Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20070731]
みのもんた夏休みに伴い

昨日から羽鳥アナが
午後は○○おもいッきりテレビの司会をしているのだけれど

みのもんたよりさわやかでなんか別の番組みたい。
ギャグも織り交ぜて楽しく番組を進めながらも
言うべきことはきちんと言っているのがイイ。
隣にいる高橋佳代子アナは
いつもの3割増しのテンションだし。
相方が若いと違うのかなあw

ちょっと聞いてョ!おもいッきり生電話のコーナーでも
羽鳥アナのボケボケっぷりがイイ味を出している。

ずっと羽鳥アナが司会をしたら楽しそう。
とか思った。
[20070730]
おひるやすみ?
blogpetがベータ版から通常版にグレードアップしてから
うさぎが勝手に呟くようになったらしい。
くぅぅ、かわいいなあ。そうだよお昼休みだよ。

最近、アニメとか漫画とかでいいなあと思うとボクっ子だったりする。
真とか衛とか蒼星石とか。
ただ、これだけは言っておきたいのだけれど
ボクっ子なら誰でもいい訳ではない。
うぐぅには萌えない。
桃乃恋にも別に萌えなかった。
やっぱビデオガールは天野あいだと思う。

しかもポイントとして
「ボク」って言うから好きって訳でもないらしい。
彼女たちの一人称が「わたし」でも多分好きだと思う。

基準は何なんだろうなあ。
…ショートカットか?性格か?服装か?
謎だ。

まあ人の数だけフェチはあるというし、別にいいかな。
[20070727]
盛岡の大通りにあった
お気に入りのカレーショップ
リトルスプーンが閉店していた・゚・(ノД`)・゚・

お店がなくなるって知ってたら
もっと食べに行ったのに。
心の準備も無いまま好きな店がなくなるというのは切ない。

もっと食べておけばよかった。
[20070726]
今朝変な時間に目が覚めてしまったので
旦那とゲーセンに行った。
お目当ては、こないだ出たキン肉マンの格ゲーの続編
ネットでムービー見たときには
ゼブラのマッスルインフェルノがかっこよかった気がする。
運命の王子とか悪魔超人とか新世代とかが大幅に追加されて
何かすごい大所帯なゲームになっていた。

でもどうして運命の王子の中で、ゼブラだけ全裸。
それから、いつからペンタゴンは正義超人になって
バッファローマンは何故今更悪魔超人なのだろう。

私は格ゲー苦手なので、旦那にプレイしてもらって横で見ていた。
無難にフェニックスをチョイスしてたんだけど、色が変。
何で2Pカラーになってたんだろう。

魔雲天のあの軽快な動きは何。
あの重さなら鷹嵐みたいな動きだと思うんだけど、やたらすばやい。
そして見たことも聞いたこともない技を連発する魔雲天。
絶対あれ後付けだってw

わお。ブラックホール強!
何あのトリッキーな動き。カコイイ。
しかし、ジェロニモのあの強さは何。後半だからか?
そしてソルジャーの強さになす術もなくゲームオーバー。
稲綱落としとか順逆自在の術とかいろいろやっててすごい!
ナパームストレッチかっこいいなあ。

超必でKOするとミートとか大王とかカナディアンマンが
おおーーみたいな感じで出てくる演出にウケた。何故にカナディ?

今月末にはネプも解禁されるとか。
かっこいいんだろうなあネプ。

今ムービー見てたら
ビッグボディの見たことない技が。超マッチョでびっくりした。
原作では超かませ犬だった彼にも見せ場は用意されているらしい。
誰かプレイしないかなあ。本気で見たい。


で、その後に三国志をやった旦那が
1000円でSR2枚とR1枚を引いてたので
やっぱり早起きは三文の得なのかもと思った。

[20070726]
昨日の話。
EXPACK500を買いにローソンへ。
普段は優しくて素敵な店長のいるファミマなんだけど
「ポストもあるからEXPACK売ってるでしょ」と、今回はローソン。
ついでに緑NUDAも探そうという企みもありました。
結局無くてファミマで買ったけど。

レジには店長さん。
「EXPACK500ください」
どうやら私たちがそんなでかいブツを買うとは予想していなかったらしく
旦那のチロルチョコが入る小さい袋をスタンバイしていた店長。早いよ。
ほんの少し困った顔で小さい袋とEXPACK500を見比べていたので
「あー、そのままでいいですよ」と言ってみた。
すると旦那が「俺もそのままでいいですよ」とチロルチョコを指差す。
そしたら店長の口からとんでもない一言が。

おつりもいいですか?w

「あーそれはもらわないと困りますねーw」
「あーそうですかー」
レジの前で思わず爆笑。
何だこの店長。一歩間違うとお客さん減らしそうな博打を打つなあ。
こういうのは言う相手選ばないと失敗するのに、なかなか勇敢(と言うか無謀)
一気にこのローソンの好感度が変な意味でアップ。
げらげら笑いながら店を後にしました。




今日のお昼の話。
近所にある、セルフサービスの食堂に行ってきた。
私はほっけの塩焼きとごはんと味噌汁
旦那はうどんとごはんを注文。
すると、お店の人が
「うどんにはあげ玉が入ってますが、入れてもいいですか?」と聞いてきた。
多分アレルギーとかの恐れもあって聞いてくれたのだと思う。
「あー大丈夫ですよ」
むしろどんどん入れてくださいなんて思いながら席に着く。

以前このお店で食べたきつねうどんが激うまだったので
「うどんちょっと分けてね」とうどんが来るのを心待ちにしていた。

待っている間にも
「エアコン寒くないですか?」など聞いてくる親切な店員さん。
「大丈夫ですよ」
なんていいお店なんだ。

程なくしてうどんが到着。
うどんの上にはカレースプーン一つ分くらいのとろろ昆布が。
ねばねば嫌いな私は、一口もらうのを泣く泣く断念。
旦那はとろろ好きなので喜んで食べていたけど、一言ぼそっと
「あげ玉よりとろろを乗せていいかどうか聞いてほしいよな」
確かに。

まあほっけと味噌汁がおいしかったのでまた来よう。
このお店、学生はごはん無料&おかわりも無料とか、学生に優しい。
いいなあ。

[20070725]
緑のNUDA

昨日発売した緑のヌューダを飲んでみた。

どうしてヌューダってどれ飲んでも
NUDA!って味がするんだろうなあ。
ある意味これもNUDAクオリティかもしれない。

飲む前にグレープフルーツに期待したんだけど
無果汁の言葉にあえなく撃沈。
もちろんグレープフルーツの味は全然しない。
て言うか、これ、酒割る炭酸水でしょって感じの苦さ。

結論。
NUDAは期待を裏切らない(いろんな意味で)。

今までの私とNUDAの歩み↓
はじめてのNUDA
微発泡レモン
スパークリング

[20070724]
check*pad.jpというサイトが楽しい。
簡単に言うと、自分専用のToDoリストを作るサイトなんだけど
リストに追加も簡単だし
達成したら削除するのも簡単だし
何より、がつがつ書いてばきばき削除する感覚が実にイイ。

時々メモ用紙に「今日やることリスト」作って
麦茶を買いに行くOK
こんな感じにやる作業が再現されている感じ。

作ったリストを自分にメールして忘れないようにすることもできるし
リストを人と共有することもできるらしい。

ちなみにこんな感じのリストがつらつらと。
これ全部消せたらうれしいだろうな。

買い物:業務スーパー 麦茶・カタメリーナ・粉コーヒーOK
片付け:台所ガスレンジ
片付け:台所床
片付け:テレビの部屋真波PC周り

[20070724]
壁紙を変更しました。
こちらの画像は、あくてぃぶ!たれぱんだ様よりお借りしました。

マウスオーバーすると動くたれぱんだの画像がいっぱいある
素敵なサイトです。
あくてぃぶ!たれぱんだ

たれぱんだ、和むなあ。
[20070722]
不得手しか見当たらない自分をグーで殴りたくなる。

今まで得意だと思っていた楽器演奏は
実は私の中では音ゲーだったのだと気づいた。

楽譜が読めること、聞いた音の高さがわかること、それは
ただ身につけた能力で、別に誇るところではない。
自分の気持ちを表現できることの方がずっと大事だ。

楽譜を見てその通りにこなすだけ。
難しいフレーズができるようになるとうれしいなんて
音ゲーそのまんまだ。
その先に表現したいものは持ち合わせていなくて。

楽器は私にとってゲーム機だったことに気づいた。

人が「すばらしい」と絶賛する演奏の良さが欠片もわからない。
素人の演奏とプロの演奏の差がわからない。
難しいテクニックを駆使してすごい、とか
このアレンジかっこいい、とか、この旋律きれい、とか思っても
音が柔らかいとか丸いとかそういうのはわからない。

学生時代に吹奏楽部に居た。
みんなと音の高さを合わせることに終始した思い出しかない。
それから、朝から晩まで旗を回す練習ばかりして
楽器にほとんど触れなかったことも覚えている。
みんなでひとつの音楽を作り上げる喜びとかよく聞くけれど
少なくとも、私の中にその喜びはなかった。
そこで出会えた一部の人間関係には感謝しているけれど
きっと私は、音楽という言葉の意味を今も昔も理解していない。

私に楽器を教えてくれた先生や先輩に土下座して謝りたくなった。
私はあなたたちの教えを欠片も理解できていない。

「きっとお前の耳はデジタルなんだ」
そう言われた。

デジタルなのはきっと耳だけじゃない。
人の気持ちを理解することができない。
弱い人を思いやることができない。
同情できない。
理解を示せない。
相手が何を考えているのかわからない。
デジタルなのはきっと私の心だ。

いっそのこと、全部機械だったらよかったのに。
何でもデジタルに処理できればいいのに。
こんなことで悩む心なんかなくなってしまえばいいのに。

[20070719]
デカレンジャーを最初から見返している。
と言うか、初めて見たのが7話だから、1~6話は初見。

めちゃめちゃおもしろい。
設定の細かさとか、キャラの立ち方とか
本当に名作だと思う。

これから7話を視聴予定。
50まであるって素敵。

再放送しないかな。
相棒とともに再放送希望番組です。
[20070717]
先日、生まれて初めてネットオークションを体験しました。
落札したのは、ドラゴンクエストモンスターズバトルロードの
さまようよろいプロモカード。
このカード、筐体から出てくるさまようよろいと
ステータスはいっしょなんだけど、
プロモカードなのでイラストがちょっと違う。
今は入手不可能なので、オークションに出ててラッキー☆

入札から落札、振込みまで初めてのことばかりでどきどきしっぱなし。
最高額!とか思ったらすぐに更新されるし。
超高値になったらどうしよう、とか、
パソコンいきなりフリーズしたらどうしよう、とかはらはらしました。
イーバンクからの振込みも手間取ることばかりで
出品者の方はさぞかしもどかしい思いをされたかも、と思うと
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

先ほど無事にカードが到着。
さまようよろい、かっこいいなあ。
さまようよろいがあらわれた!

出品者の方、本当にありがとうございました。
カードは旦那が大事に使わせていただきます。

[20070713]
古本屋さんで10冊セットで200円くらいで買ってきた宇宙皇子(第2部天上編)。
はるか昔に読んでこの終わりくらいで挫折した覚えがあったので
暇を見て再び読み進めていった。
今10巻の初めくらい。

その結果思ったことがある。
何で昔あんなに夢中になって読んだんだろう。

結論。
第3部は買わない。

以下辛口なので、宇宙皇子好きな人は読まないほうがいいかも。

▼追記の開閉

[20070711]
ドラクエ大辞典を読みながらぼんやりと思い出す。

ベビーパンサーの名前は迷わずゲレゲレにしたし
とりあえずビアンカと結婚した。

この件に関しては我が家で意見の一致を見ない。

FF用語辞典も面白くてつい読みふけってしまう。

[20070710]
ドラゴンクエストモンスターバトルロードの
動画を携帯で撮影してきました。
一応mixiにはアップしたんだけど
こんな感じです。
※音でかいので注意。



ドラゴンクエストモンスターバトルロード見学記。
プレイしてないので、旦那のプレイ状況を見学した記録です。
やたら長いので隠します。

▼追記の開閉


[20070709]
旦那のドラクエバトルロードの待ち時間に
気まぐれにやってみた
きらりんレボリューション(の、なーさんレボリューション)。
きらりんの声に萎えて今まで触ってなかったんだけど
なーさんがかわいくて
なーさんモードがあるならやってみようか、と。

↓なーさん
なーさん。

やってみたら普通の目押し系音ゲーでした。
リカちゃんに近いんだけど、リカちゃんより譜面が簡単で
当たり判定が微妙にずれているところが微妙でした。
そして、プレイする曲がランダムに決まって選べないのも微妙。

そしてそれ系のカードゲームにはつきものの
「カードだけ買う」モードはどうかと思う。
カードだけ買っても、プレイもしても100円だから
私はプレイをする派なんだけど
ゾイドでもドラクエでもその他でも
コンプ目的の人はカードを買いまくるらしい。うーん大人。
1回の単価が安いからといって騙されてはいけない。
10枚買えば1000円だ。

数回プレイしてコツつかんでめでたくクリアしたら
何かランキング1位とかになっちゃった。
調子に乗って隣の台の1位も頂いてきちゃいました。

三国志大戦もこのくらい簡単に
コツをつかめればいいのに、と
自分の偏り具合を恨めしく思います。

岩手に住むリアル音ゲー知人の皆さん(狭い呼びかけ)
記録塗り替えをワクテカしながら待っています。
女の子が群がるピンク色の筐体でプレイする勇気それだけですごい。

[20070707]
キメラがあらわれた!

ホームのゲーセンに
ドラゴンクエストモンスターバトルロードなるゲームが入荷したらしい。
話を聞くところによると、ムシキングのようなゲームっぽい。
残念。リカちゃんのような音ゲーだったらプレイするのにw

キメラが好きだと言ったら旦那がキメラのカードをくれました。わーい。

[20070705]
ニコニコで聴いたFF音楽のメドレーの懐かしさも手伝い
あまりの暇さにFFを1から始めることにしました。
寿司。


プレイ状況を横で見ていた旦那が、
「愛のない名前」
とぼそっと呟いたのですが
私の中では好きなものを並べたんだけどなあ。
ちなみに前回プレイ時の名前はパスタ。
ドラクエ3はおにぎりの具でやった記憶が。

私の中でPTメンバーを食い物にするのはデフォです。
RPGに限らずMMOでもその率はかなり高いことにさっき気づく。

FF1は一人暮らしの頃にWSで何度も何度もプレイした思い出のソフト。
テレビもなかったあの頃、FFをプレイしていたら
隣の部屋から毎日のように聞こえていた
下手なギターの弾き語り(しかもデュオ)懐かしいなあ。
「ゆずも19もいいけどブリトラもよろしく」と
郵便受けに何度もリクエストしそうになったっけ。

今レベル24くらい。
赤魔のHPが低くてどうしよう。
WS版やったときにゆるい難易度だと思ったんだけど
GBA版はさらにゆるくなっている気がする。
音楽がゴージャスだったり
イベントムービーが追加されていたりと
なかなか新鮮な気分でプレイできるのがイイ感じ。

グラフィックがきれいになっていても
変ないじり方はしていないので
これはイイ移植かもしれない。

明日もプレイしよう。
久しぶりにゲームが楽しい。

[20070705]
どうしよう。
ヌューダに新しい味が出ることになったらしい
今度の味はグレープフルーツ&ホップ。

広がる香り、ほのかな苦み。

おいしさについては何も触れていないあたりがヌューダクオリティ。
7月24日から全国で新発売。
今までヌューダ全部試しているものとしては
これにも手を出さなければいけないような
変な使命感が。

パッケージ見たら結構きれい。
緑大好きだからビジュアルだけはイイ感じ。

おいしかったらどうしよう。
[20070704]
上北農産加工の塩だれが超うまい。
料理が苦手な私の強い強い味方なので
冷蔵庫に最低2本は常備。
安売りの時には必ず購入。
時々200円を切るときが狙い目。

でも通販だとちょっと高いね。

・野菜を適当に切ってフライパンで炒めるときにかけて塩野菜炒め
・何もないときにはとりあえずパスタを茹でて
 フライパンで炒めるときにかけるとなんちゃって焼きそば
・お湯で溶いてあっという間に塩スープ
・インスタント塩ラーメンの上に塩だれで炒めたキャベツを乗せてあら豪華



まだ試してないけど、水溶き片栗粉と一緒にあっためたら
多分塩あんかけも普通にできると思う。
たまご焼きにかければなんちゃってかに玉もできそう。

上北農産加工大好き。
[20070703]
私普段早寝で、12時には寝ちゃう人なんだけど
昨晩珍しく夜中にテレビをつけたら
すごい変な番組をやっていた。

環境野郎Dチーム。
この濃さがたまらない。
格さん超かっこいいんだけど。

深夜番組のテンションって何でこんなにイイんだろう。
ゴールデンに来るととたんにつまらなくなるよね。
愛エプもただの料理番組になっちゃったし。

月曜日は夜更かししようと心に決めた。

[20070702]
fc2でミニブログというサービスを開始したらしい。
名前はぴよ。
面白そうなのでとりあえず登録。

うわ超簡単。
タイトルも日付もカテゴリもなしで、いきなり本文入力→送信で完了。
まだ登録者数が少ないからかなあ。やたら軽い。
ミニでもブログなのでコメントはつけられるっぽい。
書いた内容を修正することはできないけど
それはそれで「今の気持ち!」って感じでいいのかも。

そのうちmixiみたいに足跡機能もつける予定なのだとか。
余計な機能は別にいらないので今の軽さを維持してほしい。

「書くぞ!」って気合入れなくても適当に書けるのがイイ感じ。
[20070701]
TOPの言葉を変更。
今回はブラビの歌から。
ビビアンかわいいよビビアン。

Oh, my baby Bye-Byeじゃない サヨナラはまた新しいstart
笑顔で見送って 信じたいあしたへ向かう私を…
ねぇいろいろと悩んだけれど ちゃんと決めたんだ
chanceなんだから叶えるんだから 今に賭けてみよう



この歌こないだまで知らなかったんだけど
すごいイイかも。
歌詞もメロディも残る感じ。
ブラビのCD買おうかなあ。
| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。