Information

Web拍手


メールフォーム
Powered by SHINOBI.JP

過去の記事

08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 

ジャンル

ブログ内検索

今年はやわらかくなりたいです
メイジキメラのつばさ
[20070628]
先日歯医者さんに行ったときの話。

治療中何だかほんのりと眠くなってきて
だんだん口がふにゅーっと閉じていくのが自分でも分かる。
口に歯医者さんの指をくわえたまま
「何か噛み心地イイ指だなあ」とかぼんやり思う。

このまま口を閉じたら噛んじゃうよなあ。
でも何かこの噛み心地すっごいイイんだけど。
この歯に当たるか当たらないかのふにふに感が…!

ああどうしようどうしよう。
噛みたいけどこれ絶対変。
あああああ。
そんなことを考えながらうとうとしていたら
眠い頭に小池徹平の歌声が。

わかーるわかるよきみのきもちー♪

徹平も分かってくれた…!

「はーい、もっとお口大きくあけてねー」

目が覚めた。
[20070627]
三国志大戦をやめた。
聞く人も居ないだろうけど、理由は秘密。
誰かが悪いわけじゃない。嫌いになったわけじゃない。
ICももう無いから、これからは観戦専門。

いろいろな方からの頂き物は
ゲームをやめた今でも私の宝物です。

[20070627]
これしきのことでついてないと言うあたり
私はまだまだ甘ちゃんだ。

▼追記の開閉


[20070622]
昨日は結婚記念日。
旦那がエクレア買ってくれたのでふたりで食べました。
エクレア大好き。

忘れないように夏至に結婚したはずなのに
毎年記念日を忘れる私の鶏頭を何とかしたいと毎年思う。

[20070621]
ビリーザブートキャンプをやるズーミンから
目が離せない…。
ズーミンの中の人も大変だよね。

ビリー。
[20070620]
枕元で見つめてたら孔明が起きてくれました>天地を喰らう2
いきなり枕元に劉備いたらびっくりするよね。
「りっぱな人が寝ています。起こしますか?」と聞かれて
「いいえ」と答えたんだけど
たたき起こしたらどうなっていたんだろう。

突然ですが、ここがウケたよ天地を喰らう2!

・赤壁の曹操のやられっぷりはすごかった。かわいそうになったくらい。
  曹操「ここに伏兵置かないなんて孔明は馬鹿だなあ」
  趙雲「待っていたぞ曹操」
  曹操「げえっ趙雲」
 こんな感じで伏兵が出てくる出てくる。
 劉備軍と呉との連携が見事。あのスピード感すごい。
 あれだけでもこのゲームをやった甲斐があったと思った。

・関羽の養子になったとたんにステータスが上がる関平。
 私も関羽の養子になってステータス上げてもらいたいw

・アイテム欄の「せきとば」を「装備」すると足が速くなる。
 しかも持っていたのは劉備のオクガタ。
 普段はどうやって持って歩いているのだろう。

・東の島に行ったら日本だった。どう見てもジパング。
 歴史的には合ってる…合ってるんだけど
 当時の日本って遅れてたんだなあ。

・呂布の台詞が何かすごいインテリジェント。
 難しい言葉バリバリ使っててすごい。
 ビジュアルがアメリカ人っぽいのも本宮クオリティ?

・やっつけてもやっつけても出てくる邢道栄は
 一体どこから沸いてくるのだろう。

こんな感じで楽しい楽しい。
多分今半分を超えたあたりだと思うんだけど
クリアするのがもったいないくらい。
巷の評判では音楽がイイらしいので、
クリアしたら今度はじっくり聴いてみよう。
※普段は倍速でプレイしています。ビバ文明の利器。

[20070619]
群雄伝に燃えることにしました。
と言っても、イベント埋めて萌え声にしよう、とかではなく
とりあえずクリアして「難」出すのが目標。

まずは魏伝からやってみよう。
1回のプレイでふたつ進めることを自分に誓って
500円を握り締めてゲーセンに行こう。
…給料入ったら。

魏伝終わったら私の中で何か変わるかなあ。

[20070618]
旦那のお父さんから梅酒を大量にもらったので
梅酒ばかり飲んでいます。

あの瓶に入っている梅って食べられるの?
やっぱり梅酒の味するのかな?
おにぎりに入れるのはまずいかな?
刻んでゼラチンと混ぜてゼリーとかにするとおいしいかな?
すりおろしてシャーベットはどうだろう?

誰か梅酒の梅の活用法知りませんか?

[20070618]
周りの人にいろいろ聞いてようやく順調に進むようになった
天地を喰らう2、
ようやく趙雲が仲間になったのでルンルン気分で進んでいます。

前回あっさり屠られた原因は、
武器防具を持っていたのに装備していなかったかららしいです。
ドラクエ2でも言われてたことなのになあ。
「武器や防具はかならず装備してくださいね。
 持っているだけじゃダメですよ!」
…持ってるなんて知らなかったから
お金ためて買わなきゃ、とか張り切ってたんだけどw

装備したら強い強い。黄巾賊指先ひとつでダウンだわ。

洞窟の中で迷っているうちにレベルもがんがん上がるし
道端に出てくるそれなりに有名な武将も、楽勝で倒せるようになったので
これは結構余裕なのではと思ったら…詰まった。

伏竜が起きてくれません。
近所の宿屋に泊まってから再び行っても寝てるし
城に帰ってからまた行っても寝てるし
お前寝すぎ。

三顧の礼というけれど、もう5回くらい訪問しています。
多分どっかでフラグ立てないといけないんだろうなあ。

[20070617]
本屋さんに注文していた本を買いに行きました。
おまけつき。
おまけつきのこの本、もちろんおまけがメインです。

旦那のデッキに入ったこのカード。
蜀の1.5コストは激戦区だけど、これは選択肢に入るかも。
(同名計略の2コストカードは絵が怖いので使わない派。)
呉で出てれば壊れ認定されそうなこの1枚。

で、久々に対戦してみたら、2回目にようやく勝利。
その後CPU馬超軍と戦ってみたら余裕で落城勝ち。
前はボロ負けしたからすごいうれしい。
序盤の兵法神速が効いたのかなあ。

追記。
海皇紀32EX、セガダイレクトにあるっぽいです。
送料かかるけど手に入るかも。

[20070617]
↑の台詞は北斗の拳のユダがしゃべってました。
あのビジュアルでここまでナルシスってすごいと思う。

先日、マイミクのヨシ坊さんのページのキリ番を踏んだ際の
おめでとうプレゼントが我が家に届きました。

中身は私がまだ持っていない三国志大戦のカード数種類と!
そして!北斗の拳のポストカードとしおり!
レイが!ジュウザが!サウザーが!ユダが我が家に!!!

どうして私のマイミクの方々は
私の好みを熟知しているのだろうと涙が出そうです。
ヨシ坊さん、本当にありがとう。
いただいたカードとポストカード、大事にしますね。


こんなのみつけました。
北斗南斗占い
やってみた結果、ラオウでした。

[20070616]
久々にじゃじゃ麺を食べに行きました。
あの食べ物は元気になります。
じゃじゃ麺をおかずにじゃじゃ麺を食べて
デザートにじゃじゃ麺を食べたいくらい好き。

物珍しい飲み物を見かけたら試すのが我が家の家訓。
最近のお気に入りは
カロリーも糖分もおいしさも0のコカコーラゼロ。

今日ファミマで見かけたのは氷晶という飲み物。
サンガリアって書いてあるから期待は裏切らないはず。
レモンとスポーツドリンクとお茶の3種類があったので
無難にレモンをチョイス。
ドリンクのはずなのに氷売り場に置いてあるあたりからもう違う。

とりあえず試す前にラベルをよく読もう。

凍らせても/冷蔵でもおいしくお飲みいただけます。
シャーベット状にして楽しもう!
冷凍後、溶かして(1/3~半分程度)キャップをして、
もんで、(ギュッ)振ろう!(シャバ!シャバ!)



パッケージには冷凍できます!と誇らしげに何度も書いてあるんだけど
そんなカチカチの状態で売らなくてもと思うくらい凍ってるんですが。

溶けないと飲めないのでしばらく放置。
明日の朝には普通のジュースになってそうな予感。

[20070614]
目標はテイルズウィーバー原作本を読めるレベル。
後戻りできないようにもう本買っちゃいました。8巻まで。
最初は自分の名前を書くところから。

自分の名前を書いてみた。

文字のつくりはローマ字のように
母音と子音を組み合わせて表現しているようです。
文字の部品の形が口や舌の形を表現しているのだとか。
日本語にはない発音がいっぱいあっていきなり苦戦。
機能的なのかもしれないけど、まだ何も分からないので
その恩恵に全然あずかっていません。

学生時代に習った英語みたいに
文字列を見て発音できるくらいになれば
意味が分からない単語は辞書を引けるようになるはず。
今は記号の羅列にしか見えないハングルの暗記をがんばろう。
[20070611]
天地を喰らう2(FC版)をゲットしたのでさっそくプレイ。
三国志の世界を知るのにRPGがあるなんてすてき。
SRPGが苦手な私にはうってつけ。

そう思って軽くさくっとプレイしてみた。
地名とか武将名が地の文でカタカナなのに違和感。
まあFCだし仕方ないよね、とか思いながら外をうろついたら

劉備が黄巾賊に討ち取られた・゚・(ノД`)・゚・
武将の横の数字はHPじゃなくて兵士数なのね…シビアだ。

何この黄巾賊強いよ!
私これからどうすればいいのおおおお。
これじゃ歴史知るどころじゃないってw

[20070611]
バージョンが変わったからと言って
自分の中では何も変わらない。

まさか自分が
5コストケニアに負けるほど弱いとは思わなかった…。
やっぱ張飛は伊達じゃないわ。
車輪を雲散しても車輪使うんだもんなあ。

時間が長くなった馬岱の質実剛健は
武力上昇値がそれほどでもない&こちらにダメ計いない
という理由でそんなでもなかった。
魏延の反逆の狼煙については、雲散の士気を残しておかなかった私のミスでえらい目に遭った。

今回相手の兵法が再起だったからよかったものの
当初は神速(速軍・車輪)の予定だったらしいから
その対策もする必要があるなあ。

勝ったと言えるのは一騎討ちだけかも。

張角伝(難)で落城勝ちして喜んでる場合じゃないわ。

[20070611]
若島津くんがFWやってるってほんと?

[20070607]
危ない薬じゃないですよ。

重曹すごいの。
粉のまま振りかけて磨いてもいいし
ペーストにしてもいいし
水溶液作ってふりかけてもいいし
とにかくすばらしい汚れ落ち。
その後酢水のスプレーかければシンクぴかぴか。

苦手なお掃除がちょっと楽しくなりました。

[20070603]
1年以上前に、おしゃれ魔女ラブandベリー撃沈したんだけど
懲りもせずに今度はキラキラアイドルリカちゃんにチャレンジ。

個人的にはラブベリよりもリカちゃんの方が
カードイラストがかわいいと思う。

あ、そう言えば、ラブベリに新メンバー加入したらしいです。
きっと安藤さんという日本人だと勝手に想像してたら
ミーシャという名前の女の子でした。つまんないのw
でも、ラブよりベリーより好みかも。
クールビューティっぽいのがイイ感じ。

で、リカちゃん。
まず最初に100円を入れると
プレイするかカードを買うかを選択する画面に。何かシビアだ。
その後、ステージ(=演奏する曲)を選んで
そのステージにあわせたおしゃれをしてゲームがスタート。

やることは太鼓の達人とほとんど変わりない感じ。
横に流れるハートとか★とか♪が□に入るタイミングで
それと同じボタンを押すだけの簡単操作。
歌詞が分からないと目押しすらできないラブベリとはえらい違いだ。

しかし、リズムに裏打ちがやたら多くてそれなりに難易度は高め。
音ゲーにはそれなりに自信があったんだけど、2曲目でダウン。
ちょっと悔しかったのでもう一度100円入れてリベンジ。
今度は3曲無事にプレイできました。

100円で3曲音ゲーらしきものができて
しかもカードももらえるなら悪くないんじゃないだろうかと思った。

プレイしたお店が中古品屋さんだったから
排出カードがレアだったら売ろうかと企んでいたら
全部キラキラしててどれがレアだか分からなくて断念。
売り場を見たら中古で300円だったから多分レアじゃないと思う。

↓こんなのゲットしました
ロマンチックギンガム


多分これまたプレイすると思う。

[20070602]
ニコニコ動画やYouTubeの動画は
FLV形式でローカルに保存することができます。
もしニコニコやYouTubeサーバーからファイルが消えてしまっても
ローカルに保存しておけば後で見たいときにいつでも見られるので安心。

▼追記の開閉


| *BlogTop |
copyright © 2005 真波 all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
FBページ

最新の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

プロフィール

真波

Author:真波
真波と申します。
前はもっちとか黒胡椒とかレプレとか名乗ってました。
好きに呼んでやってください。