパスタも好きなんだけど、入る隙間がないわ。
[20080407]
RoflWaffleLovaという謎のアメリカ青年が
宇多田ヒカルのFlavor Of Lifeを歌っている動画を見たのだけれど
彼、すごく、イイ!

※音が出ます注意。


歌詞を独自に英訳しているっぽいんだけど
それが何か忠実で好感が持てる。
日本語を英語に直して、さらにメロディにあわせるなんて
結構難しいことだと思うんだけど。
しかも原曲の雰囲気も損なわないなんてすごい。

When you say, "Thank you,"
For some reason, my heart hurts a little
Bitter tears I always cried,



他にも数曲歌っているようで、と言うか
Youtubeではチャンネルもできているほど。
実はすごい人なのかもしれない。

宇多田ヒカルご本人とセッションとか
カヴァーアルバムを出すとかしたら素敵。
彼の歌、いっぱい聴きたいなあ。
[20080406]
アイスでいちばんうまいのって
ふたの裏についている部分だよね。
あの濃厚でまったりした味といったら。

その部分の味だけを集めた
「ふたの裏アイス」とかあったら
200円でも買っちゃうよー。

どうにかして作れないものなのかな、ふたの裏アイス。
うすーく平べったくアイスを貼り付けて冷やして
それをがーーーっとこそげ集めてカップに入れるとか。
材料を工夫して作ることはできないものだろうか。

[20080402]
生まれて初めてエイプリルフールに便乗して
サイトをさくっといじってみました。
こんな感じのアイコンを地味にぱらぱらと配置。
サイトのタイトルまで変えたけど、総所要時間は約5分。

赤いパタパタ メット トゲゾー

いつも嘘ばっかりついているのに、
いざネタをやろうとすると、あまり面白いのが浮かばないなあ。
総カスタマイズ時間、約5分。
リアクションがなくてちょっと寂しかったのは内緒。
でも楽しかった♪

任天堂も好きだけど、スクエニも嫌いじゃないです。
個人的には合併前に作られたゲームの方が好きだな。

来年のエイプリルフールはもっと弾けたいなあ。

[20080401]
今日からうちのサイトは
キメラのつばさをやめて
パタパタのはねになりました。


実は今まで黙ってたけど
スクエニより任天堂のほうが好きなんだ♪
きっと将来、ヨッシーに乗ったルイージが
迎えに来てくれると信じています。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。