Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20080130]
かねてからほしいと思っていた同人CDが
とらのあなに入荷したと聞き
東京に旅立ったお友達の心輝浪さんに
通販をお願いしたのです。

盛岡にはとらのあな無いんだもん・゚・(ノД`)・゚・

私がお仕事に行っている日中に届けに来たらしく
不在連絡票が郵便受けにありました。
電話して再配達をお願いして、さっき届けてもらいました。

お願いしたら速攻で送ってくれた心輝浪さんには
感謝でいっぱい。本当にありがとう。
もう南に足を向けて寝られない。
どっちが南だっけ。

さー聴くぞー!
毎日聴くぞー!
聴き倒すぞー!

♪すーすめわれらーーがーーーー
♪なーいつおぶざろーーず!


の、「がーーー」の部分が痺れるほど好き。
このCDの中で一番好きかも。
超イイ声。だいすき。

[20080130]
旦那がゲーセンの絆友達に言われたらしい。
「○○さんの嫁さんって、優しそうでいいですよねえ」
え?私、優しそうなの?

「ん?ゲーセン行くの?いってらっさい」
この一言で送り出す=優しい と評価された模様。
最近は鬼魂にはまってるから
家でひとりで鬼魂やってるだけなんだけどな。

どうやら世の既婚絆プレイヤーは
嫁さんの怒りをかいくぐってゲーセンに来るらしい。
これは旦那のホームだけである、と信じたい。

て言うか、怒られる方にも問題あると思うんだけど。
ゲームゲームってゲーセン行ってばっかりで夜遊びしまくりで
家も省みなかったらそりゃ怒るよ。
うちの旦那はそこまでひどくないもん。
家では私ときちんと遊んでくれるし
出かけたいときには連れてってくれるし。

ただ、ずっと猫をかぶって、旦那の絆友達の前で
いつも優しい振りをするのもしんどそうなので
ありのままを話してもらうことにした。

「嫁、夏場には俺のトニックシャンプーでホースの水で髪洗うよ」
「嫁、行きつけの洋服屋はワークマンだよ」
「嫁、1.5のペットボトルのコーラをラッパ飲みするよ」

がさつさや男らしさをアピールしたらしい。
アピールの方向がいささか変ではあるけど、
優しそう、よりははるかにマシ。
何かそれでも羨望の眼差しで見られたらしい。
おかしいよ旦那の絆友達。

ゲーセン出陣を許すことだけが、嫁の優しさではない、と私は思うの。
[20080129]

いっこ前の記事に書かれていたコメントの
リンク先URLからウイルスが発見された
ので
速攻でコメントを削除しました。
もしアクセスされた方がいらしたら、PC内の点検を
よろしくお願いします。
ホスト拒否したので、その人からはコメントはもう来ないと思いますが
怪しいURLにはくれぐれもご注意ください。



今日、会社に、制服のセールスマンが来た。
作業着のカタログを置いていったのだけれど
うちの会社では作業着着る人いないのです。

真波は自他共に認める作業着フェチなので、
カタログをありがたくもらって帰りました。
外国人のかっこいいお兄さんたちが
素敵に作業着を着こなしているカタログは
まるで私専用の写真集のよう。
超かっこいいいいいい!

いい目の保養ができた♪
[20080126]
鬼魂は昨日から2月14日までイベント中!
この期間にレベルが10の倍数に到達すると
特別なアイテムがもらえるようです。
うちの殴り道士も昨日からがんばって38になったので
期間中には40に到達しそう。

それは置いといて。
最近鬼魂のNPCの要求がエスカレートしてきた気がする。
前は「○○買ってきて」とか「△△を10個持ってきて」とか
かわいい要求だったのに
最近では「中ボスを倒して、証拠にお札を10枚持ってきて」とか
なかなか無茶なことを言うようになった。
今日の依頼なんて「オニを100匹退治してきて」だし。
100匹って多いよ!しかも退治って何!
「ドロップを持ってきて」とかなら、金の力で何ともなるけど
倒した数をカウントするのはどうしようもない。
倒しましたよ100匹。

ちなみにオニってこんな奴。
鬼魂の敵ってみんな愛らしい。
オニ

鬼魂TOPページには
爽快に妖怪退治
こんなこと書いてあるし
(爽快に妖怪退治とか、韻踏んだつもりだろうか)
100匹もオニを虐殺してたら、何だか
オニよりも自分の方が悪者な気分になってきちゃったよ。
[20080125]
鬼魂をやっていて
旦那PCと私のPCでは
敵のアクションや文字の大きさ、描画のなめらかさが
全然違う、と気づいたので
以前弟から貰ったグラボを挿してみた。

気づいたきっかけは草むら。
彼のPCだと、草むらを敵が通ったときには透けて見えるのに
私のだと隠れていて見えない。
これは死活問題だ。


いざ挿してみたら、劇的に変わったのでびっくり。
敵の攻撃アクションは控えめになったし
(以前は敵の攻撃の周りにでっかくふちどりされていて
 当たり判定がでっかくて参った)
杖の光り方も変わった。
前は時折思い出したかのようにぶわっと光っていたのが
今は常時チラチラと光るようになった。
前のも好きだったけどね。派手で。

前↓
before

↓今
after

前は、他のプレイヤーが霊獣を連れて同画面に入ると
一瞬処理落ちしていたけど、それも改善された。
虎でも鷹でもどんとこーい!

そして何より、景色が全然違う。
狩場で雪が降っていたことも、霧が出ていたことも
今日初めて知った。
背景は一枚絵じゃなくて、建物の後ろの景色は
建物と別に描写されていることもはっきり分かった。

世界はこんなにも移ろい、美しいものだったと知った。
霧がもわもわしていて敵が見づらくなったけれど
きれいだからあまり気にしないことにしよう。

これからのプレイが楽しくなりそう。
遠くに住む弟に感謝。グラボありがと。

[20080125]
Hana-kyoさんのお宅から勝手に拾ってきました【愛用バトン】。

▼追記の開閉


[20080124]
郷土力士の栃乃花関が現役引退を表明した。
これからは、年寄・二十山として後進の指導に当たるらしい。

私は相撲にはあまり詳しくはないのだけれど
ニュースで流れる郷土力士の勝敗はいつも気になっていた。
栃乃花関は所謂イケメンで、ファンサービスもすばらしく
地元のイベントでも大人気だった、と新聞で見た覚えがある。

今までこっそり応援していたから、
これからテレビで彼の相撲が見られなくなるのは淋しいけれど
今後、彼が育てる若手や、他の郷土力士の活躍に期待したい。

栃乃花関、今までお疲れ様でした。ありがとう。

栃乃花仁(wikipedia)
栃乃花仁(goo大相撲)
[20080123]
今日の相棒、楽しみだなあ。
どうなるんだろう、先週からずっとわくわくしっぱなし。
あーもう早く夜になれ。

相棒大好き。
毎日放送してほしいくらい。
[20080120]
お歳暮に佃煮セットをもらった。
で、いろんな佃煮が入っていたんだけど
私の心にジャストミートしたのは福神漬け。
何せカレー大好きなのです。

レトルトのカレー(¥78)が…お店のカレーの味になった!
何かめちゃめちゃ贅沢なものを食べている気分!
私こんなおいしいカレー、初めて食べた!
※いつも食べています
福神漬け恐るべし。

びっくりしたのは甘さ。
ココイチに置いてあるような色した福神漬けなのに
この甘さは想像をはるかに超えた。
辛いのが苦手で水とか牛乳とかと一緒にカレー食べてたのに
飲み物なくても平気になった!すごい!

私もこの福神漬けのように
周りに良い影響を与えるような人間になりたいなあ。
でもその前に、おいしい福神漬けになるのが先だよね。
[20080117]
私の話ではないです。
マイPCのめかたれは、XPHome。
かなり快適に動いていて
トータル30000円にしてはよく働く子なので
全然不満はないのです。

これは上司その2の話。
彼は全然仕事をしない上に口うるさく威張っていて
しかもインテリで知識が偏っていて頭が固くて
ぶっちゃけて言うと嫌な人なのですが
彼がおととい職場からどこかに電話をかけていたのです。

彼はもう耳が遠くて電話の声がでかいので
聞くつもりはなくても電話の内容が聞こえてきます。
どうやらプロバイダにかけている模様。
要約すると、こんな感じ

 VISTAに乗り換えたいのだけれど、
 紙に書いたパスワードをなくしてしまった
 ○○△△というメモ書きがあって、
 いくつか試したけれどうまくいかない
 あ、いや、インターネットには繋がっているんです
 要するにうまくいかないんです

全然要してないし、しかもネットに繋がっているなら
プロバイダにかけるのはお門違いなのでは?
そしてでかい声でパスワードらしき語句を連呼するなと。
あの人、人の電話番号や携帯番号もペラペラ人にしゃべるし
機密文書はがんがん外部にFAXで流すし
セキュリティって文字が自分の辞書に載ってないよ。

で、電話口のプロバイダの担当者も困ったのだと思うけれど
結局アカウントを再発行してもらうことになったらしい。
重ねて思うけれど、ネットに繋がるなら
アカウントの再発行は不要なのでは?
「じゃあメールアドレスが変わるんですね?仕方がないなあ」
とかぼやいていたけど、プロバイダは全然悪くないよ。
仕方がないのはお前だ。

そして彼はその翌日(つまり昨日)
自宅からノートPCを持ってきて、職場で
ぱたぱたと何か作業をしていた。
何やってるんだろうと思ったらデフラグ
そんなの家でやれ。
ちなみにOSはXP。VISTAにしてないところを見ると
先日の電話は全然奏功していない模様。当たり前。

彼曰く、「うちには遊んでいるパソコンやプリンタが何台かあるから」
だから何。ああむかつく。
じゃあお前も家に帰って遊べ。

挙句の果てには職場のパソコンに
自宅パソコンの何かのパスワードとクリーンアップ日程を
シールに書いてべたっと貼る始末。
そんなの職場のパソコンに貼るな。
そんなに心配ならでっかい字で紙に書いて
冷蔵庫にでも貼ればイイジャナイ。

本題はこれから。
今日はその上司2が休みで、私と上司その1とのふたり勤務。
上司その1がなんともいえないことを言ってきた。

「上司2さあ、車買い換えるんでしょ?

は?

「だって、おととい車屋さんに電話してたじゃない。
 VISTAに乗り換えるとか何とか。
 でもパスワードがどうとか、パソコンがどうとか
 意味不明なこと言ってたよね」

違う!
その「VISTA」じゃないw
VISTAは車種じゃなくてOS。
訂正すると爆笑された。

[20080116]
今日の岩手日報夕刊に載っていた
歌会始の記事を読んだ。
そう言えば、一昨年も読んだような。
あのときのお題は「笑み」だったなー。

今年のお題は「火」なのだとか。
私は和歌の良し悪しはよく分からないのだけれど
皇太子妃の歌が、なんかいいなあ、としみじみ思った。

ともさるる燭の火六つ願ひこめ吹きて幼なの笑みひろがれり


6つのろうそく…何かほのぼのした様子が浮かぶ。
色々バッシングなどがあり、体調も悪くて大変だろうけれど
彼女が心からやりたい公務を笑顔でできるような
そんな皇室になってくれればいいのに、とちょっと願う。

大丈夫だよね。彼女は妻として、母として、愛されてるもん。
元気になったらきっと、もっとうまくいくよね。

歌会始、過去のお題と歌はこちら
[20080116]
最近さぼり癖がついていて反省中。
勉強をしない習慣がつくのはよくないですね。
スクールに通うわけでもなく独学の為
モチベーションの維持と勉強の習慣づけが課題です。

お母さんの家に置いてあった、ハングル版「ルーンの子供たち」を
先日ようやく自宅に持ってきました。
「룬의 아이들」タイトルにこう書いてあります。
(重かったのでしばらく預かってもらっていたのです)
ピーターパンが終わったら読むぞー。

とりあえずぱらぱらと眺めて
固有名詞はカタコトでも読めることが判明♪
地名や作者名はこれで解決。
しかし…拭い去れない違和感が…。

外来語をハングルで表記したもの(コングリッシュと言うらしい)
の発音に慣れないんですけど!


本を読むきっかけになった、Talesweaberというゲームは
「テイルズウィボ」だし(테일즈위버)
この間見たドラマでは、外部からのパソコンへの攻撃を
チェジウがしきりに「ヘッキン」って言ってたし(해킹)
マクドナルドは「メクドナルドゥ」だし(맥도날드)
なんだろう、カタカナに直すから変に見えるのかな。
日本語ではア段で読むものがエ段になっているものが多い感じ。
前々からお母さんの英語は気取っていて変だと思っていたんだけど
ハングルに直してから発音していたのが理由だったらしい。


日本人のカタカナ英語もどうかとは思うけれど
何か変だよって思うのは、私が日本人だからなのかも。
これもお勉強を続けるうちに慣れるのかなあ?
違和感を覚えるのは私だけ?
くさなぎくんとかどうだったんだろう?

今のところの懸念は、本の主人公マキシミンの名前が
メクスミンとかだったらどうしよう
ということ。
一番出てくる名前に違和感を覚えたら読み進められなそう。

うーむ。

2012.3.31追記。主人公はマキシミンじゃなくてヨシュアでした。
[20080115]
おかげさまでmixiの足跡がもうすぐ10000なのです。
今まで色々な方のキリ番を踏んで
プレゼントを頂いたことも数度…
これは私も何かお返しをせねば!

10000踏んだ方には
私からの心ばかりのお礼を差し上げる予定です。


今9997なので、mixi関係者の方々、
奮ってご参加くださいな☆

↓10000達成!

▼追記の開閉

[20080111]
チャーリーとチョコレート工場をやっていて
作業しながら何となくたらたらと見てしまった。

もっと夢溢れるドリーミーな話を想像していたんだけど
やたら皮肉に溢れた世界でびっくり。
ジョニーデップ扮するウォンカが
誰かに似てるんだけど…思い出せない…。
チャーリーの子、かわいかったなあ。

もしかして、声優さん、かなり有名所が当ててる?
聞いたことある声ばっかりだったんだけど。

最近の声優さんでは
ブラックジャックの声の人が私の中で大ヒット。
大塚さんの声、好きだなあ。

[20080111]
旦那が田中さんのオリカを作ってくれたので
さっそくプレイをしに久々にゲーセンへ。
私のデッキの事情で、田中さんは蜀所属の軍師になりました。

軍師カード

誰も大戦やってなかったので
心置きなくひとり店内をプレイ。
何とか2勝したけど、動きがさらに悪くなっていてげんなり。
うーん、要練習だ。

でも!
田中さんに見守られてのプレイは、とても心強いものがあり
これでレジェンドもじゃんじゃん引けるかもしれないし
一騎撃ちでも無双が5回出るかもしれないくらいの満足感。

これでこれからもがんばれそう。

[20080109]
セーターで上野ごっこをやっていたら
「それっておもしろいの?」と聞かれました。
いいじゃん別に!
上野ごっこ中

昨日ぼーっとニュースを見ていたら
いきなり「岩手県奥州市」と知っている地名が出てきて
ローカル局かと思っていたらバリバリ全国版でびびった。
その後そのニュースをローカル局でも放映してたけど
全国よりもあっさり言っていたのを見ると
岩手民は別にあまり気にしていないのかもね。

どうやら、奥州市の蘇民祭なるお祭の宣伝ポスターが
今回は何かギャランドゥで、すごいインパクトのため
JRが「貼るのやだ」と断ったのがニュースになった模様。
JR側の言い分としては、こんな感じ。
「セクハラのように不快に感じるお客様がいるかも」

あれでも結構マイルドに加工したらしいんだけど。
最初は全裸の尻がいっぱい並ぶ写真だったんだけど
JR側からのOKが出なかったから
CG加工して全員に下帯を履かせるという涙ぐましい努力をしたのだとか。
全裸のポスターをJRに貼ろうとする奥州市、弾けすぎだろ。

奥州市側は去年よりも枚数を減らして
1400枚ポスター刷っちゃったのだとか。
これから首都圏にもこのポスターがぺたぺた貼られる予定。

どうでもいいけど、JR側がセクハラを危惧する写真を
テレビの電波に乗せてがんがん一般家庭にお届けするのは
いかがなものなのだろうかと。
電車に乗らない首都圏の人もこれ見るよね。

今朝のスッキリ!!でも取り上げられていたから
ポスターより凄まじい宣伝効果が上がったのでは、と。

人によってその写真を見たときの反応が
全然違うのが面白い。
私としては「ふーん」という感じ。
みんなギャランドゥや髭やもみあげを指摘してるけど
件の男性の表情もなかなかのものではないかと思う。

写真を撮った人やモデルの男性の反論もテレビに出てたけど
見てどう思うかは人それぞれだしなー。
でもさ、あれが長瀬とかもこみちなら
反論する人少ないんじゃない?
モデルの人かわいそう。

ちなみにこんな写真です(岩手日報より)

[20080104]
最近のマイブームは
業務スーパーのローアルコールビール。
味はビールなんだけど、アルコールは0.7%。
しかも値段は58円。

普通のビールよりもあっさりした感じ。
ビールの気分だけ味わえる、ちょっとしたスグレモノ。
しかし、ジュースより安い酒ってどうなんだろ。
[20080102]
サンタ服をゲットしたのです。
かわいいので新年になっても着用。

いまさら

ゲットしたのがクリスマス終わってしばらくしてからだったから
いささか流行におくれている感は否めない。
大丈夫、私だけじゃない。
街にはサンタ服着たほかの人、まだまだいる。…多分。

こういうとき、過疎だから流行がイマイチ分からない。
果たして脱ぎ時はいつなのか。
ああかわいいなあもうっ!

ちなみにこのポーズは防御。
コントローラの↓を押すとこのポーズになり
攻撃を受けたときのダメージが軽減されます。

今のライバルはこのなまはげ。
なまはげ
こいつが出す杖がほしくてほしくて、ちょっと無茶狩り中。

[20080101]
はじまっちゃった2008。

結局去年の頭に決めたことは何一つ守れなかった。
きれいなお姉さんにもなれなかったし
人にやさしくもなれなかった。ああ情けない。
こんなんではいけない。
もっと気持ちを新たに。

有言実行   真波 - 書き初めくん - はてなセリフ

思い返すと、中途半端が多すぎる。
何事もきちんと完結させないと。
ハングルの勉強とか、らー完結とか色々さあ!

がんばれ真波。
とりあえず今からかまぼこパーティをするぞー。

| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。